彩葉の蒼想録

周囲から見たらきっと「世間知らずな青くさい想い」に違いないけど、気持ちのままに綴る意味…

彩葉の蒼想録

周囲から見たらきっと「世間知らずな青くさい想い」に違いないけど、気持ちのままに綴る意味で蒼想録という名を付けました。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして。 刀塚彩葉(とづか いろは)と申します。 坂道アイドルと音楽(J-POP)、 猫が大好きな田舎育ちです。 坂道は特に乃木坂46が好きで、 初めは2期推しでしたが 今は5期推しです。 猫が大好きなのですが アレルギーを発症したため飼えません。 好きな言葉は 「世界は誰かの仕事で出来ている」です。 日々の中で感じた事、ふとした疑問などを 気持ちのままに綴りたいと思っております。 ブログというものが初めてで不慣れなので、 読みにくさは どうかお赦し

    • いるか いないか

      先日、自身の不思議体験を再現ドラマにして、 スタジオのゲストに信じるか否かを判定してもらう…という番組が放送されてました。 従来の心霊番組より、検証を多めにしていて、 明るく賑やかな雰囲気なのが特徴です。 ちなみに、その放送回では「信じる」の判定は 1件のみで終わってしまいました。 「幽霊」や「お化け」というものは、かなり古くから人々に認識されていて、幽霊に遭遇したなどの体験談も、世界中に星の数ほどありますが…残念ながら現時点の最先端科学をもってしても、その存在を或い

      • 決め付け

        ある大手自動車メーカーの主力車種、これのユーザーは運転マナーが悪いと言われていたことがある。 この車種に乗ってた私の友人は、 眉間にシワを寄せて反論してた。 「これに乗る人のマナーが悪いんじゃなくて、マナーが悪い人がこれに乗ってるだけなんだ」と。 実際、私の友人は丁寧な運転をする優良ドライバーだから、きっとそうなんだろうと思う。 私の愛車は、車好きな人からは「あんな加速の遅っせぇダサい車によく乗るなぁ」と小馬鹿にされがちな車種だけど… (確かにアクセルの反応は ち

        • 慣れてきた頃がケガする頃さ

          note を始めて3ヶ月経ちました。 ちょっとずつ慣れては きてますが、 まだ使いこなせているとは言えません。 うっかり推敲中に居眠りして、削除キー長押し して全文が😱…なんてことも、 しばしば発生してます😥 大したことなど書けなくても、 大したステータスなど得られなくても、 読んでくださる方がいてくれるうちは、 続けようと気持ちを新たにしてます。 ただ、「こんなもんだ」とか「このくらいは」 などという意識に目や耳を塞がれて、誰かの心を切り裂く刃物のような言葉を紡ぎだした

        • 固定された記事

          It's red light!

          通勤途中、信号待ちしていたら、 こちらの信号が青になった瞬間、 信号無視の車が通りすぎて行った。 信号無視の車自体は、珍しくない。 ウチの辺りでも たまに見かけることがある。 (私は してませんよ。念のため🙋) 信号が黄色から赤に変わるギリギリを攻めて 交差点に侵入した結果、ソリ滑りする子供 みたいな勢いで突っ切って行くのだ。 だけど… 今朝の車は、信号見えてないの?と思うほど、 ゆったり堂々と赤信号を無視して行った。 あまりに堂々としてたので、私が勘違いしてるのか

          ホッとした…

          仕事帰り、いつものスーパーの系列店に行った。 コーヒーや紅茶を置いてる棚の前に「あの2人」の 背の高い女性のほうが1人でいた。 (絡みたい女と躱したい女:参照) いつも、2人一緒にいるところしか見かけて なかったし、こないだモメてるとこ見てたから、 「まさか…」とイヤな想像がアタマを過った時… 「これ、あっちにあったよ~」と、 いつもの彼女がお茶パックを片手に、 小走りで戻って来た。 「えぇ?どこにあった?」「緑茶のとこ」 「マジ?探したのに~」「(笑)」 2人は そ

          ホッとした…

          塗ってスースー

          今月に入ってから、急に手の甲に強烈な痒みと 赤みと水疱が出来るようになってしまった。 おそらく汗疱状湿疹だと思う。 今までは ちょっと疲れた時とかに、 指の側面や爪の生え際に出ていたけど、何故か今シーズンは手の甲にだけ出てきた。 しかも のべつまくなしに痒い… 仕事柄、手袋は外せない。 近隣の皮膚科は どこも相性がイマイチで、 どうしたものか… ムヒでも塗りたくって、何とか乗りきらなきゃ…😓

          塗ってスースー

          本名はレオ

          わさお君の養女として、鰺ヶ沢で暮らしていた「ちょめ」が、4月から鰺ヶ沢の観光駅長に 就任し、乗客を出迎えたと今朝の新聞に 載ってた。 懐かしい名前に、ちょっと時が止まった。 青森県西部の小さな町の名前を、全国区に した秋田犬「わさお」。 本来の名前は「レオ」だったそうだけど、 飼い主の菊谷さんが営むイカ焼き屋さんを訪れた お客が「イカの町で出会った、わさわさな毛の犬…とりあえず この犬はわさおと呼ぼう」と ブログに載せたことをきっかけに 「わさお」が定着してしまった。

