見出し画像

他人と比べて落ち込むあなたは自分自身に期待している

先日のツイートにいいねが結構ついているので、noteを書いてみた。

みんな頑張っててキラキラしてる…なのに自分は…なんて卑下する言葉。
Twitterのタイムラインでは時折目にする。

かつては私も「できてない」自分にダメ出しばかりしていた。

・結婚も子育てもできてない…
・転職もできてない…
・ダイエットもできてない…
・かわいくなれない…
・人と同じように振る舞えない…


いまの私は、他人と比べて落ち込むことがあまりない。
どう頑張って生きても、良くも悪くも、自分が自分であることは変えられないのだと気づいたから。

人より負けてることはたくさんある。
勝ってることも、たまにはある。
だけど今すぐ別の誰かにはなり得ない。

「好きな自分」か「嫌いな自分」、究極そのどちらかにしかなれないのだ。

そんな風に悟ってから、私は落ち込まなくなった。


他人と比べて落ち込んでしまう人は優しい。
人のいいところを見つけることができるから。

落ち込むのは(できる・やりたいと思っているのに)できないから、ではないだろうか?
最初からできないこと・やろうと思わないことを羨んだり悔やんだりするものだろうか?

それは自分自身に期待しているということ。
自分の可能性をわずかでも信じているが故に。

だから、落ち込むのは悪いことではない。
でも、続けることでもないのだ。

できると思うなら、やりたいと思うなら、やればいい。
自分が期待する自分を、信じてあげたらいいよ。

そうやって私はまたひとつ今日もつよくなっていく。

頂いたサポートは自己研鑽のため有意義に使わせていただきます。Xでも繋がってください!