スタジアムヲタクのモリチッチ

スタジアムヲタクのモリチッチ

最近の記事

パラスポーツをさらに盛り上げる大きな車輪がもう一つあると思う

 パラアスリートを含めたすべてのアスリートの方々にリスペクトを込めて, 「障がいのない人もパラスポーツを本気で楽しめる世界」 はとても面白いし,パラスポーツをさらに盛り上げるための重要な車輪になるのではないかと思います.  具体的な姿としては,「地域の高校に車いすバスケ部がある」,「週末に各地でボッチャの大会が開かれている」などです.  なぜそう思うのか?についてこれから書いていこうと思います. 健全な事業を創り出すトリプルミッションモデル 早稲田大学スポーツ科学部の

    • 「好きなことも仕事になると嫌いになる」の中身

       例えば、料理をするのが好きな人が一生懸命頑張って料理人になったとする。勤務先のレストランでは、一日中大好きな料理のことを考え、腕を磨いていく。そして、自分が作った料理に喜ぶお客さんが大勢いて、「ごちそうさまでした!」と毎日言われる。  まさに思い描いていた料理人生活はこんな感じで、ますます料理が好きになっていくだろう。  1年経って、ウナギ料理に挑戦することになる。料理人になる前に買ってきたウナギは捌かれていたものばかりで、生きたウナギを捌くのはチャレンジングだ。難しいし

      • 「メダル獲得ランキング」は本当に必要なのか?

        4年前の東京オリンピックの頃,僕はちょうど大学受験生でした.僕が通っていた高校は「東大合格者数ランキング」はトップ5に入るような進学校でした. 僕なりに相当な覚悟をもって受験生活を送り,東大受験受験当日を迎えました.受験当日,経験したことのないプレッシャーと孤独感で思うように頭が働きませんでした.今までできていたレベルのパフォーマンスが発揮できず,不合格を確信して帰宅しました. 合格発表の日,僕の受験番号は無く,大学受験生活が終わりました. 幸いにも,合格を貰っていた他の

        • 「経験豊富なおじさん」vs「頭の柔らかい若者」

           こんにちは.スタジアムヲタクのモリチッチです.普段はスポーツスタジアムやスポーツニュースに対して,理系目線で(データ科学など)切り込むコンセプトでやってきていたのですが,今回は僕の些細な疑問を深堀ってみようと思います.  もし面白いと思っていただけたら嬉しいです! 大学教授の一言は謙遜だったのか?本心だったのか? 私が高校1年生の時,とある大学のワークショップに参加したのですが,冒頭の一言がずっと腑に落ちず,6年が経ちました.  「頭の柔らかい若者」と,「頭の固いおじさ

        パラスポーツをさらに盛り上げる大きな車輪がもう一つあると思う

          中国・深圳から学ぶ,文化の発信地としてのスタジアムのあり方

          こんにちは.スタジアムヲタクのモリチッチです.今回の記事では,中国のシリコンバレーとも呼ばれる深圳から,スポーツビジネスの中でも特にスタジアムシティのあり方について考えてみようと思います.  この記事にあたって,2023年末に早稲田ビジネススクールの牧兼充先生.深圳を中心に新規事業開発をしていらっしゃる高須正和さん.日ごろから指導してくださっている大森俊一先生,牧研究室の皆様,大森研の皆様,深圳でたくさんの面白い体験をさせてくださった皆様には大変お世話になりました.ありがと

          中国・深圳から学ぶ,文化の発信地としてのスタジアムのあり方

          プロ野球12球団のファンクラブを比較してみた~数年後のファンクラブはどうなる?~

           こんにちは。スタジアムヲタクのモリチッチです。今回の記事では、プロ野球12球団のファンクラブについてまとめてみました。ぜひ最後までご覧ください! 各球団のファンクラブまとめ 以下の表は各球団のファンクラブ会員区分と年会費を表しています。  例えば、阪神は「ハイグレード」「レギュラー」「カジュアル」「キッズ」の4区分の会員種別があり、記載の通りの年会費がかかることを表しています。  今回の記事では、①、②で表を縦に区切って金額別にサービスを比較した後、③で数年後のファンク

