見出し画像

大学4年間、映画館で観たベスト映画

大学生活4年間が終わったので、一旦この4年間で観た映画をまとめようと思います!たくさん家で映画を観たコロナ期間、出町座スタッフとして働いた期間(現在進行中)などなど、数えきれないほどの映画に囲まれて過ごした大学生活でした。その中から、1. 2020年4月〜2024年3月の4年間で、2.映画館で、3.初めて観た映画でランキングを作りました。(ベスト11と、番外編8本の計19本です)

考えるだけでうっとりする映画ばかりなので、見る映画に迷ってたら、良かったら参考にしてください。

10位. アルピニスト

監督:ピーター・モーティマー、ニック・ローゼン
鑑賞年: 2022年
映画館: 出町座

SNSで発信することもなく、たった1人で驚くべき登頂を次々と成功させている青年、マーク・アンドレ・ルクレールに魅せられた監督が、彼の挑戦に密着。クライミングに同行し、至近距離からマークの姿を撮影していくが、ある日マークが姿を消してしまい…。

No. 1ドキュメンタリー映画。何かに挑戦しようとしている人には絶対に見てほしい。多分今Amazon Primeで見放題になっている映画で一番面白いと思う。


10位. ポゼッサー

監督:ブランドン・クローネンバーグ
鑑賞年: 2022年
映画館: 出町座

タシャは、殺人を請け負う企業に勤務するベテラン暗殺者。上司のミッションのもと、特殊なデバイスを使ってターゲットに近しい人間の意識に入り込む。そして徐々に人格を乗っ取っていきターゲットを仕留めたあとは、ホストを自殺に追い込んで“離脱”する。すべてが速やかに完遂されていたが、あるミッションを機にタシャのなかの何かが狂い始める…。

とんでも映画です。父デイビッド・クローネンバーグと息子ブランドン・クローネンバーグは両方サイコスリラーの映画監督だけど、個人的には息子クローネンバーグの方が好きです。刺殺シーンの手数が異常に多いのも狂ってる。あと主演のアンドレア・ライズボローがクローネンバーグの世界観にマッチしていて良かった。怖いのいける人は観て欲しい。これ以上のスリラーは4年間で出会わなかった。


10位. Here

監督:ヴァス・ドゥヴォス
鑑賞年: 2024年
映画館: シネ・リーブル梅田

ブリュッセルに住む建設労働者のシュテファンは、アパートを引き払い故郷のルーマニアに帰国するか悩んでいる。姉や友人たちにお別れの贈り物として冷蔵庫の残り物で作ったスープを配ってまわる。出発の準備が整ったシュテファンは、ある日、森を散歩中に以前レストランで出会った女性のシュシュと再会。そこで初めて彼女が苔類の研究者であること知る。足元に広がる多様で親密な世界で2人の心はゆっくりとつながってゆく。

『Here』HPより

観終わったあと率直に、もし自分が映画監督を目指していて、そのさなかにこの映画と出会っていたら、映画監督になるのを諦めていただろうなと思いました。感度の低いフィルムで撮影されていて、全編通して音がいい。国があり、街があり、人がいてそして苔がある。緩やかな運命に導かれて、僅かな繋がりに傾倒するように、それでいて、数多くの歴史と人種の入り混じるベルギーに生まれた、監督本人のバックグラウンドが根底に流れている確かな感触がある。今年の上半期はこれが1番かな〜。(noteいつか書こうと思う)

併映の『ゴーストトロピック』も是非!


