スプシ知恵袋|カスタマーサクセス/事務作業/スプレッドシート周りの業務効率化

スプレッドシートをIT業界/カスタマーサクセス業務/事務業務で実践で使い続けてきた知恵…

スプシ知恵袋|カスタマーサクセス/事務作業/スプレッドシート周りの業務効率化

スプレッドシートをIT業界/カスタマーサクセス業務/事務業務で実践で使い続けてきた知恵を少しずつ共有していきます。お金をかけなくたって業務効率化はできます!! ▶︎相談やご連絡はXからお願いします! https://twitter.com/ss_chiebukuro

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【GAS】スプレッドシートの"大量データ"を"びっくりするくらい高速"で自動転記する!方法

スプレッドシートからスプレッドシートへ大量のデータを自動転記したい場合いくつかの方法論があります。 おそらくは最初は手動でやっていて 「この作業なんとかならんもんかね・・」と思い、 IMPORTRANGE関数に辿り着くっていうのがよくある流れなんじゃないでしょうか。 「IMPORTRANGE関数」は悪手しかしです、何度でも言いますがimportrangeは長期的に利用するシートにおいては完全に悪手です。 通常のGASの書き方だと限界があるじゃあどうするかというと、上記の

¥780〜
割引あり
    • 【Googleカレンダーに自動登録】フォームで入力された日付をGASでカレンダーに自動登録する方法!

      受付したことをわかりやすくしたい・・Googleフォームで顧客などに日付を入力してもらうシーンって結構ありませんか? 「受け付けたのはいいけど、いちいちスプレッドシートを見ないとわからないし、みんなちゃんと認識してくれるかわからないから、みんなの目につきやすい場所にも表示しとかなきゃな・・」 みたいな時にGoogleカレンダーにフォームで受け付けた内容を自動で登録できたらめっちゃいいんじゃないかな〜と考えて実行したところ、結構わかりやすい!のでよろしければ是非! 日付

      ¥380〜
      割引あり
      • 【SaaSでいつか使えそう!】な、GAS10選

        今回はいつか使えそうなGAS10選を置いておきます! 1. リード管理の自動化 概要: 新しいリード情報をスプレッドシートに自動的に追加するスクリプト。 事例: ウェブフォームや他のCRMシステムから新しいリードが発生したとき、スプレッドシートに自動で追加。 コード例と解説: function addLeadToSheet(leadData){ const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheet

        ¥380〜
        割引あり
        • ピボットテーブルでなくてQUERY関数のPivotをわざわざ使う意義|スプレッドシート活用事例

          Query関数のPivot機能がすごいことはよくわかりますが、これわざわざ関数でやらなくてもピボットテーブルでやればよくない・・?と思ったことがある方も多いと思います! でも実は意外と優れた点があるので、是非使い分けを検討してみてくださいね!! 1. 動的なデータ範囲の処理 シーン データが定期的に更新されるシートで、ピボットテーブルを更新する手間を省きたい場合。 例 例えば、売上データが毎日追加されるシートで、商品別の売上集計を表示したい場合: =QUERY(A1

          ¥380〜
          割引あり
        • 固定された記事

        【GAS】スプレッドシートの"大量データ"を"びっくりするくらい高速"で自動転記する!方法

        ¥780〜

        マガジン

        • ウェビナー関連
          5本
        • googleフォーム関連
          4本
        • GAS関連
          10本
        • スプレッドシート活用
          27本
        • 初心者向け
          18本
        • スプレッドシートテンプレ
          6本

        記事

          【意外と知らない】QUERY関数のPIVOT(ピボット)機能の使い方|Googleスプレッドシート活用事例

          GoogleスプレッドシートのQuery関数のPIVOT機能は、データを要約して表示するのに非常に役立ちます。ピボットテーブルのように、データを再構成して集計しますが、Query関数を使うことで柔軟性が増します。 基本構文 =QUERY(data, "SELECT ... PIVOT column") data: 検索対象のデータ範囲 column: ピボットする列 基本的な使い方 例1: 基本的なピボット 次のようなデータがあるとします このデータをピボッ

          【意外と知らない】QUERY関数のPIVOT(ピボット)機能の使い方|Googleスプレッドシート活用事例

          【超便利】QUERY関数の基本的な使い方、使えない関数、where句で複数条件/セル参照する方法|スプレッドシート活用事例

          GoogleスプレッドシートのQuery関数について説明します。この関数は、データを検索して抽出する強力なツールで、SQLを書いたことがある人にとっては超便利な関数です!! 以下に基本的な使用方法といくつかの例を示します。 基本構文=QUERY(data, query, [headers]) data: 検索対象のデータ範囲 query: SQLに似たクエリ文 [headers]: データの範囲にヘッダー行が含まれている場合、その行数を指定(省略可能) 例 1

