見出し画像

ののかまると犬の散歩に行ってきた🐩🐾

022.08.25 私立恵比寿中学の風見和香ののかちゃんの生誕ソロライブ「ののかまると犬の散歩~初めてのお散歩~」に参戦しました。

昨年5月にグループに加入し、今年が初めての生誕ソロライブ!
しかも開催日は15歳の誕生日当日ということもあって、0時にお祝いメッセージを送ったり、SNSも賑やかでお祭りみたいなテンションでした。

ライブ前のお昼に手作り餃子とケーキでお祝いするオタク
ファン有志による生誕お祝いポスター(恵比寿駅)

ちなみにこのポスターは和香ちゃん本人も巡回済みで、私もこの動画に倣っておでこぺちぺちしてきました。

セットリスト

衣装:セーラー服風衣装
SE.ebiture
01.イヤフォン・ライオット
02.朝顔
MC
03.ラブリースマイリーベイビー
04.誘惑したいや
05.スピン(上白石萌音カバー)
MC
企画:ののかまるの質問コーナー
幕間映像:QOO視点の散歩映像
06.ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ(原田知世カバー)
07.I'm your MANAGER!!!
MC
08.キミに100パーセント(きゃりーぱみゅぱみゅカバー)
09.ナガレボシ
10.Heaven's Door 〜日の当たる場所〜(栞菜智世カバー)
MC

<アンコール>
登場BGM:さんぽ
衣装:お相撲さんの着ぐるみ
MC
En1.永遠に中学生
MC

ライブレポ

下手側前方(1桁列)でした。
視界良好で人に埋もれることなく全身見れたのラッキーだった!

まず最初、ebitureの掛け声が「エビ中の〜!エビ中の〜!エビ中の〜!ののかまるですっ」になってた、その無邪気な言い方があまりに可愛すぎて思考が全部パーン!と吹き飛んだ。
いやほんっっっっっと可愛すぎたから!!!!
「エビ中の〜!」の元気いっぱいな言い方も可若さ溢れてて可愛かったし、「ののかまるですっ」だけちょっと早口で無理矢理詰め込んだ感じが愛おしくて堪らんかった。

はぁ、登場前からニッコニコのキュンキュンですよ。思わず笑みが溢れちゃった。
来年以降の生誕ライブもぜひ登場SEはこのメチャカワののちゅあでお願いします……!

そしてついに現れた和香ちゃん、セーラー服風衣装!ツインテール!ぎゃーーー!!!!可愛い!!!!

セーラー服モチーフは当然可愛いし、スカートもふわっふわで可愛いし、ツインテールとリボンの取り合わせも可愛いし、ニーハイと絶対領域はSo Cute!つまり全部可愛い!!!
普段髪型は下ろしてることが多いから、ツインテールで輪郭の細さ、綺麗さが際立って見えたなぁ。

1曲目は『イヤフォン・ライオット』から。
イヤライはセトリに入ってるだろうなと予想してたから、1曲目からキター!と心が跳ねた。
和香ちゃんがアイドルになって最初にもらった楽曲を初ソロコンの1曲目に選ぶって、それだけで何だかもうグッときちゃう。
イントロで「始まりましたー!風見和香の生誕ソロライブ、ののかまると犬の散歩!みなさん盛り上がって行きましょうー!」的なコメントを元気いっぱい話してて可愛かった。

1曲丸々を和香ちゃんの歌声で曲を聴くのは初めてのこと。
明るくて爽やかな楽曲の雰囲気と、和香ちゃんの元気な若い歌声がぴったりお似合いで、会場中がぱあっと晴れやかな空気になる感覚だった。
「この声が風穴だ」「爆音で響かせるんだ」は特に元気いっぱいで高音もバチっとキマっててアガった。

ダンスは最小限の手振りだけで歌に集中してたけど、冒頭の「ダバダ……」で羽をパタパタさせる動きとか、エビフライダンスを軽く踊る感じとか、ちょこちょこした動きも可愛い。
緊張してるとは思えないようなニコニコ笑顔でこちらも自然とニコニコしちゃう。
広いステージをしっかり右にも左にも移動してパフォーマンスしてくれるところも丁寧で素敵。

最初に下手側に来たとき、笑顔の和香ちゃんとバチっと目が合った。
なんていうか、これは感覚的な話だけど"たまたま目が合っただけ"ではなく、"ちゃんと私を私として認識して笑ってくれた"と感じる、そんなキラキラとした笑顔だったからめちゃくちゃ嬉しかった。

