見出し画像

うちの畑〜2024.5.5 立夏〜

5/5に訪れた二十四節気は立夏ですね。
暦では夏の始まりです。野山に新緑が増えてきていますが、今年はとても暑い日もありますね。
外に出るのにいい時期です。緑が眩しくて爽やかな風がここち良いです。

少し前からのうちの畑の様子です。

毎日どんどん成長しています。

絹さやの花
花が萎れたらその下から出てきてました
だんだん伸びてきている子も
さやえんどうの花
少し前のレモンの花とかなぶん
アロマオイルのネロリのいい香りがします〜
その後の今 たくさん咲いてます 今年もいっぱい実ができたらいいな
少し前のゆずのつぼみ
咲いてきました
たくさんです ゆずもいっぱい実ができるかな
にんにくの葉が倒れてきました 
玉ねぎ
きゅうりとパクチーさま
賀茂茄子
長なす
なすは一株虫にやられました 多分カミキリムシみたいな虫
チャービル 苗を植えました
とうがらし
バジル たくさんの種類をお店から連れて帰りました
今年はライム色のズッキーニ
タイム 花盛り
ジャガイモは花が出てきたら摘みます
さつまいものべにはるか リベンジ
びわ 間引いて袋をかけます
ゆすら梅 虫にやられて枝だけだったけど復活してきました
イタリアンパセリやトマトや葉っぱたち
伸びてくれたローズゼラニウム
零れ種のディル
古株になってきたフェンネル
踏んだら強くなるカモミール 今年も出てきてくれました
冬枯れてたオレガノも春になると生えてくれます
榊 葉っぱが綺麗
今朝noteで呟いていたレモンバームとモヒートミント
収穫の時から元気をもらえました
10分くらいお湯に浸出します
なかなかパンチがありました 
でもとっても美味しくて体に沁みこんでいく〜
収穫後のお二人
パクチーさまと赤玉ねぎさんの収穫
赤玉ねぎさんの葉っぱもいただきました
チャイブの花 
チャイブも冬枯れていても春になると生えてくれます
チャイブの花も収穫
チャイブビネガーを作りました お花もねぎの香り
ほたるいかとたけのこのパスタ
チャイブを刻んでお花も散らしてみました
↓参考にしたレシピです 味噌バター味とても美味しかったです
骨抜きでいかの目と骨を取るのがはじめは怖くて大変でしたが
骨がスルッととれるのが面白かったです
ほたるいかの炊き込みご飯
高野豆腐でミンチを作ってみました
うちのにらなどが参加して
餃子になりました
うまく焼けたかも あっさりで美味しかったです

お花たち

わーいわーい
ピンクのガーベラさんもかわいく咲いてくれてました
日当たりの違いなのか赤いガーベラさんほどたくさんではないです
肥料がまだ足りなかったかな
ネモフィラさん咲いてました
 昨年の咲いた後の種を撒いてみましたが
ひと株だけ生えてくれてお花もたくさん咲いてくれました
花壇ぽくしてました
チューリップ🌷かわいい
仲良しチューリップ
花が落ちたら茎を切って葉っぱが
枯れたら球根を洗って陰干しすると来年も植えられます
蝶々さん🦋が近くを飛んでくれていたので
「写真撮らせて」と頼むとじっとしてポーズを決めてくれました
「話しかけてくる人間は珍しいね」と言っていました笑
蝶々さんみたいに自由に飛びたいなぁ〜と言っていると
「今は人間だって飛ぼうと思えば飛べるじゃない
私みたいに飛んでみたらいいのに」と言われました
確かにそうだなと納得しました笑
今はこの子がどんどん広がっています
ちょっと恐ろしいくらい


自然の恵みに感謝です🙏🌈✨☀️

他にもたくさんの苗を連れて帰ったのでまたご紹介できたらいいなと思います。
畑もそんなに広くないので、夏が進むとそれぞれがどんどん大きくなるので結構大変です。

畑の畝を作ったりたくさん植えたり重労働は家族がしてくれているんです。他の家族は元々畑をするのが夢だったらしいです。私は植物は好きだったけど、ハーブを育てていたくらいで、育てるのはそんなに得意じゃありませんでした。虫も苦手だったので、畑をはじめる!となった時は、そうなんだ〜頑張ってね〜って感じでした笑。でも自分も少しずつ慣れてきて今では結構楽しんでるかも!と思います。

毎年植えるお野菜は場所を変えて工夫していますが、日があたらず育たなかったり、たくさん植えすぎて失敗したり、いろいろお試し畑なんです。
でも目新しいお野菜もちゃんと美味しく育ってくれたりもするので、植物の強さを感じて面白いです。

気候のいい時は本当に気持ちよくて、水やりしている時もすごく癒されます。太陽を背にしてシャワー🚿を出すと虹🌈が出るのでその虹を見て楽しんでいます。
植物は水をあげるとすごく喜ぶのでその喜びが伝わってきてとっても嬉しくなりますね。
伸び盛りの植物の近くにいるだけで元気をもらえます🌿🍀

今の時期の心地よい時を満喫したいですね✨
(まだそんなに蚊もいないのがありがたいです笑)

でもここのところ気候の変化が激しすぎて、体がついていけない時もありますね。

疲れた時は無理せず、ゆったりとリラックスしてお過ごしくださいね😊💖♨️



うれしいお知らせをいただきました。感謝🙏💖

最後まで読んでいただきありがとうございます💖 スキ❤️フォロー➕コメント💬とても嬉しいです😊❣️ サポートは大切に日々のチャレンジに使わせていただきます✨