見出し画像

「お父ちゃん育休 入門編」感想(noteリスペクト)

フォローさせて頂いているさいやん様がkindle出版をされています。「お父ちゃん育休 入門編」です。

齋藤広明@行政書士 さいやん様のnoteはこちら

アマゾン販売サイトはこちら

そしてレビューも書かせて頂きました。

もと小学校教論の著者による男性が育休を取得するポイントや、子育てについてのノウハウ満載の1冊です。経験談から語られる言葉には、今の社会についてや、パートナーと協力し合うコツ、お子さんをあたたかい目線で見守る接し方、どれも説得力を感じます。男性、女性ともに育児というかけがえのない経験を分かち合うことの意義を、強く感じました。

さいやん様はもと小学校教論。育休を取得された経験談をこの書籍で書いていらっしゃいます。現在行政書士であるさいやん様の文章の内容はとても分厚いです。育休をとることで家計はどうなるかという計算も、経験された方だからこその指摘で、ここだけ読んでも唸る内容でした。

子育てについても、教育を生業とされてきた視点も入っていらっしゃるのでしょうか。ママ向け雑誌に書いてあるような幼児期の子育てについてのノウハウも、分かりやすく、すとんと入ってくる内容でした。また、育休中の、社会の人たちからのお言葉などへの考察から、今の社会がもっと、男性、女性ともに協力し合って育児を担えるようにという、情熱を感じとりました。

もう私は子育てを卒業した世代なのかもしれませんが、読んでいて、たくさんの人に読んで頂きたい内容だと思いました。さいやん様読ませて頂きまして、ありがとうございました。


サポート頂けましたら飛び上がって喜びます。活動への精進のために大切に使わせて頂きます。