イヤライの元気いっぱいな感じはとても和香ちゃんらしさに溢れてて良かった、ところから『朝顔』に繋げるセトリには驚きとギャップに唸った。

最初のセリフ「アパートのベランダ……」は良い意味で演技がかっていて、等身大の和香ちゃん15歳よりも少し年上、18歳くらいの女の子を演じてるような、少し落ち着いた柔らかな声色と表情が可愛い。
それがあまりにも"私の知らない和香ちゃん"だったから、驚きと感嘆で息を呑んだ。

……いやいやいや。さっきまでイヤライで明るく元気に歌ってた子と同一人物なの、バグでしょ。

歌パートに入ってからもこの"私の知らない和香ちゃん"の印象は継続されて、「和香ちゃん、こんな歌声もあるんだ、こんな歌い方もあるんだ」と何度も新鮮な気持ちになった。もちろん和香ちゃんらしい明るい歌声のシーンもたくさんあったけど、グループのソロパートでは聴いたことないような歌声がたくさん聴けて、驚きの連続だった。特に低音のところで感じたなぁ。

表情も大人っぽい、というか、さっきも書いたように「18歳くらいの女の子」つまり大人のちょっと手前で、でももう子供じゃない感じ。
色気やセクシーさともちょっと違う、でも見ているとドキドキしちゃう、あの絶妙な表情はどこで覚えてきたんでしょうか……?
そんなお顔で「恋をしようよ?」と歌われたら、もうね。命はないです。死因:尊死。

2曲終えてMC。
MCで少し噛んじゃったのを見て、あ、やっぱり緊張してたんだなって分かった。というか前2曲中は全然緊張してる空気なかったの、凄すぎるんですよ。
しかも「緊張してるんです」って話をした後は全然噛まないし、しっかり進行できてたし、後半のMCでも選曲理由とかセトリの構成とかいろんな説明も分かりやすく話してて、本当に緊張してる素振りが見えたのはその最初の一回だけだった。本当にすごい。

「ちょっと水飲みますね。ソロアーティストさんって拍手の間に水飲むんですよね。私もやりたかったけど、間に合わなかったので次(のMC)は拍手の間にやります」
という話をする和香ちゃんに、拍手が起こる会場。一瞬驚きつつも水を飲んで「ありがとうございます」とはにかむ和香ちゃん。
事前にソロアーティストのライブのやり方勉強してたってことですか……?偉すぎませんか……?
これ以降のMCパートは和香ちゃんが水飲み終わるまで拍手が鳴り止まなくなったの、優しい世界でとても良かった。(和香ちゃんも気遣われてるの察してちょっと笑ってた)

自己紹介は、いつもだったらメンバーがオタクの代わりに合いの手入れてくれるけどソロコンではそれもできないので、「まだ声は出せないと思うんですけど、その分は私が代わりになるので、一緒にやってください!」と言って一人二役の自己紹介。
「のんのん!」「ののかー!」で前半(自分パート)と後半(オタクパート)の言い方ちょっと変えてる感じが愛おしすぎた。

ライブのテーマは「自分らしく」とのことで、
「自分の好きな曲をたくさん入れました。まだ加入一年ちょっとで、私のことよく知らない人も多いと思うんです。もちろん知ってくれてて、あ、これ好きな曲だよねって思う方もいるかもしれないし、そうではなくて、へーこういうのが好きなんだ!って驚くものもあるかもしれません。このライブを通して私のことを知ってもらえたら嬉しいです」
という説明をしてくれました。

3曲目の『ラブリースマイリーベイビー』はイントロ流れた瞬間にオタクたちが沸いたのが空気で分かった。みんなラブスマ好きすぎるでしょwww(私も好き)
ラブスマをみんなで踊るの、楽しくないわけがなかった。
会場はホールなので完全に室内なのだけど、背景としてスクリーンに緑豊かな公園の写真が大きく映し出されてて、そんな中でのラブスマはファミえんを彷彿とした。

『朝顔』ではその表現力に驚かされたけど、ラブスマでは再び元気で楽しく可愛い和香ちゃん。曲の明るさに和香ちゃんの明るい歌声が似合いすぎて全パート好きだった!
イントロやサビの「ラブリースマイリーベイビー」の「スマイリー」のダンスで頬をつんってするときにニコっと笑うのが可愛すぎて見る度に「可愛すぎだろ〜〜〜!!!!」と叫びたくなった(叫んでない)。

