見出し画像

9. オンラインで「無双」する

皆さんこんにちは!!今日もお仕事、勉学でお忙しいにもかかわらず私のブログにまた遊びに来て頂きありがとうございます!

前回までの4本は私が大学を休学して東京五輪関係のプロジェクトを自ら立ち上げたエピソードについてシェアしました🙂

エピソード1 エピソード2 エピソード3 エピソード4

そしてこれからしばらく、コロナ禍・激動の大学生活についてまとめていきたいと思います!

いや~~大学の授業がオンラインになってから往復2時間以上かかる通学時間と通学費(定期代)が無くなったことで非常に快適です

仕事もオンラインで完結しますし、自分が所属する団体の活動もオンラインで家から進められ、

海外の人たちとも簡単にミーティングできますし本当にやりたいことが十分できています!

2020年3月以降、オンラインで習得できたものは頭に思いつくものだけでも、

料理・英検1級・webサービス開発・モバイルアプリ開発・ビジネスコンテスト世界大会・仕事・プロジェクト・デザインの実績

そして単位ももちろん。

どれからこのシリーズを始めましょうか笑

大きく分けると、「 英語系・環境系・テクノロジー系・ビジネス系 」になります

それでは次回は「 英語系 」!!

英検1級取得者から直伝のオンラインの英語学習法!!

と題して私がコロナ禍でどのような英語学習を進めたか。

どうやって2021年2月に英検1級を取得できたか。

そのキーとなるのが、コロナ禍での過ごし方です。

モチベーションや自身の健康管理も含めて、コロナ禍の英語学習のポテンシャルについてまとめていきたいと思います!

それれではまた!!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,505件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?