見出し画像

日本の若者が世界で活躍するためには?~SSDCシンポジウム2022登壇者ご紹介


2022年7月4日(月)15:00-18:15に開催するSSDCシンポジウム2022。
「日本の若者が世界で活躍するための条件」
をテーマに開催します。
本記事では、登壇者の方々の素顔に迫ります。

過去30年間、日本は低成長から抜け出せずにいます。なぜ世界で日本人は活躍できないのか?

すでにグローバルでご活躍される現リーダー、そしてこれからグローバルに活動を展開されようとしている若きリーダーの方々にご登壇いただき、日本そして日本人が世界で活躍するための知恵を探求します。

zoom ウェビナー登録はこちらから(無料)

SSDCホームページ シンポジウム2022特設サイト

▼SSDCシンポジウム 2022 開催のお知らせ


参加をおすすめする方

・主に20~40代のビジネスパーソンの方
 ・仕事も一通り覚えて、できるようになった
 ・これからの人生どうしようかと考えている
 ・自分で何かをつくっていきたい、起業や事業創造も念頭にある

上記のビジネスパーソンを支え、新たな価値を生み出したい方


登壇者ご紹介

トライウォールグループ取締役会長・CEO

Yuji Suzuki / 鈴木 雄二

ブラジル・サンパウロ市出身。
シカゴ大学大学院数理統計学修士。
1972年1月、トライウォールコンテナーズアメリカ本社(NY)入社。
1973年9月、同社・福岡製紙株式会社との合弁契約締結。
1974年2月、トライウォール福岡コンテナーズ(日本)株式会社(トライウォール株式会社の前身)設立、1996年1月末まで同社総責任者。
1995年12月、トライウォール株式会社を独自資本にて再設立、同社代表取締役社長。
1996年2月より事業を開始。
2010年6月、グループ持株会社の拠点をトライウォール株式会社からトライウォールリミテッド(香港)に移転。会長兼CEO。

▼シンポジウムでのみどころ
・私たちが世界で活躍するためには?
・真の「多様性」とは?
・縁。学び。挑戦。経験。夢。

▼鈴木雄二さん著書『多様性が日本を変える


社会貢献活動団体 5 Crowns Japan 副会長

Kanako Date / 伊達 佳内子

ミスワールド2018年度日本代表。東京都出身。
慶應義塾大学法学部政治学科卒業。早稲田大学大学院経営管理研究科(MBA)。
ミスワールド世界大会に出場し、トップタレント部門優勝(日本人史上初)、トップモデル部門、社会貢献部門でも入賞。
2019年にはマカオで開催された国際会議「Melco Women’s Forum」に招かれてパネリストとして登壇した他、国内外でのチャリティ活動に従事。
2021年、女性のエンパワーメントを目的とした社会貢献活動団体5 Crowns Japanをミスユニバース2007世界大会優勝者の森理世とともに創設し、同会の副会長を務める。
今年9月に開催予定の「高校生のためのプレゼンテーションキャンプ『GEM Talks 2022』」の実行委員会代表を務める。

▼シンポジウムでのみどころ
・人生のターニングポイント
・Z世代(GenerationZ)としての視点
・志。自己理解。挑戦。発信。

▼伊達 佳内子さん:ミス・ワールド2018世界大会の記事

▼伊達佳内子さんの活動する団体「5 Crowns Japan

▼5 Crowns Japanが主催する高校生のためのプレゼンテーションキャンプ「GEM Talks


富士通株式会社 未来社会&テクノロジー本部 Ontennaプロジェクトリーダー

Tatsuya Honda / 本多 達也

1990年香川県生まれ。
大学時代は手話通訳のボランティアや手話サークルの立ち上げ、NPOの設立などを経験。
人間の身体や感覚の拡張をテーマに、ろう者と協働して新しい音知覚装置の研究を行う。
2014年度未踏スーパークリエータ。
第21回AMD Award 新人賞。16年度グッドデザイン賞特別賞。
Forbes 30 Under 30 Asia 2017。
Forbes 30 UNDER 30 JAPAN 2019 特別賞。
19年度キッズデザイン賞特別賞。
2019年度IAUD国際デザイン賞大賞。
19年度グッドデザイン金賞。
MIT Innovators Under 35 Japan 2020。

▼シンポジウムでのみどころ
・Ontennaとは?エキマトペとは?
・テクノロジーとデザインの関係
・日本への想い。世界への想い

▼誰もが音を「感じられる」ガジェット”Ontenna” 3分プレゼン動画/IU35 Japan Summit 2020

▼聴こえない方々に、音をどのように伝えるか? 「Ontenna(オンテナ)」開発者・本多達也さんインタビュー(前後編)

▼駅のアナウンスや電車の音といった環境音を、文字や手話、オノマトペとして視覚的に表現する装置「エキマトペ


一般社団法人社会システムデザインセンター 副代表理事

Hideyuki Nakashima / 中島 秀之

札幌市立大学 理事長・学長
株式会社未来シェア 取締役会長
1983年 東京大学大学院情報工学専攻博士課程修了(工学博士)
通商産業省工業技術院電子技術総合研究所(現産業技術総合研究所)入所
2001年 産業技術総合研究所サイバーアシスト研究センター長
2004年 公立はこだて未来大学 学長(-2016)
2008年 公立はこだて未来大学 理事長(-2016)
2016年 東京大学 先端人工知能学教育寄付講座特任教授兼任
2018年 札幌市立大学学長(現職)
日本における人工知能研究を牽引する第一人者。株式会社未来シェア 取締役会長。
2019年 日本の技術で世界の社会のバージョンアップを主導すべく、牧田(現SSDC理事)と共同でSSDCを設立。

▼シンポジウムでのみどころ
・世界で活躍する人材とは?
・テクノロジーとデザインの関係
・未来に向けて残すべきもの。壊すべきもの

▼SSDCシンポジウム2021”「日本美」指向による社会システムデザイン”中島秀之さん講演「What does it mean TO LIVE」

▼中島秀之さんコラム:AIと人間の知能論

▼中島秀之さん著書(一部抜粋)


日本ビジネスシステムズ株式会社 コーポレート戦略本部 本部長

Tomoyuki Nakamura / 中村 智之
(コーディネーター)

筑波大学大学院数理物質科学研究科 修士、Bond University MBA
2003年 株式会社トーメン 入社(現 豊田通商株式会社)
2016年 アクセンチュア株式会社 戦略コンサルティング本部 入社
2020年 日本ビジネスシステムズ株式会社 入社
経営企画、人材戦略、パートナーアライアンス、マーケティング 担当
商社、コンサル、IT業界でキャリア形成しつつ、2015年に音楽スタジオ運営会社シェアウェル株式会社を設立し代表取締役に就任。
2022年にはスポーツプラットフォーム提供を目的としたNPO法人 ド素人スポーツを設立し理事を務める。

▼中村智之さんが理事を務めるNPO法人「ド素人スポーツ」



シンポジウムへの登録

zoom ウェビナー登録はこちらから(無料)

SSDCホームページ シンポジウム2022特設サイト

▼SSDCシンポジウム 2022 開催のお知らせ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?