下手側に来て「君がもし泣いてたら〜」を歌ったときがゼロズレ(正面)だったので歌詞がより一層沁みてグッときた。
歌いながら後ろの方の席ひとつひとつに目線を送ってるのが分かって、ひとりひとりとちゃんと目を合わせようとしてるんだなってその気持ちが伝わってきた。

あと先日のスタコミュ配信で「虫に刺されたんです」と話してくれた左腕の虫刺され跡をラブスマの最中に見つけて「あ、生虫刺され跡だ!」と謎の喜びがあった(?)。

4曲目の『誘惑したいや』。エビ中オーディション合宿の課題曲でもあり、加入後はオチサビを任されてる曲だから、これもやると思ってたやつ!ラブスマからの流れで完全にファミえん気分になってた。
最初の「ゆわくわくわくわくわくわくわー」のところの語尾の「わー!」だけ歌う和香ちゃんが可愛すぎて、あれ聴いたオタク全員死んだと思う。死因:キュン死。
「わー!」って言われる度に「はぅっ……💘」って胸にハートの矢が刺さって瀕死だった。
あの「わー!」だけ無限ループして聴きたい。死ぬけど。音源化お待ちしてますブラックタイガー(FC)さん。

『誘惑したいや』のオチサビ、

かき乱される私の心 胸の中こっそり流した
ポロポロポロ 届いてますか…

『誘惑したいや』

は普段なら前半和香ちゃん、後半(星名)美怜ちゃんのパートだけど、今回はもちろん一人で全部を歌う和香ちゃん。
その歌声と表情が本当に素敵で、切なくて、胸がきゅうっと締め付けられて、「ポロポロポロ」と泣いてしまう。
ポロポロポロ、届いてますよ……🥲

それからこれは『誘惑したいや』の前だったか後だったか、照明が落ちて暗い中で、喉に手を当ててる和香ちゃんの姿が見えた。
苦しそうにしていたわけではない。咳もしてなかった(ように見えた)し。ただやっぱり「一人で何曲も歌う」というのは和香ちゃんにとって初めてのことで、喉への負担は確実にいつも以上だっただろうから、喉を気遣いつつやってるのかな、というふうに見えた。
一部は音源流して歌わないパートがあるとはいえ、一人で全部を歌うって本当に大変なんだろうなと。
『誘惑したいや』のときだけじゃなくて、その後も2回くらい、暗闇の中で喉に手を当ててるシーンを見ました。

5曲目は 上白石萌音さんの『スピン』をカバー。
知らない曲だったので「お?カバー曲だ!」と驚いて、歌詞を意識して聴くように努めた。
そしたらなんとまぁ和香ちゃんにぴったりな歌詞じゃないですか。「歌詞の言葉がどれもめっちゃ和香ちゃんっぽい!」と思ったし、メロディとか曲全体の雰囲気もとても陽気な感じでそこも和香ちゃんぽさがあって。
「和香ちゃんこの曲好きなのすごく和香ちゃんらしいなぁ♪」ってルンルン♪とした気持ちでずっと聴いてた。

『スピン』を歌い終わった直後のMCで選曲理由を話してくれたんだけど、
「それまで上白石萌音さんの曲は聴いたことがなくて、『スピン』を初めて聴いたんですけど、聴いてすぐ「え、好き!」となって。歌詞とリズムが好きで、歌声と音楽が混ざり合う感じがとても素敵で、歌いたいと思いました」と語ってくれた言葉その気持ちがそのまま歌声に乗っかってたんだなぁって思った。そのくらい、本当に楽しそうに歌ってたから。

そして事前に告知・募集があった企画「ののかまるの質問コーナー」。
募集時のハッシュタグは「風見和香に質問」とシンプルだったのに「ののかまるの〜」とタイトルが変わってるの可愛すぎまる。

全部覚えてられないと思ったので、失礼を承知で全部スマホでメモしました。以下質問と回答です。

●質問と回答

  1. 白いキャンパスがあります。使える絵の具は一色だけ。何色を塗る?
    →え?!なんだろう!え、え、これ早く答えないと時間ないやつだよね。えー、白!わかんない!

  2. 歌穂ちゃんにいろいろアドバイスしてもらったようですが、当日の今日はどんなアドバイスをもらった?
    →お誕生日おめでとうの連絡と一緒に、「そのままのののかまるで大丈夫だよ、できる子だから」とアドバイスしてくれました。

  3. 夏休みの宿題、自由研究のエピソードは?
    →自由研究、毎回何するか決められなくて苦手。
    お母さんと「野菜の切り方」……切り方いろいろ、えっとなんだっけ?いろいろあるじゃないですか?えーと、そう、半月切りとか。それを書いてまとめるのを前にやりました!

