マガジンのカバー画像

話題御礼記事

231
「あなたの記事が話題です」等で取り上げて下さった記事です。後から探しておりますので、申告漏れありましたら教えてくださいませ。
運営しているクリエイター

#毎日note

note川柳の途中経過をお伝えしちゃうぞ!

気がつけば6月になっちゃいましたね!! 僕らのゴールデンウィークどこいった!?!?笑 さてさて、今回は「note川柳」の途中経過をお伝えしちゃいます! 「note川柳」とは名前のとおり、 noteのアレコレを川柳にしちゃおう!ってイベント! そのまんま〜〜〜〜〜笑 6/4(日)までやってるイベントです!! 今回はすでに応募いただいた作品を並べて紹介しちゃうぞ〜〜!! (※複数の記事で応募いただいた方は、1記事代表して掲載してます!) すでに17名さまに応募いただ

【予告】note川柳5回目を開催します!

川柳ラバーのあなたへ!! お久しぶりです!! 季節も初夏に近づいてきました今日この頃、 久しぶりに開催しちゃおうと思います!!! ——いや「note川柳」って何やねん!? ってあなたのためにも、イベント内容もこの記事でご紹介しますね✨ で、肝心のいつからやるの?ってハナシ。 note川柳、5/20(土)から開始! これ、覚えといてくださいね✨ ——では、イベントの内容とかをご紹介しちゃいます! 🌈「note川柳」ってナニ? ですよね! そうなりますよね!!笑

リキ日記_数え直し

ハリネズミの飼育者のことを、世間では、「ハリ飼い」というらしい。私は、その、ハリ飼いの中でも、まだまだ素人である。 我が家のハリネズミの名前は、リキという。 かなり以前のことだから、ちょっと振り返る。生ミルワームの話を、記事にした。 去年の秋。ながた師範が、冷蔵庫で一年くらい保管していた生ミルワームを譲り受けたのだ。リキの食料として。 狙いは、乾燥ミルワームが食べられるのだから、生ミルワームは、栄養満点だし、きっとリキが喜んで食べるだろうと思って。 ミルワームとは、

はるかぜるりいさんの記事でご紹介いただきました

12/22(木)にご紹介した【noteはどこに向かうのか?】を、はるかぜるりいさんのアカウントでご紹介していただきました。 はるかぜさんは【note2022年の記録が届きました】という記事の中で、ご自身の今年の振り返りを行いつつ、note上場について言及。 参考になった記事として私の記事をご紹介くださいました! はるかぜさん、記事をご紹介いただき、誠にありがとうございました! note上場についての記事と言えば、私の記事にコメントをくださったどまんだかっぷさんも【【n

【絶対やめて!】失敗する告白のやり方3選

こんにちは、けんちゃんです😄 恋愛に悩める男性の皆さん、 お待たせいたしました! 本日もモテる男の恋愛ノウハウをご紹介します! 今日のテーマは 『失敗する告白のやり方』についてです。 皆さんは今まで 好きな子に告白して 成功していますか? 告白の成功確率は やり方によって変わります。 なぜなら 女性は感情の生き物だからです。 その場の雰囲気で気持ちが変化します。 下手な場所で告白することによって 失敗してしまうのは勿体無いです。 だからこそ相手の気持ちを考え

まひるのつき 御礼

おはようございます。 今日は9月30日。 あっという間に9月が駆け抜けていったように思います。 ふと気づけば、幼いころにふわっと夢見たことのある「絵本」を出させていただくことができていました。 noteをはじめていなければ、きっと出せなかった、そんな風に思います。 改めて、noteや、これまで出会ってきたすべてのご縁に感謝。ありがとうございます。 note記事でご紹介いただいたり、サポート・エールを送ってくださったり、一緒に並走してくださった皆様、コメント欄にあた

家族で満点の星空がみたい!ってか旅行にいきたい!

