【超便利】QUERY関数の基本的な使い方、使えない関数、where句で複数条件/セル参照する方法|スプレッドシート活用事例
GoogleスプレッドシートのQuery関数について説明します。この関数は、データを検索して抽出する強力なツールで、SQLを書いたことがある人にとっては超便利な関数です!!
以下に基本的な使用方法といくつかの例を示します。
基本構文
=QUERY(data, query, [headers])
data: 検索対象のデータ範囲
query: SQLに似たクエリ文
[headers]: データの範囲にヘッダー行が含まれている場合、その行数を指定(省略可能)
例
1. 全データの抽出
データ範囲 A1:C10 から全データを抽出する例です。
=QUERY(A1:C10, "SELECT *", 1)
この場合、1 はヘッダー行が1行目にあることを示します。
2. 条件付きデータの抽出
列Bが「りんご」である行のみを抽出する場合:
=QUERY(A1:C10, "SELECT * WHERE B = 'りんご'", 1)
3. 特定の列を抽出
列Aと列Cのみを抽出する場合:
=QUERY(A1:C10, "SELECT A, C", 1)
4. 集計関数の使用
列Bの平均を計算する場合:
=QUERY(A1:C10, "SELECT AVG(B)", 1)
よく使われるクエリ文の構文
SELECT: 列を選択
WHERE: 条件を指定
ORDER BY: ソート
LIMIT: 抽出する行数を制限
GROUP BY: グループ化
PIVOT: データのピボット
詳細な例
データ範囲 A1:C10 から、列Bが「りんご」で、列Cの値が50以上の行を抽出し、列Aを昇順に並べ替えるクエリ:
=QUERY(A1:C10, "SELECT * WHERE B = 'りんご' AND C >= 50 ORDER BY A ASC", 1)
利用時の注意
1. クエリ文のシンタックスエラーに注意
ポイント:
・クエリ文を書くときに、文字やスペースの使い方に気をつけましょう。
具体例:
・シングルクォート ' を使うべきところをダブルクォート " にしないようにしましょう。
・クエリ文の中で条件を書くときは、正しいスペースを入れましょう。
間違い例:
=QUERY(A1:C10, "SELECT * WHERE B= 'apple'", 1) # Bの後ろにスペースが足りない
正しい例:
=QUERY(A1:C10, "SELECT * WHERE B = 'apple'", 1) # スペースを入れる
2. データ範囲とヘッダーの指定が正しいか確認
ポイント:
・データ範囲を指定するとき、その範囲が正しいか確認しましょう。
・ヘッダー(列名が書かれている行)の行数を正しく設定しましょう。
具体例:
・データが A1:C10 にある場合、A1:C10 と指定します。
・1行目に列名(ヘッダー)がある場合、1 を指定します。
間違い例:
=QUERY(A1:C10, "SELECT A, B", 0) # ヘッダー行が正しく指定されていない
正しい例:
=QUERY(A1:C10, "SELECT A, B", 1) # ヘッダー行を正しく指定
3. 範囲外のセルやデータ型の不一致がないか確認
ポイント:
・データ範囲外のセルを参照していないか確認しましょう。
・数値や文字列のデータ型が合っているか確認しましょう。
具体例:
・A1:C10 を参照するなら、範囲が A1:C10 から外れていないかチェックします。
・数値が入っている列には数値、文字列が入っている列には文字列を入れます。
間違い例:
=QUERY(A1:C5, "SELECT A, B", 1) # データがA1:C10にあるのに範囲が狭すぎる
正しい例:
=QUERY(A1:C10, "SELECT A, B", 1) # データ範囲を正しく指定
クエリ文の文字やスペースに気をつけましょう。
データ範囲とヘッダー行を正しく指定しましょう。
範囲外のセルやデータ型の不一致がないか確認しましょう。
Query関数と互換性のない関数について
GoogleスプレッドシートのQuery関数はデータの抽出やフィルタリングに非常に便利ですが、他の一部の関数とはうまく組み合わせられないことがあります。特に注意すべきポイントとその解決策を説明します。
ここから先は
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?