見出し画像

こどもコーチングのここが良かった!

自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」を利用いただいたご家庭のアンケート結果をご紹介します。「どこが評価されてるのか」がハッキリわかります。

はじめに

こんにちは!「こどもコーチのこーちゃん」ことスタスタCEOの鈴木孝一です。

東工大院卒、ITベンチャーと一部上場企業を経て教育ベンチャー2社経営、趣味で器械体操やプレミアムテキーラのインストラクター、・・・。誰かが敷いたレールには従わない人生を毎日楽しんでいます。

😎--ちょっとCM--😎
自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」やってます!
--- -- --- -- --- -- --- -- --- --

自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」を利用いただいたご家庭のアンケート結果の一部をご紹介します。「どこが評価されてるのか」がハッキリわかります。
(利用期間は2/8 - 4/30の間で、お子様により1回〜12回のセッション回数幅あり。)

Q:コーチングを続けることが、お子様にとってプラスだと考えられた理由を教えて下さい。

画像1

A. 小学校低学年

あまり自分の意見を言わないことが多いので、自分の気持ちをきちんと発言出来る場があるのは良いことだと思います。
(小2ママ)
悪い影響を与える理由が考えつかない。
(小2ママ)
1ヶ月ではなかなかすぐに変化はないですよね。長い目でつきあっていくしかないと思っています。親の言うことは聞かないので第三者が必要だとは感じています。効果が現れたらオススメしたいと思います。
(小2ママ)
子供が話すことをじっくり聞いてくれるから。親が聞いていたら、ついそうじゃない、とかこうしたらいいとか色々言いたくなってしまうが、話したいことを最後まで聞いてくれるというのが子供にとって良いと思った。
(小2ママ)
上の息子に関しては、ゴール設定、中間ゴール設定といったことが理解できる年齢でもあり、コーチング的なアプローチは有効かなと感じました。
他方、下の娘にはまだそういうアプローチは早いと感じました。
それぞれのお子さんの個性や素質にもよると思いますが、小学校中学年以上くらい対象で、より良さ、効果を発揮できるサービスだと感じました。
(小3、小1ママ)
親以外の大人と自分の興味あることについて話せる事。
(小3ママ)
子どものやりたい事を尊重したいと思いながらも、親の気持ちが大きくなりつい失敗しないように、間違わないようにと止めてしまう事も。
違った立場から子どもの想いを尊重してくれる大人の存在はとても貴重だと思った。
(小3ママ)

A. 小学校高学年

親がコーチングをするのは難しいですが、専門の方によい方向に導いていただけると安心感があります。自分を探求し整理し、将来を自然と考え、生きる力を付けられると思います。
(小4ママ)
何をすれば、そのやりたい事につながるのか、少し理解したようです。
(小4ママ)
ゲームから離れて話す人と時間を持ってくれるから。
(小5ママ)
人と会話することで、自分のことを考えるきっかけになったと思います。
(小5双子ママ)
自分のやりたいことや好きな事をみつけ、自己決定できる能力は、この先の時代で必要なスキルだと思うから。
(小5ママ)
1週間に一回、コーチに報告をすることで、自分の行動を見直す時間ができると思うからです。
(小5ママ)
子供が誰かと対話しながら自分なりの解をみつけていくのはいいと思うが、なかなか親以外にそういう存在が持ちにくいから。
(小5ママ)
息子は、コーチングを通して、既成概念に囚われることなく発想すること、心の自由を手に入れる糸口を知ることができたのでは?と思うので。
また、親や友達などの近い存在が相手では話題にならないこと、恥ずかしいとの思いで口に出せないことを自由に話せる第三者の存在があるのは、息子にとって(恐らく、誰にとっても)いい影響を与えてくれると感じたので。
(小5ママ)
悪い面は何もないと思う。やりたいことを考える、やりたいことを実現するためにどうしたらよいか考えることができたのがよかった。
(小5、小3ママ)
まだ自分だけでは継続が難しいので、定期的にコーチングがあると子ども達も前向きに取り組んでいけるようになるかな、と思ったからです。
(小6、小4ママ)
コーチとの人間関係ができて、より色々と引き出せると思うから。コーチングを重ねることでその内容を普段の生活でより意識できると思うから。
(小6、小4ママ)
定期的に、親以外の大人と話す事は彼らの視野を広める事になると思います。昔はもっと、近所などのコミュニティがあったと思いますが。
(小6、小5パパ)
誰かがちゃんと、ことばを受け止めてくれる事は、自分との『約束』に繋がり、実践に移そうとする気持ちを育てる事が身につきつつあったから。
(小6、小5ママ)

A. 中学生高校生

コーチャンは、おかーさんと同じこと言ってたって、よく言われるけど、親のいう事より確実に本人に響く
(中1ママ)
自ら考えて動いてくれる事があったから。
(中1ママ)
常に頭の中が忙しそうで頭を使ってる気がする。
(中1パパ)
定期的にフィードバックがあると、本人のやる気も持続するため。
(中1ママ)
すぐに結果がでるものではなく、長い時間をかけて、培っていくものだと思うから。
(中1ママ)
毎週こーちゃんのコーチングを楽しみにしてやってみたいことを次々に上げていました。親ができるのが本当はよいのでしょうが、なかなかその様に引き出してあげるのが難しいので大変よかったと思います。
早速キュウリの輪切りに何度もチャレンジしています。ありがとうございます。感謝しております。
(中1ママ)
考えるきっかけになるから。
(高1パパ)

さいごに

お父さんお母さんに役立つ記事を毎日書いていますので「スキ」「フォロー」で応援いただけると嬉しいです!

自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」詳細はこちら↓

#子育て #育児 #教育 #子ども #小学生 #親子 #コーチング #質問 #アンケート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?