          ¥380〜
          割引あり

          【超便利】QUERY関数の基本的な使い方、使えない関数、where句で複数条件/セル参照する方法|スプレッドシート活用事例

          ¥380〜

          【難解な関数!】Arrayformula関数の使い方から使えない関数までを解説!|スプレッドシート活用事例

          ARRAYFORMULA関数は、Googleスプレッドシートで使用される関数で、一度に複数のセルに対して計算を行うことができる非常に強力な機能です。この関数を使用すると、範囲全体にわたって一括で計算や処理を適用することができ、手動で数式をコピーする必要がなくなります。 ARRAYFORMULA関数の基本構文 ARRAYFORMULA(数式) 数式: 一つのセルに対して適用する計算や操作の数式です。 主な用途と利点 範囲全体の計算: 複数のセルに対して同じ計算を一

          ¥380〜
          割引あり

          【難解な関数!】Arrayformula関数の使い方から使えない関数までを解説!|スプレッドシート活用事例

          ¥380〜

          【見本テンプレ付】顧客から取得した多くの情報をどのように管理シートに表示すべきか |スプレッドシートで顧客管理する際の心得

          よくある課題 顧客から取得した情報ってたくさんありますよね。 でもそれを全て顧客管理をしているスプレッドシートに表示させていたら列ばっかり増えていき、無限に横に広がってしまう。。 とはいえせっかく取得した情報は有効活用していきたい気持ちもあり、どのようにすべきか悩むケースって少なくないんじゃないでしょうか。 取捨選択の判断基準 では取得した情報の取捨選択の基準を考えていきましょう。 管理スプレッドシートの目的から考えます。 顧客管理のスプレッドシートは、顧客の情報を

          ¥380〜
          割引あり

          【見本テンプレ付】顧客から取得した多くの情報をどのように管理シートに表示すべきか |スプレッドシートで顧客管理する際の心得

          ¥380〜

          <コストほぼ0円で>定期ウェビナーを開催までこじつけた経緯と方法|Google【スプレッドシート/フォーム/カレンダー/Meet】を用いて、ZOOMを使わずウェビナーを開催する

          超非効率な状態顧客一人一人に同じ内容を話すだけのWebミーティングを繰り返しやってたんですね。まぁ質問なんかも出ますから必ずしも無駄なわけではないのですが、複数回行うと人によってはそれだけで仕事が終わってしまうなんて日もあったそうです。 ましてや単価の高いサービスではないので、数をこなさなければならないので、この状態を継続することは永遠に人を増やし続けるか、ブラック化を進めるしかない状態でした。 1対1の研修は人によって内容も違えば、知識スキルも違うので伝えられる内容も違

          ¥580〜
          割引あり

          <コストほぼ0円で>定期ウェビナーを開催までこじつけた経緯と方法|Google【スプレッドシート/フォーム/カレンダー/Meet】を用いて、ZOOMを使わずウェビナーを開催する

          ¥580〜

          複合キーワードの検索ボリューム(SEO)調査を簡単に行う方法|我々のような弱小アカウントこそ意識しよう!note運営の業務効率化!

          キーワードを意識する重要性noteでの流入はnote内からの流入と、検索エンジンでの流入ですよね。 我々のような弱小アカウントですとなかなかnote内からの流入を見込むことはできません。 しかし、後者の検索エンジンからの流入はnoteは積極的に狙っていけます。なぜかというと、note自体のドメインパワーが非常に強いので、「noteで書かれたもの=信用が高い」というふうに検索エンジンが認識してくれるのです。 とはいえ、noteで書けば何でもかんでも上位表示されるかというと、

          ¥380〜
          割引あり

          複合キーワードの検索ボリューム(SEO)調査を簡単に行う方法|我々のような弱小アカウントこそ意識しよう!note運営の業務効率化!

