見出し画像

伝わってこそのコミュニケーション

どうも
コミュ障・モブキャラの山田オケラです。
奇跡的に結婚することができ
さらに奇跡的に二人の娘に恵まれ
もうすぐ結婚生活17年を迎えます。

コミュ障の相方さんはさぞかしコミュニケーション能力高いのかと思えば、似た者同士で
言葉足らずや行き違いなど日常茶飯事。
コミュニケーションってむずかしいですね。

夫はアスペで私はカサンドラ。

結婚してからあまりに行き違いが多く違和感を感じていましたが、アスペルガーだと確信したのは5年前。

病院の受診を提案し、何度も話し合いを持ったけれど全拒否で、妻が夫に合わせて欲しい
『俺はこういう人間だ』と言い放った。

思わず『ビックダディかよ!?』とツッコミを入れたが、ビックダディに興味がない夫には伝わらずキョトン顔。

一昨年にやっと心療内科の受診にこぎつけ
『おそらく旦那さんはアスペルガーでしょう』と診断され最初は処方薬を飲んでいましたが今は服薬していません。

自覚の有る無しで随分変わるもので
ヒステリックに怒鳴り散らす事や、口を開けば全否定の言葉が出ていたのですが、今はだいぶ落ち着いています。
結婚15年目にして平和な日常を手に入れる事ができました。

伝わってこそのコミュニケーション。

随分遠回りしましたが、夫に合った伝え方を工夫して少しずつ本当のコミュニケーションが取れるようになって来ました。

夫からすれば、言わなくてもあれこれ察して対応していた私は、テレパシーでも使えると思っていたようで、妻が察して動くのが当たり前になっていました。

なので思い通りに動かなければ
「なんでわからないんだ」とキレて、
口応えをすると、怒鳴り、無視をするというモラハラ行動をとっていました。

私が夫の行動を理解していたのは、
夫がアスペルガー特有のルーティンワークを行っていたからで、当たり前ですがテレパシーでも予知能力でもありません。

しっかり説明して、一応理解したようですが
今でも、良いタイミングで
「コーヒー淹れようか?」と聞くと

「なんでわかるの?すごい✨」
と目を輝かせているので、あまり伝わってない気もします。

なんか嬉しそうなので、そこはこのままでも良いかなと思いつつ、今日も一緒にコーヒーを飲んでいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?