おはようございます😃 昨日は娘のスイミングスクールの申し込みに行ってきました。 入会金やらあれこれで、結構な出費だったのですが、 「こういうことのために、日々地味な暮らしをしてきたんだよな」 そう思うと、これまでの地味な暮らしを良かったと思えました。 そして今朝。 はるかぜるりいさんの記事を読ませていただき、 その後、たまごまるさんのこちらの記事から この企画のことを知りました。 そして、改めてnoteに書いておこうと思いました。 今年の夏は星空がめちゃく

アカツメクサを探して

おはようございます~✨ まずは、写真家でKindle作家のはるかぜるりいさんの記事のご紹介から😄 アカツメクサ コメント欄も盛り上がってましたが、「シロツメクサ」じゃなくて「アカツメクサ」という草花があるということを知ってびっくり! 川原の土手とかに結構ありますよ~とのことだったので、お散歩中に散策しておりました。 結構頑張ってみたりしてましたが、なかなか見つけられない…(笑) ──と思って散歩していた週末の昼下がり。 「あれって、探してるアカツメクサじゃないの?」 相

生きていること自体が発信そのもの

おはようございます😃 久しぶりの我が家。 今朝は走ったあと、まったり家族と雑談している間に書いています。 note 365日毎日達成まであと1日。 日一日と気持ちが重くなり、このニ週間は久しぶりに、毎朝、 「今朝は何を書こう〜」 そう、考え込むことが多かったです。 365日毎日更新を達成したら、2018年に亡くなった友人に私が勝手に約束した365日毎日更新するという約束を果たしてしまいますし、 では、本当はなんのために発信するのかな? この二週間、出張で毎日

【note川柳】結果発表ォ〜〜〜〜!!!!

さあ、いよいよお待ちかね!! 第3回「note川柳」の結果発表です!! では、行ってみよう!! 🌈そもそも「note川柳」とは? 「note川柳とか初耳だけど、この記事だけ見に来ちゃった」 というあなた! ようこそ!川柳の世界へ!!!いらっしゃい!!!(——誰?) 「note川柳」とは、 「noteのアレコレを川柳にしよう!」というイベントです! 今回が3回目で、 「note公式」さんにも紹介されました! 川柳が初めての人も、慣れてる人も、 みんなで川

はるかぜるりいさんに記事にしていただきました

はるかぜるりいさんは鳥を愛するKindle作家。 様々な野鳥などの鳥の本を出版されています。 トリ好きとわずがたり4: ―街や里山で見かける14種類の野鳥観察雑記ー 文章が優しくて、はるかぜるりいさんの文を読んでいると癒されています。 私自身マインドフルネスを勉強、実践する中で感じることは、頭の中の思考というのは同じ瞬間というのはほとんどなく、いつも様々なそれぞれ違う思考が流れています。 楽しいこと、不安なこと、イライラすること、焦ること… そんな自らの思考や感

note川柳|後夜祭のお知らせ

2月になりましたね!✨ いかがお過ごしですか? さて、1/31日で、《note川柳》の応募が終了しました!✨ 結果発表まで、しばらくお待ちください!❤️ たくさんの人に応募していただきました! ありがとうございます!!✨ ——ただ、《note川柳》はまだ終わりません! 《note川柳》は今回で3回目。 今回は前回までよりもパワーアップします!! 《note川柳の後夜祭》をやっちゃうぞ! ババーン! 節分で盛り上がってるあなた! note川柳にも福を呼び

はるかぜるりいさんの書籍がまたまた出版されました!

ポジです。 おはようございます。 私の敬愛している『はるかぜるりい』さんがまたまたkindleより書籍を出版されました! ※告知がいつも後出しで申し訳ありません! ご本人の紹介でご確認ください!↓ 明日までならば無料!2月1日16時59分 読み放題のプランの方は選択して無料! 是非ご一読ください! はるかぜるりいさんには 街中でも気軽にバードウォッチング出来るということを教えていただきました。 ありがとうございます! スゴイのは、この書籍で9冊目。 しかも昨

好きなことに打ち込んでいる方は輝いている

おはようございます😃 23年前、不幸のどん底にいると思い込んだ私。 自分は不幸になるために生まれてきたんだと思いこみ、入社した会社で、いろんな出会いを通じて、次第に人はみな、幸せになるために生まれてきたのだと思うようになっていきました。 そして、幸せになるコツはいくつかあることに気づきました。 今日はその中でも、何かを大好きで、打ち込んでいる人の発するものに触れたり、交流させていただくと、パワーをいただき元気になるということについて、取り留めもなく書いてみようと思いま