【ブログと動画up予定】ベトナム旅行記

画像1 オジギソウ発見
画像2 パッションフルーツ畑
画像3 パッションフルーツの花
画像4 田舎町の教会(椅子はお店の寄付〜店名が刻まれている)
画像5 サンドイッチ風じゃないバインミー(お好み焼き風の味)
画像6 妻のご両親が作った完熟バナナをお酒でつけた物
画像7 地元の女性が教会の花を定期的に入れ替えている。
画像8 ベトナムのホウキ🧹麦で作られている。とても使いやすい。
画像9 2023年日本は卯年だがベトナムの干支は猫年だそう。写真はミルクティー
画像10 コーヒー畑にて。まだ時期ではなくコーヒーの実は実っていない。上手く撮れなかった。w
画像11 田舎にもオシャレなカフェがある。
画像12 山を超えた所にも民家がある。
画像13 卵料理。卵に穴を開けて塩コショウを混ぜてもう一度、卵の殻に中身を戻して茹でた物。激うま!
画像14 ベトナムの田舎の市場の風景。砂埃が舞うような場所。
画像15 市場の帰り道。ほぼ何もないが手の届く所にお店がある。
画像16 南国にしか生息しない植物。名前はわからなかった!w
画像17 ベトナムのキリスト教の行事に参加。その様子。
画像18 ベトナムのチャーハン。ここのも美味しい。
画像19 ベトナムの田舎の市場の風景。砂埃が舞うような場所。②
画像20 卵料理。卵に穴を開けて塩コショウを混ぜてもう一度、卵の殻に中身を戻して茹でた物。激うま!②
画像21 オジギソウ②
画像22 アヒルのお肉。調理中。
画像23 バナナを揚げた物。
画像24 コーヒーの実。
画像25 シークアーサー。冬がないため常に実り続ける。
画像26 パン屋さんのカップケーキ。想像上にフワフワで美味い。
画像27 コーヒーの木。実がなる前。
画像28 ジャックフルーツ。ドリアンの仲間。日本で販売している冷凍物より匂いが臭くなく、とてもバカ美味い!
画像29 餅米を焼いた物。バカ美味料理!
画像30 ベトナムのペプシコーラ。気のせいか?日本のより飲みやすい印象。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,858件

#最近の一枚

12,767件

サポートして頂いた資金は音楽活動、音源制作に使わせて頂きます! 音楽記事は「投げ銭」形式で販売中です!あわせて応援して頂くと幸いです。ありがとうございました。