マガジンのカバー画像

1分で読める 短編シリーズ

65
1分で読めるエッセイをマガジンにまとめました。 スキマ時間に軽〜く2、3話どうぞ☕
運営しているクリエイター

#ガジュマル

ガジュマルの剪定✂️🌱

ガジュマルの剪定✂️🌱

朝晩冷え込む 春過ぎて

一気に30℃突破の真夏日 到来。

恒例のガジュマルの剪定をしました。

今年は一本だけ残して丸坊主。

去年のようにハダニにヤラれないように

霧吹きしながら

見守って行きたいと思います。

2022年振り返り    ③やりたいことを見つける努力をする。

2022年振り返り ③やりたいことを見つける努力をする。

今年の一月に立てた心身の健康目標。
3番目の目標は
我ながら随分とふわっとした目標です。

【 やりたいことを見つける努力をする】仕事以外に、集中したり没頭できるものが何もなく、新しくクリエイティブな趣味が見つけられたら良いなと思って立てた目標です。

結果としては、新しい趣味にチャレンジできませんでしたが、やりたいことは沢山できた1年でした。

***

今年の1月は推し様の待望のファーストアル

もっとみる
うちの観葉植物

うちの観葉植物

今年は10月半ばくらいから
最低気温10℃を下回る日が増えて来たので
早めに観葉植物を冷蔵庫の上に移した。

それまでは日当たりを考えて、窓際の棚の上に置いていましたが、西日本でも寒冷地に入るくらい冷え込む地域なので2週間前にお引越ししました。

移動してしばらく。
環境の変化に慣れるまで水の量に気を使いながら様子をみていました。

すると11月にも関わらず
カポックとパキラに新芽が出ているではあ

もっとみる
ガジュマル🌿剪定から1か月

ガジュマル🌿剪定から1か月

以前投稿した『うちの子自慢』の記事から
随分大きくなりました。
5月中旬に剪定してから1ヶ月が過ぎての
近況報告です。

剪定前は、冬に葉落ちしてしまった枝が目立ちます。
葉っぱがスカスカで寂しいですね。
最近は葉も増えて形も整って来ました

が、

剪定してからしばらくして、葉ダニにやられてしまったようで、新しく出てきた芽の成長がすごく遅いです。

本当なら剪定した矢印の場所から
新芽がワサワサ

もっとみる
ガジュマル🌱

ガジュマル🌱

観葉植物をいくつか育てているのですが
5月になり気温の上昇とともに
植物の成長期を迎えすくすくと育っております。

最低気温が10℃を下回る事が少なくなり
そろそろ大丈夫かしらと
ガジュマルの剪定をおこないました。

葉っぱが減り、随分とさっぱりと言いますか
小ぢんまりしました。

購入したのは1年と2ヵ月前。

青々繁ったところをバッサリ剪定するのは
少々胸が痛みますが
新しい芽が出る事を祈りつ

もっとみる