見出し画像

ライフステージが変わる時は、キャリアを見直すタイミングの1つ

\たった2分で調整可能!/

Spryのワーママ1号、さいとうです!
私は現在、時短勤務でキャリアデザイナーの仕事をさせてもらっています。

私が働くことに対して、パートナーがどう考えているのか?
毎日の家事育児はどのように分担しているのか?
キャリアは諦めなければいけないのか?
共働き世帯の一例として、ライフステージが変わるタイミングも絡めて少しお話しできればと思います。

パートナーの理解

パートナーは、私が心身健康な状態で働けるのであれば応援してくれます。
専業主婦に向かない性格のため、家族以外のコミュニティにいることで
ストレス発散になるので大変ありがたい、とのこと・・・。

代表から時短勤務を提案された時に、私はかなり渋っていたのですが
旦那から「忙しくて余裕がなくなると子供に対して口調がキツくなるから。家庭平和のために一度時短にして。」とばっさり言われ、ようやく決心して時短勤務に切り替えてから約8ヶ月。
仕事や生活リズムにも徐々に慣れて、今では時短勤務でよかったと感じています。(特に子供との時間や体力面)

家事育児の分担について

我が家はいわゆる共働き+子供(3歳)の家庭で、家事育児は分担制です。
私が時短勤務のため、平日は私が中心で家事育児の担当、
発熱などでの自宅保育や、平日の保護者会などはパートナーにお任せ。
(パートナーは勤続年数が長く、有給残数に余裕があるため甘えさせてもらってます)
パートナーがどうしても調整できない時は、
私や実母・義母が半休交代などで子供を見ています。

◆パートナーがだいたい担当◆
<平日>
・風呂洗い/トイレ掃除(気が向いたら)
・保育園のノート記入(ほぼネタ帳)
・朝の送り
・お風呂上がりのタイミングで帰ってきていれば、着替えの手伝い
・夕食後の食器の片付け
・洗濯物を干す(夜担当)
 
<休日>
・風呂洗い/トイレ掃除(気が向いたら)
・朝食後の食器の片付け
・洗濯物を干す(朝担当)
・公園で遊ぶ
・子供とお風呂
・寝かしつけ

きっちり分担ではなく、「だいたい担当」

お互いの仕事の状況によって、分担通りに
きっちり行えるわけではないので、我が家は「だいたい担当」です。

お互いがどこまでなら無理なく家事をできるか?
平穏に暮らすための優先順位はどれか?
何度も話し合って、今の「だいたい担当」に辿り着きました。

とはいえ、我々親も人間なのでストレスが溜まります。
些細なことでイラッとすることも多々あるので、
日頃から「ありがとう」はたくさん伝えるように、お互い意識しています。
"担当だからやってもらって当たり前"なことは1つもありません。

ワーママはキャリアを諦めるしかないのか?

子供が小学校入学のタイミングになったら、私はフルタイムに戻して
新しいステージへチャレンジするために、今できることをコツコツ準備中です。
時短勤務になっても、自分のキャリアはまだまだ解決したい課題も多く、
キャリアの夢も諦めていません。

約3年後、自分が次のステージに立って、1つでも多く夢を実現させることで
"ワーママとしてキャリアを諦めなくてもいい"
そんなロールモデルの1人になれたらいいなぁ、と考えています。

ライフステージが変わる方へ

これから結婚やご出産などライフステージが変わる方は
ぜひパートナーさんと「家庭」のオーナー2人として
仕事、家庭(育児)について、どうすればお互いが無理なく、
納得できるバランスをとっていけるか?
とことん話していただければと思います。

その中で、現在のお仕事で何かうまくいかないことがあれば、
ぜひご相談いただければ幸いです。


\たった2分で調整可能!/

<当社の特徴>
当社は転職のみならず、現職でのキャリア相談も可能でございます。
また、ご支援させていただいた方からのご紹介が大半となっており、非常に満足度の高いお声をいただいております。

<想定スケジュール>
キャリアパスが決まっている場合:最短2週間
キャリアパスが決まっていない場合:ご相談の上、決定

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,962件