見出し画像

健康を考える③

こんばんは。己を開拓すると書いて、拓己です。
さて、今回は健康を考える③ということで、①から続けてきました
健康のことも今回で一旦最終回となります。また学びがあったら
書いていきますので、見て健康のことについて考えてみてもらえたら
嬉しいです。

さて、今回も脳についてになりますが、これは皆さんも知りたいと思う
集中力を持続させる、大切な栄養素について話していこうと思います!

それは、ビタミンB群です!
皆さんは、ビタミンを日々取っているでしょうか?
ビタミン剤を飲んでいたり、飲み物で取っている人もいるでしょう。
しかし、ビタミンには、ビタミンAから始まり、多くの種類が存在し
その効果も一つ一つ違います。
欲しい効果を得たい場合は、正しい物を取ることと同じように
正しいビタミンを取ることが重要なのです。

では、ビタミンB群多く含んでいる食材にどんなものがあるか
紹介しましょう。ビタミンB群を多く含む食材として

・豚肉
・にんにく
・まぐろ
・かつお
・玄米

などが挙げられます。そうなんです!以前、ブドウ糖を含む食材として
玄米もおすすめとお話しましたが、玄米には、ビタミンB群も含まれているため、集中力を持続させる効果もあるのです!

玄米を取ることで、こんなにも良い効果があるなんて
私も初めて知りましたので、ここから玄米ご飯を食べるようになり
日々続けています。

最近では、良く眠くなるお昼後の仕事など、集中したいときほど
集中できるように効果も現れています。

皆さんも、この機会にここに挙げた食材を用いた一品を加えて
効果をぜひ、確かめてみてください!

それでは次の学びでお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?