見出し画像

月9で、まさかの!

10月は、秋ドラマが始まるので、なんとなく忙しいです。全部はチェックしきれませんが、この3ヶ月のドラマスケジュールを決める重要な(笑)時期。

今期の月9は、『PICU』。吉沢亮主演の医療モノ。小児集中治療室、小児救急医療が確立されていない北海道のお話。

あらすじやストーリーはともかく。

設定(?)というか描かれる地域に大興奮。

吉沢亮が勤める病院が、「丘珠病院」
(架空の病院だと思われます)

丘珠?
札幌にある病院なら、もっと他のネーミングがあったでしょうに! と思ってしまう人は、きっと札幌市東区の人(笑)

だって丘珠ですよ?
地下鉄の駅があるわけでもなく、玉ねぎ畑が広大に広がっていて、冬は丘珠ブリザードが吹き荒れる、あの丘珠ですよ? (ゴメンなさい、ちょっといじりすぎですね)

まぁ、丘珠が病院名に選ばれた理由は、ドラマを見ていくにつれて、ははーん、とわかっていったのですが。

広い北海道、患者を迅速に搬送するためには何が必要か。医局長(?)のヤスケンが菊地凛子演じる北海道知事に出した条件が「ドクタージェットを備えること」

つまり丘珠空港に一番近い丘珠病院に作るのがベストだと。

それか!
まさかの丘珠空港!

つまり、なんでこんなマニアックな丘珠という地名が出てきたのかというと、丘珠空港ありきの話だからなのです。

でも、なのよ。
丘珠空港ですよ?
札幌市民でさえ、その存在を知らない人がたくさんいる、あの丘珠空港ですよ(←失礼すぎる)。

みなさん、北海道(道央方面)に空路で行くというと、その玄関口はどこだかご存知ですよね。そう! 新千歳空港です。

丘珠空港は、限られた路線のみ運行している知る人ぞ知る空港なのです。

一番近い地下鉄駅でもバスで5分。
歩けない距離でもないけど····って感じ。

月9で、よく知る地名が出てくるのも面白いですけどね。
ちなみに、吉沢亮が仕事帰りにバス乗って帰るときに、窓の外に路面電車が見えていましたが、丘珠に通うには、路面電車の沿線に住んでるなら遠すぎない? と思ってしまった私です。ドラマに細かいこと言うな、と言われそうですね。すいません。

こんなに丘珠がフィーチャーされたら、タッピーちゃんも喜んでいるに違いない!


タッピー 札幌市東区のマスコット


というわけで、勝手に盛り上がった話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?