見出し画像

【シュタイナー教育】教育は芸術だ!?

教育法シリーズ5「シュタイナー教育」。科学万能主義を批判し、目に見えないスピリチュアルな世界を重視するオルタナティブ教育です。教育芸術を標榜し実際に著名な俳優や作家の卒業生を排出しています。

はじめに

こんにちは!「コーチのこーちゃん」ことスタスタCEOの鈴木孝一です。

東工大院卒、ITベンチャーと一部上場企業を経て教育ベンチャー2社経営、趣味で器械体操やプレミアムテキーラのインストラクター、・・・。誰かが敷いたレールには従わない人生を毎日楽しんでいます。

😎--ちょっとCM--😎
自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」やってます!
--- -- --- -- --- -- --- -- --- --

教育法シリーズ5「シュタイナー教育」。科学万能主義を批判し、目に見えないスピリチュアルな世界を重視するオルタナティブ教育です。教育芸術を標榜し実際に著名な俳優や作家の卒業生を排出しています。

◆シュタイナー教育の成り立ち

父:教育法シリーズ5本目! 「シュタイナー教育」だ。オルタナティブ教育の中で、モンテッソーリの次に有名かな。

👦:シュタイナーも人の名前?

父:正解! ルドルフ・シュタイナーっていうオーストリア人が1919年に作った学校が起源なんだ。101年前だね。「自由ヴァルドルフ学校」って名前の学校だったから「ヴァルドルフ教育」と呼ばれることもあるんだって。

👦:なんかカッコいいね名前が 笑

父:ドイツ語ってなんかカッコよく聞こえるよね。ちょっと話それるけど、都道府県名をドイツ語に直訳するとカッコいいって5年くらい前にTwitterで話題になってたよ 笑

👦:やば!笑 「ベルク」って「」って意味なんだね!

父:ドイツ語の話は一旦置いといて、シュタイナー教育に戻ってきてどんな教育かというと「教育は芸術だ」と捉えていて「教育芸術」なんて言っているね。

👦:芸術!

父:オルタナティブ教育の中でも独特なんだ。科学だけでは説明できないものが沢山あるって考え方で、宗教的というかスピリチュアル的と言うか。オカルトだって批判する人もいるくらい。

👦:オカルト!

父:目に見えない超感覚的世界が大事だって考えていて「エーテル体」「アストラル体」っていうちょっとお父さんには理解できない感じの用語も沢山登場する。

👦:なにそれ! ホグワーツ魔法学校みたい!

父:正直言うとお父さんは好きじゃないかな。でも世界60か国以上に1000校を超える学校があるし、国内でも10校以上の学校があって、幼児教育施設は50校以上もある。それだけ支持する人も多いってことだね。

👦:お父さんはなんで好きじゃないの?

父:あたかも根拠があるかのように、精神論で理論を組み立ててるところが受け入れられないかな。感覚的な部分を重視しているから、芸術的な才能は伸びるのかもしれないけど。

👦:芸術的な才能が伸びるの?

父:芸術的な才能を伸ばす活動があるんだ。卒業生に有名な俳優とか作家とかが何人かいるみたいだし。でも卒業生全体の人数からみたときの、有名俳優/作家比率でいうと、それほど多くないんじゃないかって気もする。

👦:モンテッソーリはすごかったよね。全体の人数はわからないけど、ビル・ゲイツ、ラリー・ペイジ、マーク・ザッカーバーグ、ジェフ・ベゾス、バラク・オバマが卒業生とか、明らかにスゴイよね。

父:お父さんは別に「どの教育が優れていて、どれが劣っている」とかを言うつもりはないけど、好き嫌いはやっぱりあるよね。

👦:お父さんはスピリチュアルな感じなのが好きじゃないんだね。

父:テレビでもよくあるよね。霊とか霊視がどうこうとか。好きな人は本当に好きだよね。お父さんはそういう類のものは一切信じないからね。

👦:科学で説明できないことはない?

父:いや、科学で説明できないことなんか世の中にゴマンとあるし、それを知らないうちに自分自身利用していることもあるんだろうけど。でもそれを頼りにするつもりはない、って感じかな。

さいごに

お父さんお母さんに役立つ記事を毎日書いていますので「スキ」「フォロー」で応援いただけると嬉しいです!

自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」やってます↓

#子育て #育児 #教育 #子ども #小学生 #親子 #コーチング #オルタナティブ教育 #シュタイナー教育 #学校

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?