マガジンのカバー画像

私が気に入った記事

730
どれだけ寛容性があるか? ここに保存されたもので判断できます
運営しているクリエイター

#橋本奈々未

乃木坂46 10th year birthday live 興奮

どうも、こんにちは、Simamuuです 雨で午前は走るのをやめて、今日は睡眠時間が極端に減った…

smm
2年前
2

目覚めてもこのままでいい(乃木坂46)

橋本奈々未の卒業ソング「ないものねだり」が頭の中をぐるぐる回る。 これまで数え切れない人…

12

秋元康の当て書き、乃木坂46卒業ソロ楽曲の話

以前、私は作詞:秋元康アレルギーだということを書きました。 それが最近治ってきているとも。…

Origami Orez
2年前
10

『乃木オタ回顧録〜デビュー10周年を迎えるにあたって』#9

2013年秋〜堀未央奈と二期生6thシングルで初のセンター交代劇!さらに7thシングルで加入したば…

『乃木オタ回顧録〜デビュー10周年を迎えるにあたって』#24

2015年春〜「命は美しい」東京メトロポスターと「乃木坂46カフェ2015」 2015年3月に発売され…

4

『乃木オタ回顧録〜デビュー10周年を迎えるにあたって』#20

2014年年末〜「アンダーライブ・セカンドシーズンFINAL」と「MerryX'masShow2014」アンダーラ…

1

『乃木オタ回顧録〜デビュー10周年を迎えるにあたって』#23

2015年春〜「透明な色」大撮影会 2015年1月に発売された1stアルバム「透明な色」の特典イベントとしておそらく乃木坂46史上最初で最後になるであろう「大撮影会」が開催された。握手会と同じくフォーチューンミュージックで撮影したいメンバーを選んで抽選と共にアルバムType-Bを購入すればイベント参加券をゲットできる。自分はもちろんまずは橋本奈々未、そして齋藤飛鳥の撮影会参加券を確保。さすがにアルバムなのでそれぞれ1枚ずつ。 「大撮影会」が開催されたのは2015年3月8日、パ

『乃木オタ回顧録〜デビュー10周年を迎えるにあたって』#22

2015年2月22日〜3rd Year Birthday Live この日の影ナレは2日前誕生日を迎えた伊藤万理華と橋…

5

『乃木オタ回顧録〜デビュー10周年を迎えるにあたって』#19

2014年師走〜謎の映画「超能力研究部の3人」2013年3月にリリースされた「君の名は希望」のMVで…

2

『乃木オタ回顧録〜デビュー10周年を迎えるにあたって』#21

2015年新春から2月〜「透明な色」キャンペーンと3rdバスラへの道 乃木坂46、2015年の幕開けは…

2

『乃木オタ回顧録〜デビュー10周年を迎えるにあたって』#16

2014年晩夏〜「真夏の全国ツアー2014」in明治神宮野球場2014年8月、乃木坂46は2度目の「真夏の…

1

ないものねだり

どうも、あかり。です。 今日は休みで、息子は朝から保育園に行っています。 朝、保育園に息…

あかり。
3年前
8

『乃木オタ回顧録〜デビュー10周年を迎えるにあたって』#10

2014年2月〜2nd year birthday live2014年、乃木坂46にとって激動の年の幕開けである。 この…

1

【乃木坂46】観察者・橋本奈々未ー「BRODY 2016年10月号」を読んでー

乃木坂46のインタビューで、圧倒的な存在感を放つのは橋本奈々未だ。橋本奈々未のインタビューをすべて追っているわけではもちろんないのだが、どれを読んでも、問われたことに対する理解度、自分自身に対する客観視、価値観を言葉にする言語力など、アイドルだから、ということではなく、一人の人間としてそれらの能力に優れていると感じさせる。 橋本奈々未は、常に「冷徹な観察者」という感じがする。「冷徹な」という形容が正しいかはともかく、いつどんな場にいても「観察者」として存在している、というの