マガジンのカバー画像

私が気に入った記事

730
どれだけ寛容性があるか? ここに保存されたもので判断できます
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

団塊ジュニア世代がz世代を理解するための本『先生、どうか皆の前でほめないで下さい…

#読書の秋2022に参加しています 。 過去記事を追加・修正したものです。 Z世代の娘に「大学生…

「PICU 小児集中治療室」救命医療のドラマの初回を二人の子供の悲劇から始めるという…

主題歌が中島みゆきだと、ドラマがすごく大きく見えてくる。北海道が舞台ということもあって、…

2022秋ドラマ放送開始!

こんにちは、Otoです。 クリエイターフェス8日目ですね。 今日もお題を無視して普通に書きた…

【ドラマニュース】<PICU>吉沢亮が優しい小児科医に 安田顕、木村文乃、生田絵梨花…

【ドラマニュース】<PICU>吉沢亮が優しい小児科医に 安田顕、木村文乃、生田絵梨花、高杉真…

競争のない世界でドラマは生まれるのか #016

先日、保育園に通う親戚の運動会がありました。 高校卒業以来、運動会とは無縁だったので、久…

ミオ
1年前
1

【PICU 小児集中治療室】 「〇〇していたら」の先にあるもの #015

テレビのニュースで連日流れる悲惨な事件や事故。私はそのニュースについて「もっと〇〇してい…

ミオ
1年前
2

映画館で何度も鑑賞した映画まとめ #007

毎週水曜日は、映画にまつわる話を投稿していこうと思います。 正直なところ、映画館で映画を見る機会は、年々減ってきています。 そんななか、「映画館でもう一度見たい!」「動画配信サービスで配信されるまで待てない!」という気持ちになり、映画館で何度も鑑賞した映画を3作品紹介します。 ① 万引き家族/2018年(鑑賞回数 3回)  是枝裕和監督の大ファンで、公開まで待てない!と、地元の映画館の試写会で鑑賞しました。鑑賞後に、過去最大級の余韻に襲われて、もう一度見たいという気持ち

月9で、まさかの!

10月は、秋ドラマが始まるので、なんとなく忙しいです。全部はチェックしきれませんが、この3…

7

ドラマ日記『鎌倉殿の13人』(第39話)&『アトムの童』(初回)

鎌倉時代、源頼朝(大泉洋さん)に学び、武士の世を盤石にした男、二代執権・北条義時(小栗旬…

あく
1年前
39

silentが期待を超えてきた話。(長文ネタバレ)

木10ドラマ「silent」は、以下のストーリーである。 主人公の紬を演じるのは、川口春奈 主…

むう
1年前
28

【2022年秋ドラマ短信5】

ここからは、この記事でリストアップしていなかった作品の感想になります。 『闇金ウシジマく…

【映画初心者のあなたに必見!】“映画2000本以上観た“私の『とりあえずこれだけは観…

アマプラの『30日無料体験』で 好きな映画や・アニメををピックアップして 期間中に観て解約っ…

竜
1年前
75

秋ドラマ【PICU 小児集中治療室】が面白かった♪

こんにちは、 秋ドラマ始まりましたね。 ドラマがスタートすると、娘と一通りTverでチェック…

6

「PICU 小児集中治療室 (第3話)小児科としての手術決断の難しさみたいな・・・

電話口の親友、高杉真宙の話の感じが気になって網走まで足を伸ばす吉沢亮。そこで今回の事故が起こる。最初から札幌に子供を運ぶところがスリリング。日本は、空港を作りすぎだという意見もあるが、こういうことの為には有効であることがよくわかる。だが、そのために経費をかけるのか?という話である。どちらにしても全てを助けることを目標にしても、今の医者の力には限界があるし、他の問題との共存も難しいところ。まあ、今回の事故は交通事故だ。こういう事故が、自動車の自動運転で減るのだろうかということを