マガジンのカバー画像

息子二人の子育て日記

123
約十数年に渡る子育ての記録の中から、息子たちの発したおもしろい言葉や、気になったことを抜粋しています。 まだアップしていない記事も今後加えていく予定です。
運営しているクリエイター

#PTA

「図書室夏休み開放 担当日はアットホームな感じで」

「図書室夏休み開放 担当日はアットホームな感じで」

                          2003.8.29記録
先日、図書係の当番で行ってきました、学校へ!
夏休み開放の最終日ということで、来ている子どもたちは少なかったようです。

はじめに棚の整理をやって並べなおしたりしていると、ボロボロの本たちが目に付き、司書の先生に「修理しましょうか?」と申し出ました。
やはりけっこうギチギチの棚からたくさんの子どもたちが引っ張り出すので、

もっとみる
「ぜひ続けていってほしい!図書室夏休み開放」

「ぜひ続けていってほしい!図書室夏休み開放」

                          2003.8.18記録
わが長男の通う小学校の図書室を夏休み期間中も開放します、という話を知ったのが、もう夏休みにはいる直前でした。

図書室は夏休み前に子どもたちが大量に借りていくほかは、お休み中に開放されることがなくて、せっかく子どもたちが本に触れあえる時間がたくさんあるのにもったいないことです。
おまけにたくさんの宿題を集中してやれるし、

もっとみる
「無邪気なやつら」

「無邪気なやつら」

長男、六年生の秋。実は担任(男性)の結婚式があった。
一応PTAの学級委員もやっている私は、学級委員長と二人で(あともう一人いらっしゃるのだが、この方はまあ…ほとんど活動されてない状態であり…)披露宴を盛り上げようと計画。
担任の方も、クラス全員の子どもたちに「披露宴に出て欲しい」と言ったそうなので、かなり舞い上がっている様子だった。

そりゃそうだろう。
晴れの結婚式だもの、「自分の教え子たちだ

もっとみる