  4. 4人兄弟あるあるは?
    →私の家だけかもだけど、私は末っ子なのに上の兄姉たちがお菓子をすぐ取ろうとするからペンで名前書かないといけない。その名前を書く競争があります!

  5. もうすぐ先輩になりますがどんな気持ち?
    →(今は)末っ子ってやってるけど、(今後は)お姉さんな感じも出しつつ真面目担当は続けたい。
    (真面目担当って)自分で言うなー!(セルフツッコミかわいい)

  6. 餃子は野菜多めと肉多め、どっちが好き?
    →肉多めが好きだけど、こういうのは「野菜好きです!」って言っておいた方がいいのかな?でも肉も好きです!

  7. 自分のパートで気に入ってるパートは?
    →最近初披露した『ちがうの』、この曲が一番好きで、しかも好きなパート「さみだれの〜」のパートを頂けたのが嬉しくて!頑張りたいです。だからこのパートが一番好きです。

  8. カラオケで何歌う?
    →え!?え?!え?!なに、なんだろう、YOASOBIさんは、難しいけど歌う。
    あとあれ、お姉ちゃんと2人で歌うやつ歌います!(曲名不明)

  9. 犬の他に飼いたい動物は?
    →馬!(即答)

  10. エビ中に入ってこれを頑張ってきた、これは負けない、ということは?
    →みんなの顔を一人一人見て手を振る!
    前は全然できなかったけど、今は頑張ってます。

  11. 今絶賛オーディション中だけど、オーディションの裏話ある?
    →ある!!Youtubeの未公開パートを公開した動画で、一人でランウェイやってるシーンがあるんだけど、あれは次の日にモデルのレッスンがあるって言われたから、私やったことないから練習しなきゃ!って思って練習してました。ちゃんと意味があってやったんです。変な人じゃないよ!

  12. 着たことのある衣装で好きな衣装は?
    →大学芸会Rebootのメンカラ衣装。めっちゃ可愛くないですか?メンカラ衣装が私が加入してからはあまりなくて、だからメンカラ衣装を着れて嬉しいし、可愛くて好きです。

  13. 9人みんなで旅行行くならどこ?
    →海!海行きたいって話してます。この夏中には……って言ってるけどいつ行けるか分からないけど。水着買っておいてねって話をされてる。だから今は海です。

  14. くるっと回ってから、生誕祭衣装のポイントを教えて?
    →はい、回りまーす。(ゆっくりめにくるくる)
    セーラー服風の衣装なんですけど、これは今中3だから、もう現役中学生は卒業だから。高校でも着れるは着れるけど……現役中学生のうちにセーラー服を着たくて。
    あと、これは前の人しか見えないかな?あっ、えっ!ない!取れた!?いや、ある!目の下にキラキラのスパンコール、これはメイクさんの案で「付けてみたらいいんじゃない?」って言われて付けてみました!

  15. 真面目と言われてるののかまるですが、意外な一面はある?
    →実は部屋の片付けが嫌い。洋服とか畳まなきゃいけないんだけど、「うーん、疲れたから今日はいっかぁ!」ってやらない。練習は(真面目に)するけどこういうのはやらなくて、お母さんにいつも怒られる……。(畳んでない)洋服がたまってる……。

限られた時間の中で少しでも多く回答しようとワタワタしてる和香ちゃん可愛かったし、安定の真面目な部分と意外と不真面目な部分を知れたのも良かったし、家族とのエピソードやエビ中メンバーとのエピソード等々、いろんな角度から和香ちゃんのこと知れて素敵な企画でした。

あと、これはライブ中は気づいてなかったんだけど、

質問9問目、私のツイート読まれた???ね????
他にも似たような質問してる人いたから私のじゃなかったかもだけど!細かいことは気にしないで喜んでおきます!
「馬!」即答!
答えてくれてありがとうございました!

