見出し画像

〜勉強は未来を切り開く〜60日目

皆さんこんにちは!そたくんです!

皆さんコツコツやってますか?
このセリフはボクが好きなYouTuberイケハヤさんの冒頭あいさつです。

このセリフ聞くとドキッとする事多いんですよね〜

みなさんの好きなYouTuberは誰ですか!?

ボクは東海オンエアも好きです〜

さてさて
ボクは地元の中で1番偏差値が低い高校の受験で失敗しました。

コレは本当です。

原因は単に勉強をしてなかったからですが、、この当時勉強はとても嫌いでした。

「勉強が面白いことに気が付いていれば違ったはずです」

高校2年生になってから勉強を頑張る様になり、世界史や数学、生物に英語等の点数が上がってきて嬉しかったのを覚えてます。


この時に知った事が
勉強をする事は自分の未来を切り開く事でした。

なんか、悟りを開いたみたいなセリフですね笑


例えば、世界史で勉強した事が、たまたま読んでいた本に出てきた時に「あ!この事知ってる〜」って嬉しくなった事はありませんか?

もしくは化学の実験で勉強した事が日常生活の中で実際に応用されている事に気がついた時など、、


この体験って勉強して知識を手に入れたからコソなんですよ。

僕なんかは世界史を学んでいて、各国の思惑が複雑に絡み合って起きるイベントが面白いなと思いながら勉強してました。

今では世界史の知識が残っているので、旅行番組や世界史の番組を見るとワクワクします。


わからない事を知るという事に勉強の面白さを見つけられたなら最強だと思います。

だって、勉強していくほどに面白さが出でくるからです。

勉強をする事で新たな発見をさせてくれるYouTuberとして、
ボクは中田敦彦さんのチャンネルが好きですね。

「勉強は楽しいよ!」と思わせてくれるステキなチャンネルなので見てみてください!
本当にオススメです!
ジャンルは様々でビジネスから歴史、数学やマンガまで‼️

守備範囲が広い〜


僕は小中高と勉強とは何のためにやるのか??という事を先生から教えてもらった事が無いです。「まぁせいぜい高校に受かるためとは教わりましたが…」

1人で勉強して十数年ようやく勉強をする事が面白くなってきました。


勉強って本当はおもしろいです。
知らない事を知るっておもしろいです。

貴方は明日何を学んで楽しんでみますか?

ボクは1日1個は知らない事を知る様にしてます!


今日も最後まで読んで頂きありがとうございました😊
明日も投稿するので見に来てくださいな!!

もし記事が良いなと思ったらフォローとスキをお願いします!

ではでは〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?