10位. aftersun

監督:シャーロット・ウェルズ
鑑賞年: 2022年
映画館: アップリンク京都

11 歳の夏休み、思春期のソフィ(フランキー・コリオ)は、離れて暮らす 31 歳の父親・カラム(ポール・メスカル)とトルコのひなびたリゾート地にやってきた。 まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、ふたりは親密な時間をともにする。 20 年後、カラムと同じ年齢になったソフィは、懐かしい映像のなかに大好きだった父との記憶を手繰り寄せ、当時は知らなかった彼の一面を見出してゆく……。

Filmarks

またとんでもない監督が出てきたなーと思いました。現在、過去、そしてビデオカメラの映像という3つの時間軸を上手く縫い合わせた映画で、きちんと今の時代に効果的な文法をわかっているんだなと感じる。レビューは以下の記事から飛べます。

韓国版ポスター
フィリピン版ポスター

10位. Everything Everywhere All at Once

監督:ダニエルズ
鑑賞年: 2023年
映画館: 京都シネマ

破産寸前のコインランドリーを経営する中国系アメリカ人のエブリン。国税庁の監査官に厳しい追及を受ける彼女は、突然、気の弱い夫・ウェイモンドといくつもの並行世界(マルチバース)にトリップ! 「全宇宙に悪がはびこっている。止められるのは君しかいない」と告げられ、マルチバースに蔓延る悪と戦うべく立ち上がるがー。

これも下のリンクにレビュー書いてます!ごちゃごちゃ言ってるけどとにかく楽しい映画です!


10位. 月光の囁き

監督:塩田明彦
鑑賞年: 2022年
映画館: 出町座 

同じ剣道部に籍を置く高校生の日高拓也と北原紗月。それまで、互いに好意を持ちつつ仲のよい友だちとして振舞っていた二人だったが、ふとしたきっかけでようやく恋人に発展。自転車二人乗りでの登校、図書室でのデートといった交際に喜びを感じていた紗月に対し、拓也はそうした普通の恋愛では満たされない想いがあった……。

塩田明彦監督作で、前作の『真希のいる世界』が公開された時に特集として出町座で併映されていました。出町座で働き始めて一番最初の洗礼だった。サディズムマゾヒズムの変態映画だけど、観た後の爽快感は2年経っても体から抜けないです。塩田明彦は控えめに言って天才だと思う。(この後もう一本登場するよ。)


5位. 7月の物語

監督:ギヨーム・ブラック
鑑賞年: 2023年
映画館: シネ・ヌーヴォ

第一部「日曜日の友だち」L’Amie du dimanche 7月の晴れた日曜日、会社の同僚ミレナとリュシーは、女2人でパリ郊外セルジー=ポントワーズのレジャーセンターへ遊びにいくが、些細なことで芽生え始めた友情に亀裂が入る。 第二部「ハンネと革命記念日」Hanne et la fête nationale 7月14日、革命記念日で盛り上がるパリ。国際大学都市に住む女子留学生のハンネは、明日の帰国を前に、パリ最後の夜を楽しもうとするが……。

とにかく恍惚、ギヨーム・ブラックとこのあと登場するジャック・ロジエには本当に出会えて良かった。サブスクにも無くて、とにかく見れる機会が少ないので、心斎橋まで往復2000円の交通費を払って見に行ったかいがあったと思う。


4位. アメリカの友人 2Kレストア

監督:ヴィム・ヴェンダース
鑑賞年: 2022年
映画館: 出町座

パトリシア・ハイスミスの小説が原作。ヴィム・ヴェンダース監督、デニス・ホッパー主演のサスペンス。トムはハンブルグで贋作の絵を売ったときに余命少ない額縁職人のヨナタンを知り、素人の殺し屋として彼をミノに紹介する。

ヴェンダースは『パリ、テキサス』がオールタイムベストだけど、これも凄まじかった。2022年の目玉特集『ヴィム・ヴェンダース レトロスペクティヴ』で出会った一作。ラストシーン、夜明けに向かって車を走らせているカットが大好き。至極のサスペンスロードムービー。