質問コーナーが終わると「ここまでバーっとやってきたので、皆さんも少し休憩です」と言って和香ちゃんは退場、幕間映像がスタート。
映像の内容は、「飼い主・風見和香ちゃんと散歩する愛犬・QOOクーちゃん視点の映像」。
風見家の犬になれる動画!斬新!笑笑
会場内のあちこちから笑い声が漏れる。そりゃそうだ。笑

クーちゃんの高さ=かなり地面に近い位置から、リードを引く和香ちゃんを見上げながらトコトコと歩いていく。公園に着いて、ボール遊びしたり撫でられたり水を飲んだり。
クーちゃんは時折映るけどほとんど頭頂部のみなので、徹底して「オタク=犬」気分になれる仕様なの、愉快すぎる。笑
和香ちゃんいつもこんなふうにクーちゃんとお散歩してるんだな〜とか、そのときこんな笑顔でクーちゃんに接してるんだな〜とか、ライブとはまた違った和香ちゃんの素の表情が見れたの嬉しかったなあ。

幕間映像が終わってライブパートへ。
去年ちゅうおんでもカバーしている『ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ』は改めて選曲の妙というか、和香ちゃんの歌声にとても似合う曲だなって思った。
この曲の時から、スクリーンの公園の景色が夕暮れに変わっていたのだけど、オレンジ色の景色が良く似合う曲だなぁと感じて、その風景込みで曲の世界観に浸って聴き入った。

I'm your MANAGER!!!』は今日一番のサプライズ曲だった。
後のMCで和香ちゃん自身も言ってたけど、9人では未披露の曲。
ライブで見る機会は少ないけど大好きな曲だったから嬉しいサプライズだった。

最初の台詞パートは歌詞が変わっていて、
下手側に来て「夏休みの宿題したくなーい!」
上手側へ行って「部屋の片付け嫌ーい!」
真ん中へ戻って「ファミリーさんのコール早く聞きたーい!」
最後に「もっと盛り上がってほしいー! よろしくねっ」
こんな感じだったはず。
部屋の片づけ~はちょうど質問コーナーでも話してたことだったから「本当に嫌いなんだなあ笑」と笑った。
ファミリーさんのコール~は和香ちゃんがコールに対してそんな風に思ってくれてたんだ、ってちょっと嬉しくなった。
最後に早口で「よろしくねっ」(だったと思う)と言ったのは可愛すぎた。

その後ももう、とにかく部活!学生!青春!キラキラ!って感じで、今回のライブの中で一番「中学3年生」を感じた、等身大のパフォーマンスだった。
やっぱりヒャダイン楽曲は天才だな〜!

2番の台詞パートも歌詞が少し変わっていて、

君が私を見てくれている
そう思うだけで力が湧いてくる
君が私をみて元気をもらったと言ってくれるように、
私も君からたくさんパワーをもらってるよ
いつもありがとう
私はずっと君の味方だから

風見和香Instagram

という台詞に変えた、とライブ後のインスタ投稿で和香ちゃんが教えてくれた。
「和香ちゃんにいつも元気をもらってるよ」ってことは常日頃からインスタやブログのコメントやお手紙で伝えていたことだったから、まるでそのお返事のように語り掛ける言葉にめちゃくちゃグッときたし、最後の「私はずっと君の味方だから」はあまりの嬉しさに号泣してしまった。

唐突に自分語りをするけど、私がエビ中を好きになったきっかけは音楽番組でエビ中が『まっすぐ』を披露しているところをたまたま見て「どんなときも隣で君の味方でいるからね」の歌詞で号泣してしまったから、という経緯がある。
だから私にとってエビ中が歌う「君の味方」という歌詞はとても大切でとても特別なものであったし、和香ちゃんがその言葉をアイマネの台詞に選んでくれたことは天にも昇る嬉しさだった。

アイマネが終わってMC。
ダンデライオンについて、「去年のちゅうおんでも歌った曲ですが、去年とは歌い方が違ったと思います。どうでしたか?」と恐る恐る反応を窺う和香ちゃん。絶賛の拍手を受けてホッと笑顔。

『I'm your MANAGER!!!』はまだ9人では披露していない曲だけど、好きな曲で歌いたかったから今回セットリストに入れました、とのこと。

それから、背景が夕暮れに変わったことに触れて、
「気づきましたか?後ろの景色が変わってるの。本当の散歩はそんなに長い時間やらないけど、今回は朝昼夕、って感じでライブの経過と時間の変化を合わせていて、後ろの景色を変えてもらってます。セットリストもその時間帯に合わせて選んでいて、『I'm your MANAGER!!!』は夕方っぽいなと思ったのでここにしました」
と演出、セトリ構成を教えてくれました。
て、天才か〜〜〜!
演出意図の通り、ダンデライオンもアイマネも本当に夕暮れが似合ってたし、朝顔が2曲目だった理由も腑に落ちて「なるほど!天才!」となった。
この後夜ブロックになって歌われた『ナガレボシ』もね、本当にまるで夜の野外で歌われてるような気分になったりとか。本当に天才。良き演出でした。

