見出し画像

不登校や引きこもりからお子様を脱出させる方法<SP不登校ドットコム>

不登校や引きこもりのお子様を救いたい

お子様の不登校でお悩みではありませんか。うちの子供は病気?大抵のお子様は病気ではありません。様々な理由で、辛くて学校へ行くのが嫌になってしまっただけです。私たちがお子様一人一人に向き合い、対処することで、お子様を不登校から救い出します。

SP不登校ドットコム

お子様の笑顔を取り戻そう!


不登校や引きこもりの原因

以下に当てはまるものはありますか?

学校でのいじめ・違和感

学校でのいじめや学校への違和感で不登校や引きこもりになったお子様は、SP不登校ドットコムの指導で改善が期待できます

日々のストレス

日常生活における様々なストレスが原因で不登校や引きこもりになったお子様は、SP不登校ドットコムの指導で改善が期待できます

その他の原因

お悩みごとがあれば、一度ご相談ください。

悩まずにご連絡ください。初回相談無料です。


<才能発掘型不登校復帰プログラムのご案内>

私たちは不登校や引きこもりになる原因を
見つけることから始めます

不登校や引きこもりになるには、それなりの原因があります。理由もなく、ただなんとなく不登校になるということはほとんどありません。原因を突き止めて、原因となった要因を徐々に取り除くことで、驚くほど改善が見られます。

❶保護者面談
まずは、私たちにお子様に対するお悩みをお聞かせください。

❷お子様と面談
次にお子様と必要に応じて面談をさせていただきます。

❸対応策をお伝えします
面談や報告された資料を元に保護者の方へ、現状を改善するための対応策をお伝えします。

不登校復帰プログラム内容

ステップ・バイ・ステップで行います。回復期間には個人差がございます。予めご了承ください。

❶日常生活の回復

不登校になると、学校へ行くことがストレスなので朝起きるのが辛くなります。そのため生活時間が不規則となり、最悪の場合昼夜逆転する生活となります。最初に行うことは、日常の生活リズムを取り戻すことです。

❷得意分野の調査

人は得意分野もそれぞれ違います。隠れた才能を探し出すために、お子様が本気で夢中になることを探し出します。なんとなく気になるというゆるい感じでも結構です。芸術、テクノロジー、サイエンス、音楽やその他様々な分野、そしてスポーツなど、選択肢を広げて考えてみましょう。

❸専門分野を絞り込み

得意分野は何かを絞り込みます。お子様の能力が最大限に生きる分野を精査します。

これからの人生に大事な進路なので、その目指す分野の将来性も探ります。

❹得意分野を試してみる

得意分野の絞込みができたら、その得意分野を試します。そこで楽しくお試しできたなら才能がある証拠です。

本来備わっている秘めたる才能を発揮するチャンスです。

❺進路の選択

学校への違和感がある場合は、進路を間違えてしまった場合が多く見受けられます。本当の自分を見つめ直して、今の学校へ復学するのか、転校するのか、それ以外の選択肢を考えるのかを選択します。

❻選択した進路へ

若年層でも自分を偽って生きることはとても辛いことです。そのまま我慢した場合には社会人になった後に引きこもりを誘発する場合もあります。充分納得のいく選択ができたら、選択した進路へ進みます。

焦らず一歩一歩、ご一緒に進みます

才能発掘型不登校復帰プログラムは、不登校や引きこもりの期間によっても、改善ペースも全て異なります。焦らずに、ご一緒に歩みを確認して参ります。

きっと新しい未来が待っています

不登校や引きこもりになったことを悲観することはありません。お子様の新しい扉を開くきっかけになることも多く見受けられます。今まで封印していた本来の能力を開花させるきっかけにもなるでしょう。

私たちはマイナスをプラスに転じるように、人生を進化させることをお手伝いします


SP不登校ドットコムが、不登校や引きこもりを解消できることになった理由。

私たちは、企業のコンサルティングやブランディング、プログラミング塾、個人のライフコーチなど様々な事業を手がけています。ある日プログラミング塾で不登校のお子様のご相談を受けました。色々と背景を調べてみると、企業の組織論、リーダーシップ論、人生論など様々な知見と共通するものを見出しました。社会人でも、出社拒否やストレスによるうつ病の発症など同様の悩みを抱えています。

子供と言えども人格を備えた立派な人間です。そこに着目して、家庭生活、学校生活の悩みについて分析し、メンタルが崩壊したことによる不登校や引きこもりは、改善する方法があると考えました。実際にカウンセリングを行い、改善プログラムを実行してみると、効果が実証できました。そこで、社会問題になっている不登校や引きこもりを解決することが私たちの使命であると考え実行へ移し現在に至ります。

悩まずにご連絡ください。初回相談無料です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?