最近の記事
- 固定された記事
買う必要ある?オーディオインターフェースって何してるの?仕組みと役割解説! [vol.015 難しさ:やさしい] 歌ってみた/レコーディング/自宅録音/USBマイク
歌い手・DTM自宅録音で必須と言われるオーディオインターフェース。しかし実際何をする機械なのか知っていますか?オーディオインターフェースの中で何が行われているのか簡単解説。理解すると色々謎が解けるかも?USBマイクも説明しています。 動画版はこちら オーディオインターフェースの役割声をパソコンに録音しようとする時、どうしますか? ヘッドホンやイヤホンをパソコンに接続する時、どうしますか? パソコンにもマイクが搭載されていて、パソコンだけで録音することができます。また、イ
¥330iPhoneのマイクで歌ってみたを綺麗に録る方法 マイクを問わずに重要な3つのこと [vol.014 難しさ:ふつう]
この記事では、iPhoneマイクで綺麗に録音するコツをご紹介。iPhoneといえどマイクはマイク。高いコンデンサーマイクでも綺麗に録音するコツや考え方は同じです。iPhoneマイクで覚えたことはそのまま高級なコンデンサーマイクを使う時にも役に立ちます。 iPhoneマイクで音を録りながら、ボーカルを録音するときに覚えておくべき知識、ポイントを覚えましょう。 動画版はこちら ※この記事はSoundWorksK Webサイトより転載したものです。(初回掲載:2021/5/7
¥220〜割引ありエレピ、ギター、ピアノ、オルガン。〜PANをMAXにしない方が良い楽器〜 [vol.013 難しさ:ふつう] パラミックス/PAN幅の変更方法
最近の音源はステレオ幅全開という設定が多い気がします。しかし、PANは全開(PAN 100%)にしなくてもよいのです。幅をコントロールすることで表現の幅も広がり、音に空き地ができるので音が作りやすくなります。また、PAN 100%にした別の音がさらに広がって聞こえるようになります。 この記事ではパラミックスにおいてステレオ幅を全開にしないほうが良い楽器・シチュエーションを紹介していきます。 動画版はこちら PANをMAXにしない方がよい楽器早速ですが、PANをMAXにし
¥220〜割引あり
- 固定された記事
マガジン
記事
【無料で半分読めます】これはズルい!音が前に出るコンプ Sonnox Oxford Dynamics レビュー&オススメの使い方
筆者が愛用しているコンプの中からSonnox Oxford Dynamicsを紹介。ボーカルなどの音を前に出したいトラックに適しており、古いプラグインですが、現代でも全く問題なく使うことができます。プラグインの概要とおすすめの使い方をご紹介します。 動画版はこちら Sonnox Oxford Dynamicsの価格やマニュアル、Webは以下のサイトにまとめています。 Sonnox Oxford Dynamicsの概要Sonnox Oxfordシリーズは、1995年に発売
¥330-
-
-
-
-
-