見出し画像

今からはじめる50代のライフプラン

働くスタイルを見直すための5つのステップ
1.過去を振り返る
2.現状を見つめる
3.意思を確認する
4.今後のライフプランを考える
5.ライフプラン実現のための行動プランをつくる

3.意思を確認する(Part5)

●自分が働いているイメージ

前回は、フリーではたらくことを選択したとき
5年後、10年後、15年後に自分が働いている姿を
カラーで映像が見えてくるまで考えてみることが
宿題でした。

体力には自信がありますので(過信は禁物ですが💦)
70歳をすぎてからもフリーではたらく姿を
「いつまでに」「どこで」「誰と」「何を」
とイメージしてみました。

定年まで・・・自宅をオフィスにして副業している
         ⇒執筆、セミナー・研修の企画から開催、
         講師をしている

3年後...近畿の社会保険労務士法人で実務を学んでいる

4年後・・・京都のシェアオフィスで開業している
    ⇒健康とお金、キャリアと生きがいの
     トータルプランナー&パートナーとして
     京都を起点に全国ネットで活躍している
 
5年後・・・京都で法人を設立
     5人くらいの仲間と働いている

10年後・・・事業承継してNPO法人を設立している

15年後・・・コミュニティビジネスで地域に貢献している

映像にするためにしてきたことは

「京都のシェオフィス」であれば、
ネットで検索して写真をみる

やりたい仕事であれば
お手本にしたい人の本を読んだりセミナーを受けたり
知人のオフィスを訪問する

一緒に働きたい仲間の顔を思い浮かべる

行動を起こすことでイメージが具体的になって
映像化していきます。

行動がきっかけで可能性が広がっていきます。

イメージするときには楽観的に・・・
5年後、10年後、15年後にこうありたい姿を
思い浮かべるとワクワクしてくるのと
「こうありたい」が「こうしたい」に変わっていく。
自分の意思を確認することができます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?