最近の記事

マギストスが過去最強かも知らない件(コロゾ、ヒグルミ、デモンスミス)

デモンスミスとの組み合わせによるコロゾの連続召喚。 そしてヒグルミの緩和。 マギストスが過去最強になっているらしい。 ヒグルミの緩和の影響・エンディミオンの評価↑  ヒグルミを能動的に破壊できるため簡単に展開が伸びます  魔力統括でサーチ可能なため再現性が高いです ・Emジャグラーの価値↑ 墓地効果でヒグルミをサーチできます。 マギストスとしてはクロウリーなどで捨てて簡単に条件を満たせます。 以前はトリッククラウンorハットトリッカーサーチで だいたいリンク値1個分に

    • ヴァルモニカの基本まとめ

      マスターデュエルから初めてヴァルモニカを触れる人向けの記事です。 カードの効果を一通り読んだけど何するかよくわかんない。難しそうって方。 ヴァルモニカの基本は簡単!シンプル! そして、強くて可愛いぃぃ!!! これさえ覚えておけばOKな展開例。 サンプルデッキレシピ&カードの採用意図をまとめました。 質問要望と気まぐれで加筆します。 加筆 6/14 ホルス、閃刀姫、斬機追加 6/10 動画できました 結局何するのが強いの?・カウンター貯めさえすれば低リンク値で破格の性

      • 【遊戯王大会結果】第2回すりみCS 優勝は【万物創世龍】

        6/1(土)「第2回すりみCS」 マスターデュエル 形式:トーナメント ダブルエリミネーション 参加者:44人 デッキ使用率分布 内訳 1位【万物創世龍ドラゴンリンク】『もりmori』 2位【純六花】『花のwalls』 3位【@イグニスター】『おいしい!』 4位【春化精蟲惑魔】『デュエルアカデミア数学科』 BEST8【ホルス罪宝オルターガイスト】『デュエホピ@youtube』 BEST8【ホルススプライトティアラメンツ】『狂三(くるみ)』 BEST8【深淵ア

        • 【MD新弾】ホルスゴストリ【デッキ紹介】

          大体同じ内容の動画もあります。 【ゴストリホルス】神相性!ホルスの手札コスト問題を1枚で解決!【解説】 https://youtu.be/XvPXU6LGmNw マスターデュエル新弾で実装されたホルス。 めちゃくちゃ強いけど、王の棺使うと手札なくなっちゃう。 手札コスト最大4枚必要ですからね。 そんな手札コストどうする?問題をゴーストリックのギミックで解決したのがホルスゴーストリックです。 展開例 このように手札コスト4枚確保しながら未来龍皇をだして、ホルス展開に繋がりま

        マギストスが過去最強かも知らない件(コロゾ、ヒグルミ、デモンスミス)

          【遊戯王大会結果】第1回すりみCS 優勝は【蟲惑魔】

          5/5(日)「第1回すりみCS」 マスターデュエル 形式:トーナメント シングルエリミネーション 参加者:45人 デッキ使用率分布 内訳 1位【春化精蟲惑魔】『デュエルアカデミア数学科』 2位【イビルツインスプライト】『モーリーファンタジー』 BEST4【@イグニスター】『やまたそ』 BEST4【EMメタルフォーゼ】『sera』 すりみ賞(優秀デッキ賞) BEST8【竜剣士】『ササリーナ』 BEST8【罪宝オルターガイスト】『デュエホピ@youtube』

          【遊戯王大会結果】第1回すりみCS 優勝は【蟲惑魔】

          ヴァルモニカ新規 評価、使い方、展開まとめ

          更新 4/23展開動画追加しました。 新規罠 創神の評価も載せました 4/24 新規カードの解説動画YouTubeにうPしました。 ナチュル出張などの解説 coming soon テキスト 効果ヴァルモニカの神奏ーヴァーラル 【魔法使い/リンク/効果】 「ヴァルモニカ」モンスターを含むモンスター2体 ①自分フィールドに響鳴カウンターが6つ以上存在する限り、フィールドのこのカードは「ヴァルモニカ」カード以外のカードの効果を受けない。 ②このカードは通常の攻撃に加えて、フィ

          ヴァルモニカ新規 評価、使い方、展開まとめ

          白き森まとめマギストスはアリ?

          白き森考察界隈は主に3つの勢力に分かれ混迷を極めていた・・・ 白き森の結論構築は?トイ トイが最強 さゆらぎさんの構築が最強です。 白き森テーマが抱えている問題は2つ ・召喚権使ったところへの妨害の貫通 ・テーマ魔法罠引けてないときのコスト確保 この2つをトイは最もシンプルに解決しています。 ちなみに純構築でも妨害貰わなければ舞えます。 ※またさゆらぎさんの引用 烙印・センチュリオン 上振れれば強い。 しかしあまり白き森の味しないし、 コストの供給面で白き森にメリ

          白き森まとめマギストスはアリ?

