マガジンのカバー画像

応援歌論考

12
応援歌についてなんぶふじが様々書き残した記事
運営しているクリエイター

記事一覧

2024/06/14 お遊びと流用の境界線を考える ~ロッテメルセデスを事例に~

今年の交流戦も終盤に入りましたが、交流戦と言えば、普段打席に立つ機会のないパ・リーグの投…

なんぶふじ
12日前
6

2021/05/22 ロッテ橋本将の応援歌使用歴についての考察

以前YouTubeのコミュニティ欄に投稿した長文応援歌調査シリーズも今回が最終回。 本件は、投稿…

なんぶふじ
1か月前
7

2024/05/11 茂木栄五郎の歴代応援歌「茂木」「茂木栄五郎」のフレーズを駆使すれば歌…

今回は私のふとした思いつきによるお遊び記事ですので、気軽に読み流してください。 茂木栄五…

なんぶふじ
1か月前
17

2020/03/08 日本ハム森本の応援歌前奏についての考察

今から4年前、当時はYouTubeのコミュニティ欄もまだ使い勝手が悪く、旧Twitterのモーメント機…

なんぶふじ
3か月前
9

2021/02/14 西武宮地の白鳥流用応援歌使用開始年度及び応援歌遍歴についての考察

タイトルの日付は誤植ではないシリーズ。今回は、今から3年前に投稿した西武宮地の応援歌動画…

なんぶふじ
4か月前
7

2024/01/20 シアーホルツ専用コールと思いきや元々グスマン用だった件

つい最近、ふとした私の疑問から旧Twitterアカウントにて提起した応援歌に関する話題で、お力…

なんぶふじ
5か月前
4

2023/12/30 '22-'23に成立したトレードを応援歌的視点で振り返る

今年も早いもので年の瀬を迎えました。皆様方におかれましては変わりなくお過ごしでしょうか。 応援歌の話題では、今年は何と言っても'19シーズン以来3年のブランクを経て、球場に声出し応援が帰ってきたこと。これに勝るトピックはないでしょう。久しぶりに球場で思う存分声を出して応援ができて、これがどんなに貴い体験であることか、私自身も身をもって感じた次第です。 ところで、前々からなんとなく思っていたことなのですが、シーズンの振り返りを応援歌の視点中心でやってみたら、それはそれで結構的

2023/12/16 シームレス曲間コールの用法を考える

私がnoteを始めてからというもの、何らかの目的に則ったシリーズものの記事ばかり書いていて、…

なんぶふじ
6か月前
9

2023/04/30 ロッテフラッグテーマを巡る個人的見解

今から約1年前、ロッテの'20作フラッグテーマと'22作フラッグテーマの動画作成リクエストをい…

14

2023/02/23 巨人の曲間ドラムパターンがコロナ禍以前のものに復活か

2月に入ってからも、中日以外なかなか新応援歌が発表されなかったNPBでしたが、今週に入って、…

14

2023/02/21 '90代の西武投手陣個人応援歌が実際に球場で演奏されていた時期について

先日投稿した福地の応援歌メドレーの中に、西武時代関西版の曲を収録しました。 動画内コメン…

11

2023/02/18 新応援歌がオープン戦前に発表されなくても焦る必要はない

出だしから愚痴になってしまい申し訳ないのですが、Twitterアカウントが永久凍結されたことに…

19