          初夏の朝に思う

          近頃 朝になると、カッコウが鳴く声が聞こえる。 初夏の朝の風物詩だなぁと思っていたら… 今朝は やたらと喧しく鳴くので、どうしたのかと外を見ると、婚活中で必死なオスが近くの 電線に止まって囀ずっていたのだった。 暫くこっそり見ていたら、どこからともなく メスが一羽飛んできて、少しばかりの駆け引きの後、めでたく つがいになって、一緒に どこへともなく飛んで行った。 (カップル成立って、こんなに早いんだっけ?😓) スズメも、ヒバリも、カラスも、カッコウも、トンビも…

          初夏の朝に思う

          目覚めた朝はblueな雨だった

          今日は少しだけ早起きして、涼しいうちに部屋の片付けなどをしました。 作業中は音がないとイヤなので、スマホのプレイヤーを起動してプレイリストを聴くのですが、 その中に「目覚めた朝は…」というZARDの曲があって、それを聴くと思い出す人がいます。 その人は雨の日が好きでした。 世界が洗われてるみたいな気がすると言って、 雨を心待ちにしていました。でも私は、 皆さんがご存知のように雨の日が嫌いです。 思い出したくないくらい恥ずかしいことや、 後悔していることを、罪状のように書

          目覚めた朝はblueな雨だった

          フリースタイル散歩

          通勤途中の路肩で、一人歩きしてる犬がいた。 リードもなく、飼い主らしき人もいない。 心なしかウキウキした足取りで、歩いて行った。 私の記憶が確かなら、犬種はオールド·イングリッシュ·シープドッグだった。あれは野良犬じゃない。 まだ小さかったから、たぶん仔犬だと思う んだけど… こないだも同じ県道で、雑種の三兄弟が 飼い主なしの散歩してた。 朝露で全身をビショビショにしながら、楽しそうに歩いてた。 ここら辺で野良犬や迷い犬を見るのは、 かなり久しぶりで、ちょっ

          フリースタイル散歩

          よしや君(きみ)

          日本人は「三大○○」と何か三つを一括りに するのが好きですが… 怨霊も例外ではありません。 そのうちの1人、崇徳院に少しばかり 触れたいと思います。 日本史や古典、和歌が好きな方ならおそらく ご存知だと思うのですが…この方は、 歴代の天皇の中でも苦労人の天皇でした。 生まれてから亡くなるまで、疎まれ冷遇され 振り回され続けた気の毒な帝が、死後ついに 大魔王となり、朝廷に仕返ししたと言い伝え られています。 家族に疎まれ、藤原氏にいいように利用され、 保元の乱に敗れ、讃岐に

          よしや君(きみ)

          引っ掛かる…

          私は昔から錠剤を飲むのがヘタで、必ず喉の奥に引っかけてしまう。 服薬ゼリーなどを使っているにもかかわらず、 つるりと飲めたためしがない。 粉薬、小さめなものや糖衣錠なら、 まだ何とかなるけど… 直径1㎝以上でザラついたものは、 100%引っ掛かる。 ヘタすると、水を幾ら飲んでも流れず、錠剤が 喉で空回りしているのを感じることもある。 これは、かなり焦るし不快感がハンパない。 ただ… 食事で つかえたことはないので、喉そのもの に異常があるわけではないと思う。 何がいけ

          引っ掛かる…

          幽霊系ファンタジー?

          私は、滅多に映画やドラマは見ないのですが… 幽霊系ファンタジー(で合ってる?)だけは好きで、 気が向くと見てたりします。 (ちなみにホラーは 後が大変なので、 絶っっ対見ません😰) これは 私が今までに見てきた、幽霊やあの世に関する映画やドラマです。 皆様が知っている作品は あるでしょうか…? 恋は舞い降りた 四月怪談 椿山課長の7日間 左様なら こんばんは ゴースト· ニューヨークの幻 ゴースト·もう一度抱きしめたい ユーレイの彼女と私の恋 天国の本屋 恋火 昨

          幽霊系ファンタジー?

          いざという時

          NHKの朝のニュースで「世界のメディア ザッピング」と いうコーナーがある。 世界のニュースをピックアップして紹介するもので、 今朝は「フランスでAEDが作動せずピンチ」という ニュースだった。 サッカー場で倒れた男性がいて、誰かがAEDを 持ってきたのはいいけど、いざ使おうとしたら バッテリー切れで作動しなかったという。 居合わせた人は かなり焦ったようだが、 誰かが近い所から、別のAEDを持ってきたこと で事なきを得たらしい。 これを受けてフランス政府が行

          いざという時

          LOVE&PEACE

          誰かが言っていた。愛と平和は両立しないと。 愛があるから、平和じゃなくなる。 平和な世界を手に入れたいなら、愛は棄てる しかないって。 誰かを愛すると心が騒ぐ。 愛しい人のすべてが欲しくなるから、それを 邪魔するものを片っ端からなぎ倒したくなる。 どうしたって平常心ではいられない。 自分の子供や孫は可愛い。 自分の空腹や痛みはガマン出来ても、子供や孫の空腹や痛みは、罪を犯してでも何とかしようとする人が殆どじゃないかと思う。 自分の故郷は、やはり ちょっと特別。 同郷の