          ¥380〜

          【ZOOMを使わない!!】GoogleフォームでMeetウェビナーの参加受付をする|特定の未来日付を常に選択肢にするGAS

          Zoomを使いたくない ウェビナーをするならZoomってイメージがありますよね。 でもZoomは高いし、スモールスタートするなら無料でやりたいっすよね〜。。Zoomは日本語対応がイマイチで設定もわかりにくいし。。 無料でウェビナーをやりたい! ってことで無料でできないもんかな〜と考え、ツールを探していました。 以下の内容を網羅できると一旦のウェビナーができそうです。 ①ウェビナーを開催するツール ②予約の受付管理 ③顧客へ受け付けた内容を連絡 ④ウェビナー後にメール

          ¥380〜
          割引あり

          【ZOOMを使わない!!】GoogleフォームでMeetウェビナーの参加受付をする|特定の未来日付を常に選択肢にするGAS

          ¥380〜

          【前提】を細かく伝えることの大切さ|裏方仕事の流儀

          前提を細かく伝えることがいかに大事かって話をタラタラします。 裏方の目線 スプレッドシートを扱う人の多くは裏方であることが多いと思います。 黙々と作る作業に自負があったり、意外と嫌いでないという人は多いでしょう。 僕も何を隠そう意外と黙々と作業をこなしている時間が好きだったりします。 ともすると「前提」や「構成」について考えている時間っていうのは自然と増えていきます。 「どうやったら実現できるかな〜」「イメージに近づけられるとしたら・・」 こんなことを考えながら、ア

          ¥0〜
          割引あり

          【前提】を細かく伝えることの大切さ|裏方仕事の流儀

          ¥0〜

          【仕事ができる人だとすぐわかる】段取り力が高い人が徹底していること10選|カスタマーサクセス/Ops業務で周りを”1.3”にする人間になるための心得

          仕事ができる人、段取り力が高い人ってどんな働き方をしているのだろう・・そんなことを思ってたどり着いたと思います。恐らくあなたは求められることの変化に戸惑っている時期なのではないでしょうか。 「若さ」は最後の切り札だ若いうちはがむしゃらに業務を進めて、個人の成績を上げたり、手数が増えていたり、遅くまで頑張っていれば一定評価されます。しかし、年齢を重ねると求められていることが変わっていることにあるとき気づきます。 左利きのエレンの名言で ”「若さ」は最後の切り札だ 勘定に入れ

          ¥380〜
          割引あり

          【仕事ができる人だとすぐわかる】段取り力が高い人が徹底していること10選|カスタマーサクセス/Ops業務で周りを”1.3”にする人間になるための心得

          ¥380〜

          スプレッドシートのメニューバーにリンクを設置する方法|スプレッドシート活用術

          分散の必要性スプレッドシートを活用すればするほど、1つのスプシで完結しないことに気づき少しずつ管理を分散させていくことになると思います。 ・1000万セル上限 ・壊されないためのリスクヘッジ ・重くならないため など分散する理由はかなり多くあります。 分散の結果・・そしてスプレッドシートの分散を繰り返していくと、どうなるか。 前段で説明した問題は一定解消されるものの、「スプシどこにあるねん!」問題が出てきます。 自分だけの話であれば命名規則やお気に入りに入れておけば

          ¥380〜
          割引あり

          スプレッドシートのメニューバーにリンクを設置する方法|スプレッドシート活用術

          ¥380〜

          googleフォームをスプレッドシートに埋め込む方法|スプレッドシート活用事例

          「googleフォーム多すぎてどれだかわかんねぇ・・」googleフォームで入力→スプレッドシートに反映 この仕組みに業務を救われている人は私だけではないはずです。 しかし、こんなことを感じたことはありませんか? 「googleフォーム多すぎてどれだかわかんねぇ・・」 そう。便利が故にどんどん数が増えていき、お気に入りに入れたはずだけど、どこに何のフォームがあるのか。どこに入力をすればいいのかわからなくなっていくのです。回答シートはあるのに。。。 そして、こう思いま

          ¥380〜
          割引あり

          googleフォームをスプレッドシートに埋め込む方法|スプレッドシート活用事例

          ¥380〜

          スプレッドシートの頭の0を表示する方法|電話番号/ID/郵便番号など

          よくあるシュチュエーション電話番号/ID/郵便番号など頭の0が消えてしまって困ることよくありますよね。 電話番号なんかは0がついている体で利用することもできなくはないのですが、例えば出荷用のデータとして使っている場合などは正しい桁数がないとそのまま使えなかったりしますから、地味に困るわけです。 そこで今回は ①電話番号など、数値として扱う必要がない場合 ②IDなど桁数を揃えて、数値として扱いたい場合 頭に0がないと困る2つのシュチュエーションの解決方法をお伝えします。

          ¥0〜
          割引あり

          スプレッドシートの頭の0を表示する方法|電話番号/ID/郵便番号など

          ¥0〜