3位. 燃ゆる女の肖像

監督:セリーヌ・シアマ
鑑賞年: 2020年
映画館: TOHOシネマズなんば・別館

画家のマリアンヌはブルターニュの貴婦人から、娘のエロイーズの見合いのための肖像画を頼まれる。だが、エロイーズ自身は結婚を拒んでいた。身分を隠して近づき、孤島の屋敷で密かに肖像画を完成させたマリアンヌは、真実を知ったエロイーズから絵の出来栄えを否定される。描き直すと決めたマリアンヌに、意外にもモデルになると申し出るエロイーズ。キャンバスをはさんで見つめ合い、美しい島を共に散策し、音楽や文学について語り合ううちに、恋におちる二人。約束の5日後、肖像画はあと一筆で完成となるが、それは別れを意味していた──。

もし自分がこの映画を批評するなら「10年に一度の傑作!」とか軽率に言っちゃうくらい出色した一本。グザヴィエ・ドランが大絶賛したのも分かる。絵が完成に近づくにつれて2人の関係が終わりに向かっていく残酷さ、一瞬たりともスクリーンから目を離したくなくてほとんど瞬きしてなかったと思う。これもAmazon Primeで観れる。


2位. みんなのヴァカンス

監督:ギヨーム・ブラック
鑑賞年: 2022年
映画館: 京都シネマ

夏の夜、セーヌ川のほとりで、フェリックスはアルマに恋をする。夢のような時間を過ごすが、翌朝、アルマは家族と共にヴァカンスへ旅立ってしまう。フェリックスは、親友のシェリフ、相乗りアプリで知り合ったエドゥアールを道連れに、アルマを追って南フランスの田舎町ディーに乗りこんでいく。自分勝手で不器用なフェリックスと、生真面目なエドゥアール、その仲を取り持つ気の優しいシェリフ。 サイクリング、水遊び、恋人たちのささやき。出会いとすれちがい、友情の芽生え…。3人のヴァカンスも、みんなのヴァカンスも、まだはじまったばかり──。

大好き度カンスト。さっき紹介した『7月の物語』同様、登場人物みんな初めて出会った気がしない。まるで映画を見る前から友達だったかと思うほど居心地が良くて、優しくて、言いようもない感動のある映画でした。今後映画館で上映されているのを見つけたら、その後の予定を断って絶対観てね。


1位. メーヌ・オセアン 4Kレストア

監督:ジャック・ロジェ
鑑賞年: 2023年
映画館: 京都シネマ

ブラジル人ダンサーのデジャニラは、パリ発の特別列車「メーヌ・オセアン号」に飛び乗るが、検札係に罰金を命じられてしまう。 フランス語が分からない彼女だが、たまたま通りがかった弁護士の女性に助けられる。 翌日、弁護士に誘われ漁師の裁判に立ち会ったデジャニラは、その漁師が住む大西洋の島で週末を過ごすことにするが、そこに検札係もやって来て……。

大学4年間の頂点はこれ。映画館を出た後の風が本当に心地よかった。どこかでも喋ったけど、ヴァカンス映画の面白さは、少し前まで他人だった”彼ら”をきゅっと引き合わせて、そしていとも簡単にバラバラにしてしまうところだと思う。そうして何度も何度も出会い直すことで生まれた繋ぎ目やほつれがこういった映画の良さだと、改めて感じることができた。

次点の映画

1. ドライブマイカー

監督:濱口竜介
鑑賞年:2022年
映画館: 出町座

舞台俳優であり、演出家の家福悠介。彼は、脚本家の妻・音と満ち足りた日々を送っていた。しかし、妻はある秘密を残したまま突然この世からいなくなってしまう――。2年後、演劇祭で演出を任されることになった家福は、愛車のサーブで広島へと向かう。そこで出会ったのは、寡黙な専属ドライバーみさきだった。喪失感を抱えたまま生きる家福は、みさきと過ごすなか、それまで目を背けていたあることに気づかされていく…

自分にはこの映画の全てを理解することはできないけど、堪らなく好きな作品。世界には多くの矛盾が漂っていて、相反する2つが互いに寄りかかり合うことで存在し得る世の中の性を描いているように感じる。三浦透子、岡田将生ともに最高の演技です。