          プロ野球12球団のファンクラブを比較してみた~数年後のファンクラブはどうなる?~

          香港ディズニーランドのマーケティングを理系大学生が分析してみた

          こんにちは.スタジアムヲタクのモリチッチです.この記事では香港ディズニーランドに遊びに行った感想(2023/12/30)をまとめてみようと思います.特に,マーケティング(顧客分析)の観点から考えてみようと思います.  (夢の国の感想なのに,ちょっと現実的な話になってしまうかもしれないです…) 香港ディズニーランドの第一印象  香港ディズニーランドを第一印象は「ちょっと狭い&空いてる」という感じでした.ポップコーンの列に並びながら,「眠れる森の美女のお城」と「スペースマウン

          香港ディズニーランドのマーケティングを理系大学生が分析してみた

          観るスポーツとしてのテニスを盛り上げるためには?スポーツ科学の視点から切り込んでみた!

          こんにちは。スタジアムヲタクのモリチッチです。今回の記事ではテニス、特に「観るスポーツ」としてのテニスをさらに発展させていくためにはどうしたらいいのかを、スポーツ科学の視点から切り込んでいきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 (これは「#10年後にスポーツ業界を盛り上げる若者たち のAdvent Calendar 2023」の2日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/9020 昨日はGLOW-スポビズ若手コミ

          観るスポーツとしてのテニスを盛り上げるためには?スポーツ科学の視点から切り込んでみた!

          ポケモンから考えるプロ野球の5年後

          こんにちは。スタジアムヲタクのモリチッチです。 シーズンも終盤に差し掛かったプロ野球ですが、5年後、10年後の姿はどうなってるでしょうか。僕はプロ野球はポケモンが発展して行ったのと同じような構造でプロ野球ビジネスが拡大していくように思います。そう考えるのはプロ野球とポケモンは「似ている」と思うからです。プロ野球をメジャーリーグと比較して語られることがよくありますが、メジャーリーグよりポケモンの方がプロ野球に「似ている」と思います。 似ているとは?? 似ていると一言で言って

          ポケモンから考えるプロ野球の5年後

          千葉ロッテのグッズショップをレイアウトから分析してみた

          こんにちは。スタジアムヲタクのモリチッチです。 2023/7/24にZOZOマリンスタジアムで行われたプロ野球、ロッテvsソフトバンクの試合を観戦してきました。9回裏に角中選手にサヨナラホームランを打たれ、12連敗を喫したホークスファンとして沈んだ心の中、この記事を書いてみました。 1.ショップの基本情報 ZOZOマリンスタジアムといえば、巨大なグッズショップが有名だと思います。今回の記事では、このグッズショップのレイアウトを数式を用いて解析していきたいと思います! 以

          千葉ロッテのグッズショップをレイアウトから分析してみた

          横浜スタジアムの食品店舗経営を,データと経営工学の知見から理系目線で分析してみた

          こんにちは.スタジアムヲタクのモリチッチです. 以前横浜スタジアムでプロ野球の試合を観た際,名物のみかん氷を食べようと思い6回表終了後に並んだのですが,購入して席に戻ったころには7回の攻防が終わっており,「ずいぶん待ったな」と思った記憶があります. その記憶は正しかったのかを,理系と経営工学の知見を使って定量的に見ていきたいと思います.そして,そのことを通して各地のスタジアムビジネスの現状を伺っていこうと思います. 【1】商品提供の所要時間に関する測定 食品店舗の例と

          横浜スタジアムの食品店舗経営を,データと経営工学の知見から理系目線で分析してみた

          理系学生がスポーツビジネスをスタジアムから切り込んでみた

          はじめまして.早稲田大学で経営工学を学んでいるスタジアムヲタクのモリチッチです.この記事を読んでくださっている方々にぜひ知っていただきたいことがあります. 「スタジアムがアツい」 今,各地のスタジアムの経営主体が変わってきています.スタジアムの存在意義も変わってきています.例えば,プロ野球北海道日本ハムファイターズは札幌ドームから北広島に移転する予定です.こうしたスタジアム・アリーナの変遷期に,各地のスタジアムにはどのような特徴があるのか?合理的な経営は行えているのか?調

          理系学生がスポーツビジネスをスタジアムから切り込んでみた