見出し画像

正夢になる? 夢を見る仕組みと嫌な夢ばかり見る時の捉え方

「なんか変な夢を見て、目覚めた時に嫌な気分になった…」

悪夢から目覚めて精神的に疲れている朝を迎えた。そんな日はありませんか?


平安時代や鎌倉時代などには、夢はお告げであり、政治にも取り入れられているくらい信じられていました。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でもそんなストーリーがありましたよね。時の権力者の夢で世の中が変えられてしまうのですから、溜まったものではありません(笑)


人はなぜ夢を見るのか、なぜ正夢になることがあるのか、悪い夢を見た時はどう受け止めたら良いのか。

眠っている間(レム睡眠中)に見る夢について、心理療法とエネルギーワーク(EFTタッピングセラピー、アクセスバーズなど)を組み合わせた個人セッションをご提供しているセラピストの立場からお話します。



夢って、現実には何の力もありません。 夢を見る仕組みとは


「えー?!」って思う方もいると思います。

「夢占いとか、縁起がいい初夢の話とかはどうなんですか?」という方もいるでしょう。あれは娯楽だと思ってください。


どうして夢に力がないのか。なぜなら夢には「思考」が関わっているからです。


僕らの思考にはパソコンと同じように不要なファイルがたくさん残ってしまっています。

夢は、思考が自動的に未処理だった不要な情報をデフラグ(整理)している現象。だから本人にとって、とても有用なものです。


そもそも思考そのものにはパワーはないのです。だから思考を投影している夢そのものにもパワーはないというわけです。

体感覚は残っているので悪影響があるように感じるかもしれませんが、大丈夫なのです。



夢で見た出来事が現実に起こる 「正夢、予知夢」 があるのは何故なのか


「夢には力がない」と聞いて、そう感じた方もいるでしょう。「思考が現実を作る、思考が現実を変える」とか言われてるのに?って。

それは、なぜ「正夢」とか「予知夢」があると言われているのかを紐解くと分かります。


率直にいえば、思考だけでなくその人の「思い」がくっつくからです。

思いや感情にはエネルギーがあります。

皆さん嫌なことがあったりすると体に反応がありますよね、あれってエネルギーです。

憂鬱な気持ちになったりすると、体が重たくなったりしますよね。良いことがあったりすると、スキップしたくなるくらい体が軽くなったりしますよね。

あれって感情によるエネルギーです。

そのあと悪い知らせがあると、胸が苦しくなりますよね、あれもエネルギーです。


要は「夢を信じ込む、結びつける」それによって自分の思いや感情がくっつくと、現実を引き寄せるパワーを持つことがあるのです。それはかなり強力です。

こうなったらいいなと思っていることが引き寄せられるように。よくあるでしょう?


なので、いい夢を見た時は、それを幸運の証と信じてもいいし、その日の活力にすればいいです。なんら悪いことではありません。


悪夢から目覚めた朝にしたい2つのこと


先述の通り、悪夢には何の力もありません。とはいえ、よく悪夢を見る方、悪夢の内容を覚えていて気になってしまう方もいることと思います。そのような方は以下の2点を参考にしてくださいね。


1. 「あぁ、それって現実とは関係ないんだな」と思うこと


そして「あぁ、現実はそうでなくてよかった」と喜んでくださいね。

悪夢を見たら体感は不快だけれど、基本的には「脳が情報を整理してアップデートしている」のだと考えていい。

その証拠に、一度しか見なかった悪夢はあまり覚えていないはずです。



2.  悪夢の後の感情を否定しない


もし激怒していた夢なら、その怒りを感じていた自分を否定せずに許してあげると、すーっとその体感も抜けやすくなります。

むしろ否定すると引きずってしまい、1日を台無しにしてしまうかもしれません。

ただ同じ夢を何度も見るなどあれば、何か潜在意識側で伝えたい事があるのかもしれません。

何度も見る悪夢は「ここに心を楽にするヒントがあるんだよ」と潜在意識が伝えてくれている。

そのサインを受け取るために心理セラピーの個人セッションを受けてみるのも良いでしょう。


繰り返し見る、嫌な夢から「心が楽になり、生きやすくなるヒント」を見つけてみませんか?

嫌な夢について話せる
個人セッションの詳細はこちら ↓

出張対面とオンラインで日本全国対応! 訪問型なので日本全国どこでもお伺いします(ご自宅または創間の宿泊先、レンタルスペースなどで行ないます)。

オンラインでは通話(zoom, LINE, Skype)の他、状況とご希望に応じてチャット、手話でも対応可能 ♪


(©️Souma, WindmilleR)

お読みくださってありがとうございました! この記事が参考になりましたらお気軽にスキ(いいね)、フォローくださると喜びます。

創間 元哉(そうま もとや):  群馬県出身、在住。親友の自死と東日本大震災時のボランティア経験を機に、舞台を中心に活躍していた役者からセラピストに転身。

生きづらさや心の傷を解消し、心地よく生きたいあなたに向けて、出張・訪問型のセッションとオンライン(通話 / 文字チャット)で日本全国どこでも駆けつける「旅するメンタルセラピスト」。 

ワークショップ型ライブ体験で心が楽になる「プレミアムサロン」(noteメンバーシップ)主宰。


▶︎ 隔週 日曜日の夜22時 〜 23時 𝕏スペース(音声ライブ)配信中! お仕事の現場から日常まで、リアルタイムで創間自らお届けしている X(Twitter)



▶︎ 写真、画像、動画で気軽に読める、心が軽くなるメッセージとメンタルケアに役立つコラム集 Instagram(soumamotoya)

インスタのDMでは個人セッションのお問い合わせ、お申し込みも受け付けています。

ご提供中のサービスについて図解で掲載していますので、noteのご案内記事よりもサクッと要点を掴めます。創間の音声が聴ける動画も ♪


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

いただいたサポートはより良いセラピーをご提供するための研究費やその他お仕事にあたって必要なものに充てさせていただきます。