見出し画像

アウトプットありきのインプットをしよう

双子座の性格として「好奇心旺盛」がよく挙げられますが、知らないことを知るのが楽しく思えるタイプなので、昔からわりと勉強は好きでした。

そして生まれた日に由来するのか因果関係は謎ですが、私のストレングスファインダー上位は着想・最上志向・収集心・自我・目標志向。いろいろ集めて突き詰めて自分なりのアイディアにするのが好きです。

16personality診断はいつもENTP。このnoteにも結果をいくつかピックアップして書きました。

知らないことを知るのは楽しい。
でも、特に仕事をする上で、インプットばかりでは意味がないことを痛感しています。
アウトプットして成果を出したり、フィードバックを受けてまたインプットしたりの繰り返しがないと、成長したとは言えないのだなと。「わかる」と「できる」は違うってよく言いますよね。

闇雲に英語を勉強しようとしたって、実際にビジネスや旅行や友人との会話で使ってみたり、資格を取ったりするのでなければ、それはただの趣味(これは批判ではなく自戒です)。もちろん悪くはないけど、せっかくお金と時間を使うなら、アウトプットの場を設けてそれなりの成果を出せたほうがいいなと感じています。

不安でなんとなく勉強を"はじめる"のはいいと思う一方で、"続ける"にはそれなりのアウトプットの場があるほうが、意味があるのではないかと。

それを強く実感したのは、スタートアップに出向していた期間。マーケティングを勉強しながらリアルタイムで仕事に活かす、インプットとアウトプットのバランスの大切さを知りました。

また同時期にライターの副業を始め、SEOやセールスライティングなどを学びながら、執筆に活かす経験をしました。これも学んだことを試してみる良い実践の場となりました。

雑多なインプットが何かにつながることももちろんあるので、すべてが無駄ではないのだけど、ひたすらの情報収集に留まらずちゃんと試してみる・実践してみることを心がけていきたいなと思う日々です。


そんな私ですが、明日からシーライクスの「ロゴ・CIコース」を見てみようと思っています。最終、ちゃんとしたロゴは専門家にお願いするかもしれないけど、依頼するならプロセスを知っておきたい。そうすることで自分もより深くサービスを「理解」できる気がします。そんな気持ちで、育てたいサービスと向き合っていくつもり。乞うご期待ください。笑

PDCAを回すことも忘れずに、インプットを活かせるようなアウトプット、アウトプットありきのインプットを心がけていきたいです。

頂いたサポートは自己研鑽のため有意義に使わせていただきます。Xでも繋がってください!