2. 害虫

監督:塩田明彦
鑑賞年: 2022年
映画館: 出町座

中学1年生の少女・北サチ子は、小学校時代の担任・緒方との恋愛や、二人だけで暮らしている母稔子の自殺未遂など複雑で混乱した現実にいまにも押し潰されそうになる。学校に行くこともなく、街でダラダラと時間を潰す毎日。サチ子はそこで、万引きで小銭を稼ぐ少年タカオ、精神薄弱の中年男キュウゾウらと出会う。

『月光の囁き』と同じく塩田明彦監督の作品。次のシーンで死んじゃうんじゃないかってずっと思ってしまう危うさ、岩井俊二の『リリイ・シュシュのすべて』が好きな人に絶対見てほしい映画。


3. インフル病みのペトロフ家

監督:キリル・セレブレンニコフ
鑑賞年: 2022年
映画館: 出町座

2004年のロシア、エカテリンブルク。インフルエンザが流行している。ペトロフは高熱にうなされ、妄想と現実の間を行ったり来たり。やがてその妄想は、まだ国がソヴィエトだった子供時代の記憶へと回帰し…。

セレブレンニコフは、現代の映画監督の中で頭ひとつ飛び抜けていると思う。あんまり面白くなさそうなタイトルとティザー、騙されたと思ってみてほしい。時間と空間を飛び越えてしまうマジカルなロングショットが良い。


4. チャイコフスキーの妻

監督:キリル・セレブレンニコフ
鑑賞年: 2022年
映画館: 京都文化博物館(ヒストリカ映画祭)

Kirill Serebrennikov’s historical drama focuses on an obsessive, one-sided love affair between the revered composer and his devoted wife.

MUBI

同じくキリル・セレブレンニコフの日本未公開作。2022年のヒストリカ映画祭の目玉作品で、これだけは観ておこうと思って行きました。これから公開されるらしいので、絶対映画館でみてね。


5. TENET

監督:クリストファー・ノーラン
鑑賞年: 2020年
映画館: ユナイテッド・シネマ

「その言葉の使い方次第で、未来が決まる」――主人公に課せられたミッションは、人類がずっと信じ続けてきた現在から未来に進む〈時間のルール〉から脱出すること。 時間に隠された衝撃の秘密を解き明かし、第三次世界大戦を止めるのだ。 ミッションのキーワードは〈TENET(テネット)〉。 突然、国家を揺るがす巨大な任務に巻き込まれた名もなき男(ジョン・デイビット・ワシントン)とその相棒(ロバート・パティンソン)は、任務を遂行する事が出来るのか!?

2020年、コロナ禍で閉塞感の漂う大学生活に少しの鮮やかさをもたらした映画。IMAXで2回、通常回で2回計4回見ました。クリストファー・ノーランの細やかなプレゼント。


6. ポエトリー アグネスの詩

監督:イ・チャンドン
鑑賞年: 2024年
映画館: 出町座

釜山で働く娘の代わりに、中学生の孫息子ジョンウクを育てているミジャ(ユン・ジョンヒ)。ミジャは好奇心旺盛でおっとりしている。ある日、町の文化センターで偶然に詩の講座を受講し、人生で初めて詩を書くことになる。詩のテ ーマを見つけるために、これまで何気なく過ごしていた日常を思い返し、美しさを探そうとするミジャ。今まで見てきた 全てのものがまるで初めて見る物のように少女のように心ときめくのだった。しかし、ジョンウクが自殺した少女の死に関わっている同級生グループの1人である事が発覚し、世の中が自分の思うように美しくはないことを知る…。

イ・チャンドンは『オアシス』『ペパーミントキャンディ』『シークレット・サンシャイン』とこの4本を観たけど、『シークレット・サンシャイン』とこれは別次元にあると思う。最高到達点だと思う。自分が形而上的に愛でていたものが、ある人にとっては鋭利な刃物になる瞬間を描いた杏のシーン、イ・チャンドンの映画の醍醐味であり、映画の底力です。


