見出し画像

【新成人に送るニール・アームストロング氏の名言】

【挨拶】

おはようございます。ウニウニです。

さ、毎週月曜日はnoteの更新日です。

今日は日本ではいわゆる「成人の日」

風潮が変わって今は「二十歳の集い」と名称が変わったそうですね

一人の大人としての自覚をもって楽しくも時には厳しい時も

ありますが、一度の人生自分らしく生きてもらいたいなあなんて

思っております。

【概要】


さ、今日のテーマは

「新成人に送るニール・アームストロング氏の名言」

です。

ニール・アームストロング氏

ニール・アームストロング氏とは

アメリカの宇宙飛行士で

人類初の「月面着陸」を果たした偉大なる人物です。


月から見た地球

月面着陸に使用された宇宙船が「アポロ11号」で、

かつてのアメリカ大統領「ジョン・F・ケネディ」氏が

「我々は月へ行くことを選んだ」という伝説の演説をして

アメリカが国の威信をかけて月プロジェクトに臨んだのです。

それがいわゆる「アポロ計画」といわれる計画でした。


アポロ計画のシンボルマーク

全17回のうち、アポロ1号とアポロ13号は失敗

終わってしまいますが(補足:アポロ6号は部分的失敗

6回の有人月面着陸に成功しております。

その中でも特に人類初の月面着陸成功として

名高く、全世界で生中継されたのが「アポロ11号」です。


月に初めて降り立った足跡

その偉大なる功績を果たしたニール・アームストロング氏は

こんな名言を残しています。

「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、

人類にとっては偉大な飛躍である」


月面を降りようとするオルドリン宇宙飛行士

この名言は誰もが知っている超有名な名言ですが、

もう一つ新成人に送りたい名言があります。

それは・・・

わたしたちが月に行くのは、

困難に立ち向かうことが人間の本質であるからだ」

です。

長い人生、これから色んな困難があるとは思いますが

新しいものに挑戦、見たことのない景色を見ることは

人間の本質であるし、人類は前進しつづけないといけない

これが人生を歩んでいく全てであると僕個人として

思うからです。

この名言を胸に新成人には人生を謳歌していただきたいですし

僕個人としても今年は「宇宙元年」と呼ばれる年

宇宙の興味を持っていたただくために、頑張っていきたいと

思います。

ではまたお会いしましょう。


月と地球が大接近




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?