          幻奏ヴァルモニカまとめ

          結論から言うと ルフランとオスティナート初動でエレクトラムやビヨンドを出すことで天使の聲、悪魔の聲をサーチしながら展開伸ばせるようになりました。 聲を貼れないとお話にならないので聲へのアクセスは多ければ多いほどよい。 聲を確保できれば、フィールドのサーチは天魔のサーチに。天魔のサーチはシェルタに。インヴィターレで天使+悪魔2体のp召喚が可能に・・・ といろいろ都合が良くなります。 さらにルフランが☆4でヴァルモニカスケールからいっぱいp召喚されてくれる点も非常にいいです。

          幻奏ヴァルモニカまとめ

          遊戯王07環境情報まとめ

          この記事はなに?4月からOCG公認イベントとして開催される07環境の概要、レギュレーションなどをまとめた記事です。 このルールを先取りする形でマスターデュエルでルムマの開催情報もあります。 07環境って何?っていう方、ルムマに興味のある方は参加前に一読してもらえるとより楽しめると思います。 既にやってる方も改めてレギュの確認をしたり、デッキ構築や環境を知るのに参考になる記事を載せたので読んでみてください。 デッキを選べば低レアリティだけでも遊べる。 単純だけど奥の深い昔の遊

          遊戯王07環境情報まとめ

          ヴァルモニカ新規情報まとめ

          Twitterにいろいろ載せてるのが散らかってしまったのでまとめ。 基本展開から派生した相性の良いカード、ギミックを探しています。 更新履歴 1/27 初版。いろいろギミックが見つかって混乱してるので、考えを整理してから純構築を組みたい。 解説動画ナチュルヴァルモニカの動画は出しました。 純構築は考え中 【ヴァルモニカ】新規で展開安定!ナチュル竜剣士で制圧強化! ・展開・ギミック集天魔+aの初動を想定していろいろ考えてます。 ※1枚初動はランク4ぼったちが限界。 だい

          ヴァルモニカ新規情報まとめ

          五虹蟲惑魔学会

          前回のベイゴマ蟲惑魔学会では魔封じグリフォンを紹介しました。 しかし、要求値高い。ベイゴマやパラエク引けないと成立しないギミックにex2枠も使うのどうなん?Gやドロバがきつい。EX枠がきつい。その割に弱い。 と思いました。 特に流行りの超重武者は手札誘発ガン積みなので、手札誘発に対応しづらい展開は使いにくい印象があります。 そこで今回考えたのが五虹蟲惑魔です。 五虹とは概要 烙印や神碑、最近ではラビュリンスで採用されることがある置物系のロックカードです。 特定の条件でフ

          五虹蟲惑魔学会

          御巫ネムレリア マスターランク達成

          今回は"御巫"と"ネムレリア"の混合構築を紹介します。 ネムレリアの強みを活かしながら展開の安定性、後手の貫通力を得るために御巫を採用したデッキです。 マスターランク達成しました。 マスター帯6連勝しました 解説動画出ました(前編) 後編も出ました ネムレリアって?Pモンスターであるネムレリアの姫を効果でEXに表側で置いて、EXを0枚まで削ると姫を特殊召喚し、盤面除去。 というところまではよく知られてると思います。 そのため、叢雲ダイーザ、グラットンといったEXをい

          御巫ネムレリア マスターランク達成

          ベイゴマックス蟲惑魔学会

          MDで制限解除されることになったベイゴマックス。 蟲惑魔に採用するとどんなプランが考えられるか検討しました。 従来の蟲惑魔 召喚権を残してシトリス展開 ※今回の記事でも度々言及します 今回考えたベイゴマ入り展開 更新履歴 1/7 teir表を追加しました。 1/3 動画できました 前編 後編 1/2 ゴストリ蟲惑魔、アナコンダを追加 表を追加。 12/31 ・年明けたら動画も作ります ・アカデミアさんに教えてもらったキュリオス→グリフォンプランを追加 そもそもベイ

          ベイゴマックス蟲惑魔学会

          蛇眼エクセルは名誉スプライト!

          エクセル1枚初動で任意の☆1炎属性を経由してスプリンド+ギガンティックを出力し、☆2の墓地に送りとリクルを行うことができます。 しかも必要パーツも非常にコンパクトです。 今回はこれを様々なテーマで悪用出来ないか検討したいです。 ☆1炎、ランク1、☆2、ランク2、リンク2が強いテーマありませんか? アイデア無限に募集中です。 オルターガイスト(リトルナイト+ヘクスティア+フェイカー+罠) これを悪用して、例えばオルターガイストでは、任意のオルター罠+フェイカーサーチ可能で

          蛇眼エクセルは名誉スプライト!

          ゴーティス新規情報まとめ

          2023年10月の新弾ファントムナイトメアで登場したカードたちによってゴーティスはデッキ構築の幅がさらに広がりました。 ゴーティスと相性の良いカードとデッキ案、展開案をまとめます。 今までのゴーティスは下の動画で解説してるので見てください ゴーティスと相性の良い新規カード 一覧 ゴーティステーマカードの他、ホワイトオーラ、灯魚はあらゆる魚族デッキで使えるカードです。 グレニャードはゴティと相性の良いスプライト型なら使えそうな汎用☆2。 エニグマスターは汎用☆8シンクロ。

          ゴーティス新規情報まとめ

          デュエルで役立つ!ルールうんちく集

          いろいろTwitterに載せてた処理が感覚的にわかりにくいルール絡みのうんちくを載せます。 ※更新履歴 23/11/27 手札・墓地からのSS 例を修正 23/11/20 ◆追記 アストログラフマジシャン ◆訂正 同時処理 X素材 手札・墓地からのSS バグースカ 制約 ◎不発、効果処理絡み 永続魔法・罠 永続魔法罠の起動効果はチェーンしてサイクロンなどで破壊することで不発にできます。 永続魔法・罠がフィールドに存在することで効果を発揮できるからです。 ※幽鬼う

          デュエルで役立つ!ルールうんちく集