それからこれはどのMCで話したかうろ覚えで、たぶんこのときか、アンコール後のMCだったんだけど。
「みなさんも休憩してください、お水飲んでくださいね」
「クーはお散歩行くとハァハァ言うんですけど、でもお水飲まないんですよ。何回かあげてみるんですけど、飲んでくれないんです」
「あっでも、みなさんはお水飲んでくださいね、水分補給大事ですから」
ってオタクに水分補給を促す流れの中で自然にクーちゃんの給水エピソードが混じってて、自分が人間だったか犬だったか分からなくなった。たぶん犬だったと思うワン。

そして、15歳の抱負について話したのもこのMCのときだったはず。
「15歳の抱負は、生誕ライブのテーマと同じ『自分らしく』。私はネガティブな性格で、あの人は〇〇なのになんで私は××なんだろうって思っちゃうことがある。でも、私には私にしか出せない良い部分があると思うし、15歳はそういう魅力をもっと発信していけるようになりたい」
「それから、パフォーマンス面では、表現力を頑張りたい。お芝居もそうだし、歌詞の意味を考えて表現するとか、大変で難しいけど、それが大きなステージでできたときは達成感があってすごく嬉しい。だからもっと表現を磨いていきたい。それに、今後は歌穂ちゃんや莉子ちゃん、ひなたちゃんに教わったことを自分が教える立場になるかもしれない。教えてもらったことを返せるようになりたい」

あ、あ、あまりに偉すぎる〜〜〜〜(号泣)
どこがどう偉い、とか、もうそんな次元じゃなくないですか???ねぇ前世マザーテレサだったりしました???

そしてMCから自然な流れで、でも唐突に、「私の気持ち、伝わってますか?」と可愛く囁いた和香ちゃん。あまりにズルい。
え、なに!?可愛い!!十分すぎるくらい伝わってるよ!!!と思った瞬間に可愛いピコピコ音で始まった『キミに100パーセント』、可愛い罠すぎるだろ!!!!

アイマネと15歳の抱負で伝わりすぎてるくらい気持ち伝わってる、受け取ってるのに、そこに追い討ちをかけるように「ボクの気持ちの100パーセント 届け 届け キミに」と歌われるの、ズルすぎるよ〜〜〜!!!!

どこまでもまっすぐストレートな歌詞、それを和香ちゃんがまっすぐ歌ってるのを聴いてたら、「きっとこの歌詞に書いてあること和香ちゃんの本心そのものなんだろうな」ってすごく感じた。
もうここまでくると号泣通り越して笑顔になった。いや最後の方ちょっと泣いたけどさ。

なんか、本当に。和香ちゃんのこと推してて良かったな。って、心の底から思った。

あとは、「ねむねむ」の言い方が可愛いなぁと思ったり、「そんな気持ちの何パーセントも 練習が足りないけど」で「足りないわけあるか!!!」ってモンペ心が沸いてきたりした。
今回披露されたカバー曲の中で一番、「また歌ってほしい曲」です。

そして『ナガレボシ』ソロ歌唱は今日のセトリで一番良かった。一番好きだった。
ここまでのエビ中曲はどれも一人では歌えないパートがあって音源と交互に歌ってる部分があったけれど、『ナガレボシ』は最初から最後まで一人で歌い切った。
それだけでもすごいことだけど、さらにその歌い方も、一音一音、一言一言、すごく気持ちが伝わってくる歌い方で、優しく伸びやかな歌声だった。
背景も夜の公園に変わって、夜空に無数の星がキラキラしていて。さっきも書いたけど野外で聴いてるような感覚になったし、本当に感動した。

「最後の曲は私の好きな曲にしました」と言って披露した『Heaven's Door 〜日の当たる場所~』。
高音がとても綺麗で好きな歌声だった。
それから、サビで手を振る和香ちゃんの笑顔がとても素敵だった。
質問コーナーで「一人一人の顔を見て手を振るのは誰にも負けない」と答えてたけど、この曲のサビで笑顔で一人一人に目線を送っている姿を見て「あ、さっき言ってたの、これだ」と気づいた。
有言実行カッコいいなぁと、そのまっすぐさや誠実さが改めて和香ちゃんの魅力であり大好きなところだなって思った。
私のことを見てくれるときもそうだし、あ、今向こうの人を見てるなってときも、和香ちゃんの目はとってもキラキラしてて、宝石のような宝物のような瞳なんですよ。

本編の終わりには「まだ加入して一年でソロライブをさせてもらえることになって、嬉しいけどお客さんが来てくれるのか不安だった。でも、こうしてソールドアウトになって、たくさん来てくださって、白いペンライトがいっぱいで嬉しい」という話。

私は普段のエビ中のライブでも「もっと白ペンライト増えろ〜〜〜!!!」って念じてる過保護オタクなので、白いペンライトで埋め尽くされた景色を和香ちゃんが見て喜んでる姿が何よりも嬉しかった。嬉しくてちょっと泣いた。
でも普段のライブでももっともっと白ペンライト増えてほしい!
だってこんなに魅力的な子なんだから!