7. 1917 命をかけた伝令

監督:サム・メンデス
鑑賞年: 2020年
映画館: あべのアポロシネマ

第一次世界大戦真っ只中の1917年のある朝、若きイギリス人兵士のスコフィールドとブレイクにひとつの重要な任務が命じられる。それは一触即発の最前線にいる1600人の味方に、明朝までに作戦中止の命令を届けること。 進行する先には罠が張り巡らされており、さらに1600人の中にはブレイクの兄も配属されていたのだ。 戦場を駆け抜け、この伝令が間に合わなければ、兄を含めた味方兵士全員が命を落とし、イギリスは戦いに敗北することになる― 刻々とタイムリミットが迫る中、2人の危険かつ困難なミッションが始まる・・・。

大学受験が終わって、映画好きの親友2人と観に行った映画。トップガンとか007とか、映画体験としての映画の中でこの映画の右に出る映画はなかった(映画映画言い過ぎ)。もうこれはサブスクとかでみないで、映画館のリバイバル上映を待つべきだと思う。


8. マリグナント

監督:ジェームズ・ワン
鑑賞年: 2021年
映画館: MOVIX京都

ある日を境に、目の前で恐ろしい殺人を目撃するという「悪夢体験」に苛まれはじめるマディソン。予測不能な素早い動きと超人的能力で、人々を殺していく漆黒の殺人鬼。彼女が夢の中で見た殺人の数々は、現実世界でも起きてしまう――。 殺人が起きる度、マディソンはリアルな幻覚かのように殺人現場を疑似体験し、少しずつ自身の秘められた過去に導かれていく。そして、ついにその邪悪な手がマディソンの元へ届くとき、その“狂暴な悪夢”の正体=G が明らかに…!?

2022年は個人的には不作の年で、12月に滑り込みでこの映画を見て安心した思い出がある。マリグナントが飛び抜けてよかった。『ソウ』とか『死霊館』でお馴染みジェームズ・ワンの最新作、古典的なホラーかと思ったらその斜め上をいく作品です。怖いの苦手な人は1人で見ないでね。


終わりに

映画館で観た映画は、その作品がどれだけ面白くなくても"映画館で観た"という体験に包摂されるから、観終わった後、1人で辺りを見渡しながら(これ彼女と観にきてる人かわいそうだな〜)とか思ったり、恋人と顔を合わせて苦笑いしたり、友達と「何やねんこれ」と愚痴をこぼし合ったり、1つの映画を思い出すたびにそうした体験が身体を巡っていく。それがとびっきりの映画ならどうなるか、書かなくても分かってもらえると思う。

『メーヌ・オセアン』を観た時もそうだった。京都シネマを出た時の風の温度、今こうして帰り道を歩いている自分も、遠くからカメラを回せばあのラストシーンのようなロングショットになり得るだろうか、なんて考えながら「今年はもう映画見なくて良いかな」と1人で呟いた。後日バイト先の出町座に、志子田勇さんらがやって来て、うちの支配人に「ジャック・ロジエみたいな映画監督今いないんすよ!ほんとにあんな映画撮れる監督他にいないんすよ!」とロジエの良さを熱々と語り、挙げ句の果てに「ホン・サンスのあの映画を許して良いんですか!!」と酔っ払った口調で(僕は割と好きな)ホン・サンスのルーズさに苦言を呈していたりした。

そうして映画館で観た映画は、あの時の体験と共に今も自分の身体を高速で巡っている。いつでも好きな時に引っ張り出してニヤニヤできる存在、『デビルシャーク』だって『ミナリ』だって、1人で見たって友達と見たって何でもいい。僕は映画が好きだし、映画が好きな人が好きです。これからもどんな映画に出会えるか、凄く楽しみです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?