見出し画像

ローカライズとUXライティング

こちらのnoteに影響されて、久々に #韓国の会社に勤める枝豆 の記事を書いてみたいと思う。

わたしが今いる会社の日本支社の最大のミッション、それは韓国本社で作られたプロダクトを日本市場に広めること。そしてその過程ではローカライズが往々にして発生する。

C向けサービスを展開するアプリパブリッシャーがクライアントになるため(B2B2Cモデル)、プロダクトローカライズについてはBとC、2つのユーザー属性を意識した作業が求められる。

コールドメール、提案資料、説明書、開発者向け資料、管理画面。それぞれの場で、この画面を見る人はどういう人なのか、どう書けばより分かりやすく、読んだ人に喜んでもらえるか。そんなことを考えて一字一句選んでいる。ここはひらがながいいのか、カタカナがいいのか、漢字がいいのか。文の長さはどのくらいがいいのか。もともとの世界観を保ちつつ、どういうことばを選べばいいのか。日々うなりながら書いている。(なかなか伝わらないのだけど)

naoさんが掲げるUXライターという職業名、いい名前だと思う。おかけで、わたしは単なる翻訳をしているのではなく、UXライティングをしているのだと思えるようになったから。

単なる翻訳ではない、翻訳の一歩先のクオリティを目指して。この努力、あなたに、そしてクライアントに伝わるといいのだけど。(祈)

読んでくれてありが豆m(_ _)m よりよいコンテンツ作りを目指していきます。