そして去り際、「あのね、まだ帰っちゃだめだよ!」と可愛く言い残して退場した和香ちゃん。
アンコールのおねだりの仕方が可愛すぎるだろ!!!!

そんなわけで、可愛い和香ちゃんの去り際にニヤニヤしながら、アンコールは何があるのかな?スタコミュで撮可やるって言ってたから、アンコールで撮可かな?とワクワクしながら待ってた。

しばらくして、トトロの『さんぽ』が流れ始めて、「お!ついにこの曲が!」と思った。というのも、生誕ライブの数日前にスタコミュ配信で「散歩感のあるライブになってる」という話があって、全オタクが「あの曲はやるだろう」と思っていたから。
キター!とテンション上がって舞台袖を見たら、現れたのは"お相撲さん"姿の風見和香ちゃんだった。

えっ??????
意味分かんなすぎて爆笑。
ごめんさすがに声出た。声出して笑った。ごめん。

「これが一番やりたかったの!」「アンコールはふざけます!」とキラキラな笑顔で宣言されたら、もう、「そっか!じゃあそれでオッケーです!」と全肯定するしかない。
いや全然嫌じゃないけど。否定なんかする気ないけど。めちゃくちゃびっくりしたけど。面白すぎるし、奇想天外すぎるけど。
ていうか『さんぽ』は登場BGMだけで歌われなかったのも地味に予想外だったけどそんなことが霞むくらい"お相撲さん"(と和香ちゃんが呼んでたので"力士"ではなく"お相撲さん"で表記を統一します)のインパクトがデカすぎた。

「着ぐるみ着たかったんです。今日これを一番の楽しみにしてて、ライブは緊張したけど頑張ったら最後にこれがある、と思ってやりました。めちゃくちゃ良くないですか?ほら、押すと首から空気が抜けるの!」
お腹を押すと萎んでく着ぐるみ。マイクに空気の抜けるブォォという音が入ってて笑う。
ていうかこれ着ぐるみっていうカテゴリでいいの?分からん。分からんからこのまま着ぐるみと表記します。
お相撲さんの着ぐるみについて延々喋ってる和香ちゃんがあまりに楽しそうすぎて可愛すぎたからオールオッケーです。
和香ちゃんの柔軟な発想をNGにしなかったスターダスト運営ありがとう。和香ちゃんをのびのび育ててくれてありがとう。

お相撲さんの着ぐるみについて一通り話し終えて、「次が本当に最後の曲です」と和香ちゃん。
「最後の曲は最近よく対バンでもやってるあの曲です。間奏が2回あるんですけど、そのときだけ撮影オッケーです!撮影オッケーって言うから、今のうちカメラを準備してね。……もういい?」
撮可をセーラー服衣装じゃなくお相撲さんの着ぐるみのタイミングで用意する和香ちゃん、本当に発想がぶっ飛びすぎてる。
オタク達の準備が良さそうな頃合いを見て「それでは聴いてください、『永遠に中学生』!」とタイトルコール。……をするが、曲が流れない。
あれ?と思った瞬間、代わりに流れ出したのは「HAPPY BIRTHDAY TO YOU♪」のメロディ。サプライズに驚く和香ちゃん、そしてケーキを台車に乗せて運んでくる柏木ひなたパイセン。
ひなたが台車を押してて両手が塞がっているので、和香ちゃんが代わりに「HAPPY BIRTHDAY TO YOU♪」と歌い始める。いやいや誕生日はあなたですが。
それを見てひなたも台車を押す手を片方外してマイクに持ち替えて歌う。
歌い終わって、着ぐるみに燃え移らないよう胸の辺りの空気を抜いてからロウソクの火を消す(1回で消せなかったから2回吹いたの可愛いね)。

和香「今日は大人がオーディション合宿でいないので、ひなちゃんがリハからついてくれて先生をしてくれてて。誕生日当日だし何か(サプライズ)あるかな?と思ったのにリハで何もなかったから、今日は何もないかと思ったのに本番!」
ひなた「本番でーす😊」

それからケーキとひなたと写真撮影。
ひなた「ねぇ(胸)出てるけど大丈夫?」
和香「いやん!心菜より(お腹)出しちゃった!」
みたいなワチャワチャしてた記憶。お茶目すぎん?

