見出し画像

がん患者ってなんで痩せるの?

~冒頭~

最近ふと気づいたことがあるんです。
「素人の患者が医学のことを語っていいのか?」
答えが出ました。
良いと思います。
むしろ語るべきです。

学問とはそもそも答えの出ない所に対するアプローチです。
アクセスする人数が増えることにより、混乱も生まれますが、発展性も生まれるのも事実です。

これは医学に限らず、
誰が政治・経済・経営・商業・IT・スポーツと
何語ってもいいと思います。
ただ、反駁の機会があればなお良いですよね。

病気になって、医学の論文とか頑張って読むんですよ。
でも、論文だからといって正しさを求めるものではない。
論文などの立証見地をもとに統計データを集約し、
「その見地が正しい可能性が高いかどうか?」と言う訳ですよ。
知ってます??
鎌倉幕府の成立は1185年なんですよ、今の教科書。
大化の改新は646年ですって。。オーノー。。

余命期間って中央値って知っていました??
私知らなかった。。

世の中、分かりやすい解答を望んでしまいますが、
私は分かりやすい解答なんて無いと思っています。
そんなもん分かっていたら、
誰でも金持ちになれると小売業から学びました。
解答は常に日進月歩です。

なので、私は今出来ること。
患者の立場での
医学に対する疑問を調べてみます。
それを載せていきます。
現在のスタンダートと違っていたらご指摘願います。
私の調べる能力と私見を載せていきます。

~疑問~

有名な方のがん闘病生活を見ると
病気前と病気後
姿を見て驚くことはありませんか?
治った方をみても、
ほとんどの方が激やせをしているイメージがあります。
あれってなんでそうなってしまうのか?
そもそも自分自身はそうなるのか?
私は化学療法を3月から始め、7月まで経過しましたが、
今の所、激やせというほどではありません。
今後、移植がはじまります。
どの過程でどのような仮定をするべきなのかを
自分なりに考察してみました。
※尚、今回の記述にあたり、下記サイトを中心に調べ、
医師などの話を聴いた個人的見解も踏まえて書いてあります。
基本的にはご自身で調べる内容を重きにおいて
「へぇー」程度に見て頂ければ気楽に書けます。

~がんとタンパク質~

私が思う痩せる理由の1つめが、タンパク質。
がん患者にとってタンパク質の働きを考えることは重要です。
がんの細胞は他の細胞と比べて元気らしいんですよ。
通常の細胞よりも活発に動くことによって、多くエネルギーを消費し、加えて、筋肉の中のたんぱく質を分解し、これを栄養として成長していくため、筋肉量も減ってしまいます。

~治療との闘い~

がんの治療には様々な治療を行います。
抗がん剤や放射線治療、移植治療など様々です。
その度に副作用と闘います。
やせる原因になるのが、吐き気、下痢、嘔吐、味覚障害などなど
基本的には副作用には事前を含めた対処療法をしています。
吐き気止め、麻酔などを利用していきますが、
やはり思い通りに食事がとれない場面があります。
先に述べた、タンパク質の問題は体の内部の問題ですが、
外からの取り込みが出来にくくもなるんです。

~ベット生活との闘い~

そして、環境的な問題も一因があります。
ベットに寝ている一週間で1割の筋力が落ちるそうです。

こんな動画がありました。(英語でスイマセン。。)

病院にいると圧倒的にベットにいる時間が長いんですよ。
しかも
「体が痛くて動けないー!」
「点滴繋がっていて動けないー!」
などなど発生します。

ただ、それによって起こるのは圧倒的な筋力低下です。
これは最初の入院時に私もあまり動かなかったのですが、
足首が退院時にやせ細っていく姿をみて、「ゲゲ」と思いました。

環境的要因が他の要因と複合して更に痩せさせるということでしょうか。

~末尾~

医師、看護師、栄養士、理学療法士などを含め、色々な知見から
患者はサポートされます。
ただし、そのすべてが一人の患者にだけは時間が割けないのが
日本の医療現場の事実です。
この現状を医療のリソースが足りないと言ってしまえば簡単ですが、
私は「患者側の理解度を高める」ということは、
もしかしたら、医療現場に対する一つのリソース不足の解消に
なるのではないかと考えています。

患者が医療に詳しくなる。
それもいいかもね。と思う患者です。

ちなみに、治療中体がやせていことの弊害は大きいようです。
たんぱく質は体の組織や免疫に関わる物質の材料になるので、
体力や免疫の低下を助長して、再発を含めた、その他の病気を引き起こしやすいと言われています。
なので、患者の考えるべき問題は自分の生活や、医食という所まで及びます。
是非、そういう際には

こんなサイトも紹介しているのでみてみてください。

患者として少しでも解決に至るプロセスにアプローチ出来るように
知識を増やしていきます。
知識爆発だけはしないように気を付けまーす。