見出し画像

挫折をすると『自分の価値観』がぶっ壊れる

あなたは今までの人生で「挫折」をした経験はありますか?



挫折というのは「計画などが途中で駄目になること」や、そのために「意欲をなくすこと」を指します。




仕事で大失敗した


試合でミスをした


付き合っている人に振られた





こんな経験は落ち込むし、悲しいし、できれば二度と起きて欲しくない…普通はそう考えますよね。


 

心配性わくわく自身も結婚を控えた身でありながら、短期間に転職を繰り返してしまい、


「自分は何もできない」


という無力感、絶望感に押し潰されそうになったことがありました。


しかし今思えば、それが初めての大きな「挫折」の経験だったのです。


 

そんな不幸のドン底にいときこそが、実は「自分の常識」を広げて成長する貴重な「チャンス」だった。


今はようやくそのことに気づけました。


 


挫折して落ち込んでしまう「自分の常識」とは?

「社会の常識、世間の常識」という言葉は耳にしますよね?


改めて調べてみると「常識」という言葉には、

社会の構成員が有していて当たり前のものとしている。

社会的な価値観、知識、判断力のこと。

または『客観的に見て当たり前と思われる行為』

引用:Wikipedia


というような意味がありました。


しかしこの「当たり前と思われる行為」とは、


「そのひとが今まで生きてきて学んだこと、経験したこと」


という意味です。


 

人間だれしもが、この「自分の常識」を基準に物事を判断しています。


わかりやすく例えるなら、世間と自分の考え方を比べるための「ものさし(定規)」です。

 

この「ものさし」が無いと、「何が正しくて何が悪いのか…?」という物事の判断基準ができなくなってしまうので、人間にとっては欠かせない大切なモノです。


 

そしてひとが挫折したとき、いわゆる「困難の壁にぶつかった状況」というのが、この「自分の常識(ものさし)」が通用しなかったときです。



 

「自分の常識」はかんたんに壊すことはできない

ひとは日常の中で、ちいさな成功や失敗を経験しながら日々成長しています。


その「経験値」があるからこそ、新しいことに挑戦したり、『自分に自信を持つこと』ができているんですね。



そして逆に、自分の「成功体験」が多いほど、「自分の常識」というものはなかなか壊れません。



その過去の経験で積み上げられた「自分の常識」が通用しなかったとき…今までの自信、プライド、やる気が粉々に打ち砕かれてしまいます。



悲しみ、嫉妬、怒り、無気力…。



負の感情が自分の内側から溢れて出てきて、次第に身体全体を覆います。



そんなときは、たとえ家族や恋人、親しい友人が、


「大丈夫だよ」「気にすんなよ」


と優しい言葉をかけてくれていても、なかなか自分自身には響くことはありません。



なんでダメだったんだ…

今までは大丈夫だったのに…

どうして私だけ…




今まで挫折をしてこなかった「成功体験」の多かった人ほど、この時に大きなショックを受けます。


この暗くて辛い、気分が落ち込んで絶望感に打ちひしがれてしまったときが、「自分の常識」がガラガラと音をたてて壊れた瞬間です。


 

しかしこのときに、


「なぜ失敗したのか…?」

「原因はなんだったのか…?」

「どうすれば良くなるのか…?」



というような「これから何をすれば良いのか?」と考えることができれば、「自分の常識」をさらに大きく広げ、成長することができます。


「スクラップ&ビルド」という言葉があるように、1度すべて壊して建て直す方が、『より良い結果になること』があるからです。


 

しかし逆に挫折をして落ち込み、過去の「自分の常識」に縛られ続けてしまうひとは、


・この失敗は自分のせいではない…

・○○の状況だからしょうがない…

・こういう時代だからね



というように「自分の非」を認められないため、「他人、状況、時代」に責任を押し付けてしまい、まったく成長することができません。


その結果反省せずに、同じ失敗を永遠と繰り返してしまいます。


 

もちろんすべてが自分のせいではありませんが、その中でも、


「もしかして自分にも原因があったのでは…?」


と考えられる姿勢が有ると無いでは、その後の『自分自身の成長性』が大きく違います。



あなたの職場にも「自分の常識」に固執して、まったく非を認めない、謝らないという、『時代遅れな型落ちパソコン』みたいな困ったひと…いませんか?


 

挫折して落ち込んでいるときは「甘い誘惑」に注意!

挫折して落ち込んでいるときこそ、「新しい知識」や「経験」を自分に取り込むチャンスです。


なんといっても「今までの自分では太刀打ちできなかった」ということですから、今までの自分になかったものを探す『必要性』が生まれます。



しかしこの『成長のチャンス』ですが、同時に怪しい宗教やマルチビジネスというような、「新しい考え方」も取り入れやすくなってしまうので、気をつけましょう。


 

優しい言葉や魅力的な話は、落ち込んでいるときには特に心に響いてしまいます。


「だれでも、簡単に、短期間で、稼げる」


そんな耳障りの良い言葉は、ほとんどが詐欺です。


まずそんなに稼げるなら、他人に教える必要はまったくありません。


精神的に弱っていて辛いときですが、その弱みに付け込んでくるような、「甘い誘惑」にはくれぐれも注意しましょう。


 

ピンチは「自分の常識」を更新できる『チャンス』


自分が変わる「きっかけ」は、まわりからもらうことができます。


しかし結局自分が変わるためには、


「自分自身の考え方を変える」という方法しかありません。



自分の考え方を変えるのは「今までの自分を否定する」という部分もあるので、正直怖くて、大変で、とても不安になります。

 

挫折してどん底まで落ちて、「自分の常識」が壊れる。


そんなときこそ「ピンチは成長するチャンスだ!」と知っていることが、前向きな考え方を取り入れるために必要なんじゃないかな、と心配性わくわくは気づきました。



『書籍紹介』

心配性わくわく自身、HSPで人生が生きづらいと感じながらも、この不安な状況を抜け出すために、電子書籍を書いています。

この本ではネガティブになってしまう人間の心理、脳の仕組み、自身の気づき、そして書籍や経験から得たことををまとめました。

心配性なので、気持ちを前向きにする『ワクワクする知識』について、

気づけば『約6万文字』も詰め込んでしまいました…笑


"心配性がワクワクしてきた"(心配性わくわく 著)


『少し気になるけど、いきなり購入するのはちょっと…』
『準備しすぎなのはわかるけど、6万文字は書きすぎ…』


そんな不安、ツッコミどころがあると思いますが、この電子書籍は「Amazon kindle読み放題」の対象になっています。


なのでじつは【期間限定】ではありますが、こちらの記事から『無料』でお得に読むこともできます!

かんたんに登録・解約もできるのに加えて、実際に心配性わくわくが前向きに考えることきっかけになった、『おススメの本10冊』も読むことができます(*^^)v

もし少しでも気になった方は分かりやすく方法をまとめた、

【無料】不安な悩みを解決!『定額読み放題』できる心配性向けのおすすめ本10選【HSP】

↑↑の記事をぜひお読みください♪


『LINEスタンプ紹介』

心配性わくわく自身に住み着いている、『不安』

そんな気持ちを『ふわん』といううさぎのキャラクターに表してみました。

ご興味あれば、ぜひご利用ください♪(*^^)v



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?