写真撮影が終わったらひなたは退場。
ケーキを再び台車ごと押して帰るひなたに「え、持ってってくれるんですか!?」と何度も言ってて恐縮しきりな和香ちゃん真面目すぎ可愛い。

そして今度こそ、改めてラストの曲、『永遠に中学生』をパフォーマンス。
前半に2回、歌わずに喋り出したところがあったんだけど、
「お相撲さんの着ぐるみは、本当は『8時だョ!全員集合』の志村けんさんのお相撲さんの着ぐるみが着たかったんだけどね、あ、あ、時間がない!また後で話すね!」
「志村けんさんのお相撲さんの着ぐるみが着たかったんだけど、それは売ってなかったからこれになったの。でもこれも良くて気に入ってるの!」
あまりに慌ただしく過ぎ去って言ったから本当は何言ってたかちゃんと覚えてないんですけど、ナタリーの記事にあった要約と自分のメモで大体こんなこと話してたっていう再現です。
慌てながらの早口での「また後で話すね!」が可愛すぎた記憶はあるのでこれは絶対言ってた!可愛すぎて頭抱えた!

▼ちなみに和香ちゃんは本当にドリフターズが大好きな中学3年生なのです。

その後の撮可も慌ただしくて、2回のうち1回目は全然撮れないまま終わってしまったり、撮可が終わったらすぐフリコピに戻ったりと、パフォーマンスの印象があまりないっていう。笑
とにかくたくさん動いて楽しかったことは確かだけど!笑

ツインテールは帽子の中にしまってもらったらしい

この写真をライブ後にオタクが一斉に投稿して、ライブに来てないオタクたちが「何!?何があったの???」と混乱してるタイムラインも愉快すぎた。

永中も終わって、最後は客席との記念撮影。
「空気全部抜かないと座れない!」って言いながら座って、「あっ、もう膨らんできた!早く撮らないと!」ってやっぱりワタワタしたり。
膨らんでくると今度は当然起き上がれないのも困りもので、それを見かねた柏木ひなたパイセンが再登場して手を貸してくれたりもした。末っ子可愛すぎんか。

「この着ぐるみ、ネットで売ってるので良かったら皆さんも。私も持って帰ろうかな?家で着たらクー驚くかな?」
最後までそんなことを言いながら、着ぐるみを着れたことがご満悦そうな和香ちゃん。
最後は「またお散歩しましょうね!」とキラキラ笑顔でおしまい。

おわりに

本編であれだけ感動パートがあったのに全ての余韻を吹き飛ばす大おふざけアンコールパート。楽しすぎた。笑いすぎた。

セットリストを見ても、オーディションで歌った『誘惑したいや』『Heaven's Door』、加入後最初の曲『イヤフォン・ライオット』、約1年前にちゅうおんでカバーした『ダンデライオン』、現体制初のフルアルバム「私立恵比寿中学」から『ナガレボシ』と、これまでの和香ちゃんの軌跡を辿るような選曲。
そしてパフォーマンスでは等身大な和香ちゃんらしさを見せる『I'm your MANAGER!!!』や少し大人びた『朝顔』の表情や歌い方、と表現力の幅も見せてくれて。
さらにそれらをお散歩になぞらえて演出をつけて、より一層ライブの世界観を魅せてくれました。

どの瞬間を振り返っても素敵で、そして何より「和香ちゃんらしさ」に溢れてた。
知っていた魅力も初めて知った魅力も、全部ひっくるめて、和香ちゃんのことがもっともっと大好きになったライブでした。

和香ちゃんが歌詞を変えた『I'm your MANAGER!!!』の台詞パート、元のセリフはこうでした。

君が僕を見てくれている
そう思うだけで力が湧いてくる
君のことを応援していると
私もパワーがもらえるんだ
僕のモチベーションは
君の声 君の笑顔 君の言葉
私はなんにもできないけど
ずっとそばにいるから

『I'm your MANAGER!!!』

まさに今の、私の和香ちゃんへの気持ちがこれです。

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,052件

サポートするより私の推しを見てくれた方が嬉しい。 動画でもSNSでもフェスでもライブでも良いから、私の自慢の推しを見てくれたら嬉しい。 そして、私の推しをあなたも好きになってくれたら、もっと嬉しい。