見出し画像

キャリアデザイナー山本彩加の経歴紹介

\たった2分で調整可能!/

こんにちは。
Spry株式会社の山本です!

前回他己紹介だったので、私から自分の人生を少しお話したいと思います。

新卒~1回目の転職

私は新卒で大手カラオケ機器メーカーへ店舗職として、入社しました。
従業員が1000名以上の企業さんです。
当時の上司はとても厳しくも面倒見がよく、今でもその上司から頂いた手紙は持っており、たまに読み、原点に返るようにしています。

家族の病気がきっかけで、シフト制などで家族に時間を避けないという理由で、大手の建設人材派遣事業を行う会社へ入社。
建築施工管理技士として、そこからは現場を走り回る日がたくさん。

自分は恵まれていたので、建設業である休日出勤も少なく、過ごしていたのですが、ある現場の所長がICTツールに興味深々で、私も引きずられるように興味が…

その時に、IT企業で挑戦してみたいと思い、転職活動開始

人生を変えた転職活動

とても大変でした。当時のキャリアデザイナーにはたくさん迷惑を掛けました。
自己分析もわからず、初回面談の際は、「ITで事務やりたいです」なんて言っていました(笑)
「無理」と一言言われたのが今でも思い出です。はっきり言ってくれた姿を覚えています。

書類選考も数えきれないほど、落ち、今思えばキャリアチェンジの難しさを実感しました。
面接も圧迫であったり、面接が終わった後に泣くなんてこともたくさんありました。
けど、そんな中で自分の希望だったIT企業・そして前の経験が活かせる内容というマッチした企業を1社見つけてくださいました。

自分の建設業の知識を活かせるバーティカルSaaS企業でした。

もう「ここ落ちたら他紹介できない」と思う、そんな状態でした。
やりたい内容には近いけど、少し違うかも?と思った際に、キャリアデザイナーに「ここで少し頑張って次で選べる立場になろう」と言われ、「やってやる!」で面接を数回重ねて、内定へ。

憧れのIT企業へ


入社でがむしゃらにわからないことがわからない。で業務を行っていました。私が入社した際は20名ほどでベンチャー企業と呼ばれる規模でした。

忙しいのに、申し訳ないと思いながら先輩社員へ話しかけ、自分でも勉強をする。

そこから少しずつ把握をしていき、一人立ちして業務や新規事業への挑戦などに関わっていきました。

更には、部署の立ち上げメンバーの一人になり、部署のPDCAサイクルも回し、部署初のWEBセミナー開催など、様々な挑戦をさせていただき、あるきっかけで再度転職活動。

また転職活動へ

その際にお世話になっていたキャリアデザイナーへ連絡、数年ぶりでしたが、すぐに面談をし、転職活動開始しようと動きました。

その面談の際に「それだけ頑張っていれば、次はもう大丈夫」と言われ、今まで頑張った意味あるな、と実感。

面談の中で、お世話になったキャリアデザイナーが退職されていたため、別の方を紹介していただき転職活動へ

紹介いただいた理由は、「私を扱えるキャリアデザイナーは、彼だけ」という一言

今の弊社代表です。(笑)

弊社代表に関してはこちら参照ください。

初回面談は、どんなことやってきていたの?から始まり、お伝えをすると「じゃあカスタマーサクセスがいいね!」とすぐに提案をいただきました。

前職の上司には、「僕は普通のサポートはしません、攻めのサポートをしたいと思っています。一緒にやってくれますか」と言われていて、普通ではないとは感じていましたが、カスタマーサクセスなんだ!と実感。

今覚えばカスタマーサクセスの記事を参考にしながら様々な施策をやっていたと思いました。
(がむしゃらだったので記憶があいまいだったのかもしれません(笑))

そして転職活動開始、「転職活動が楽しい」はじめて思いました。
前回が大変だったからこそ、選べる立場になれた自分に驚きつつ、様々な企業さんを紹介いただきながら、転職活動を進めていく。

履歴書・職務経歴書の添削以外にも、面接どうしても不安です。といえば時間を取って志望動機や転職軸の確認の時間を設けていただき、手厚くフォローをしていただきました。

面接後には、どんな内容だったかの確認などもあり、ここはよかったね。よくなかったかもとフィードバックをたくさんいただきながら走り続ける。

前回が数か月かかっていた転職活動がなんと1か月以内で終了。

更には数社内定をいただき、その中から会社のフィット感や給与面、業務内容、様々な相談をした結果、自分が一番叶えたいと思っていた「ITベンチャーだったから大手のITに関わる企業へ行きたい!」そんな私の希望を叶えてくれました。

その後は大手の大変さを感じながら、勤務。
「実は、ベンチャーのほうが向いている?」と考え、前職でも上司に転職の際に「ベンチャーなタイプなのに大手なんですね(笑)」と言われていたことや、自分がやりたいことってなんだろうと考えた結果。

そしてSpryへ

転職活動でお世話になったSpryへ入社。

入社したいと思ったのは、ミッションの「働くをシンプルに」
ビジョンの「働くを生きる楽しみのひとつにする」が一番響きました。

働くってプライベートの楽しみの為が多いのを、働くことも、楽しみのひとつにする。なんて素晴らしいんだ。と思いました。

そしてキャリアデザイナーという、人の人生に関わることではありますが、その人生に対して幅を広げ、羽ばたいてもらう。成功体験を人生でできるように伴走をしていることに魅力を感じて、入社をしたいと決意が固まりました。

代表自身の魅力というのもありますが、他社員もたくさん魅力があり、そんな人たちと働きたいという気持ちで更に高まりました。

その後お話をさせていたただき、選考を受け、今Spryでキャリアデザイナーをやっています。

今は職種は変わってはいますが、今までのやっていたカスタマーサポート・カスタマーサクセスと同じでクライアントの成功体験のために伴走することは変わらない。そしてたくさん挑戦をさせてくれるSpryに感謝!

キャリアチェンジは大変です。キャリアデザイナーの力だけではできません。ご支援させていただいている候補者さんの努力も必要です。
ですが、チェンジをした先には大きな未来は見えます。

ちょっと悩んでいるよっていう人はまずお気軽にご連絡ください!


\たった2分で調整可能!/

<当社の特徴>
当社は転職のみならず、現職でのキャリア相談も可能でございます。
また、ご支援させていただいた方からのご紹介が大半となっており、非常に満足度の高いお声をいただいております。

<想定スケジュール>
キャリアパスが決まっている場合:最短2週間
キャリアパスが決まっていない場合:ご相談の上、決定

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,981件