マガジンのカバー画像

エンジョイ!発酵ライフ。

12
農場で実感した「発酵」の力を、暮らしに活かして微生物との快適ライフを見つけていきます。
運営しているクリエイター

#発酵

エンジョイ! 発酵ライフ。

エンジョイ! 発酵ライフ。

畑の土づくりやコンポストで気になりだした微生物のはたらき「発酵」。

もちろん、納豆とかヨーグルト、味噌、醤油、お酒など発酵でつくられた食品は、僕の暮らしの中にもよく登場して、知ってか知らずか発酵の恩恵はすでにたくさん受け取っていたんですが、発酵の凄さを肌で感じた今、もっと積極的に暮らしに取り入れられないかと探ってみたところ。。いい入り口を発見したんです。

発酵を暮らしに取り入れるのにいい入り口

もっとみる
反省と改善。今年の畑づくり2022~2023

反省と改善。今年の畑づくり2022~2023

「土について思うこと2022〜2023」に書いたことを踏まえて、実際にどんな土づくりをするのか。。

これも毎年書いているんだけど、過去の2回を読み返してみると、自分の中で起きている変化が分かるようで面白い。

初年度(2年前)は、イメージは大体つかめていて、今とほとんど変わらないけど、それに対して具体的に何をすれば良いのかまでは見えていない感じ。
自ずと、土づくりも先輩たちの真似をしているだけで

もっとみる
土についておもう2022〜2023

土についておもう2022〜2023

毎年、土について思うことを書いている。

今年で3回目。

コンポストを通して開いた、微生物ライフへの扉。
「発酵」という微生物のはたらきが育む、不思議で豊かな暮らし。

ティースプーン1杯の土(約1g)に10億の微生物。
僕にとってはもう、土自体が生きていると思えてくるのです。

1gの土に10億ですが、私たちの体には100兆を超える微生物が住んでいると言われています。細胞の数が37兆ということ

もっとみる
発酵する農場って? 土について思うこと2021。

発酵する農場って? 土について思うこと2021。

10月も終盤に入って台風の心配も無くなり、土づくりができた畝から、植え付けが進んでいます。

11月に入ると圃場は少しづつ賑やかになってきて、畑を眺めるだけでも嬉しい気持ちに。

大好きな季節です。涼しいしね。

去年書いた土について思うことと、土づくりの記事を読み返して、なるほどなるほど。。

前シーズンは野菜を効率よく栽培して、収穫した野菜を売って成果を得る「農業」的な視点から、土づくりへアプ

もっとみる
パーマカルチャーで発酵。

パーマカルチャーで発酵。

パーマカルチャーって聞いたことありますか?

ひと言で説明することは難しいですが、

この先の未来もずっと、楽しく暮らし続けるにはどうしたらいいのか、のヒントがたくさん詰まった考え方というか、デザイン体系というか。。。

まぁ、やっぱり説明は難しいんですが、パーマカルチャーというのは造語で、パーマネント+カルチャー(アグリカルチャー)なんで、「永続(できる)文化」という感じでしょうか。

気候危機

もっとみる
発酵する、農と暮らしの場所づくり。

発酵する、農と暮らしの場所づくり。

2011年3月から10年経った現在、2021年7月。

自分を取り巻く環境、社会や世界の変化の大きさと速さは、さらに加速していきそうで不安になったりもします。

そんな中でも僕は日々の暮らしを重ねていくしかない訳で、朝起きて、今日どんな暮らしを積み上げるのか、忙しさに流されて、普段あまり意識しないことを考えたり、考えなかったり。。。

1日に何億も稼ぐ人がいるかと思えば、給食しか食べるものがないと

もっとみる