見出し画像

トレーニングの目的はダイエットやボディメイクだけではない

突然ですが、みなさんのトレーニングの目的はなんでしょうか。ボディメイク?競技力向上?ダイエット?気分転換でしょうか?

みなさんそれぞれに目的があると思いますし、どんな目的も否定されるべきものではありません。

「健康のため」というのも大きな目的の一つであると思います。何をするにしても健康が欠かせないということはれっきとした事実です。

「健康になるために生きているわけではない」

とはいえ、何をするにしても健康な身体があってこそというのは誰も否定しないでしょう。

仕事をするにしても、スポーツをするにしても。健康を損なった時のマイナスは計り知れないものがあります。

健康を犠牲にするフィットネスに対する疑問

当然、それぞれの価値観によって、健康より優先するものもあるでしょう。美醜に心が囚われてのダイエットだったり、薬物に手を出すアスリートであったり、一時の快楽であったり。それも個人の考えなので自由です。しかしこれは一般の方々の全員が求めているものではないはずです。

フィットネスというとボディビルやフィジークのようにガチガチに食事制限をして極限まで身体を絞り込むというボディメイクの方向をイメージされる方が多いのではないでしょうか?食事制限を継続できる人は凄いとも思いますし、尊敬もします。一方で彼らは食べる事よりいいカラダでいる事のほうが優先順位が上に来る人です。

ボディビルのレジェンド鈴木雅

私はトレーニングを週に7日ほど行いますが、トレーニングが楽しくて優先順位が高いんです。酒を飲むよりトレーニングの方が楽しいし。食事もトレーニングのためという側面が大きいです。でもこの価値観が少数派って事もよくわかります。こんな生活普通の人にはできません。

健康のためのトレーニング

普通は仕事や友人との付き合い、家族との時間、趣味だったりやらないとならない重要タスクは多く存在します。それをすべて犠牲にしたようなボディメイクの位置付けは瞬間は出来ても一生続けるかというと相当難しいと思います。囚われすぎだし、ある種病気みたいなもんです。

自分の体に不満があるならボディメイクすればいいし、不満がないなら生活習慣病にならなかったり、生活がしんどくない体型とある程度の体力があればいいと思うんです。

しかし、時間は残酷です。老化に伴い代謝が落ちて若い頃と同じ量を食べていても太ってしまうし、放っておくと筋肉量が減少してしまうので体力もなくなっていってしまいます。ほっとくとツケが回ってくるのです。

生きるだけの寿命はみんな気にするのに、健康寿命(健康に生活できる年齢)についてはあまり気にされません。筋トレしても寿命は伸びはしませんが、健康寿命は大きく変わります。

画像1

出典: 令和2年版 厚生労働白書-令和時代の社会保障と働き方を考える-

日本人男性、女性の

平均寿命はそれぞれ、80.98歳、87.14歳

健康寿命はそれぞれ、72.14歳、74.79歳

男性は8.84年、女性は12.35年の開きがあります。「寿命と健康寿命を近づけ、健康に生活できる時間を伸ばす」

これは私がトレーニングを通じて社会に貢献できる一つの方法だと信じています。

PANDA GYMのこれから

「筋肉にウソをつかない」

これは私の座右の銘です。世の中にはクソみたいなトレーニングが蔓延しています。本当に根拠のない〇〇流のしょうもないトレーニングが本当に多いんです。個人的に筋肉にウソをついている奴らを許せません。

聞こえのいい言葉に騙されるのは仕方ないです。そりゃ誰だって楽して痩せたいし、甘い言葉にやられます。

騙してると分かってる悪意の持ち主は本当に許せないし、不勉強で人に教えるやつも悪です。不勉強なやつは本当に多く、特にスポーツ選手あがりなんかは自分の過去のトレーニング経験と照らしているだけという何の汎用性の根拠もないことを教えている場合がかなりあります。

トレーニングは合理的だから答えはもう出てるものがほとんどです。こうしたらこうなる。こうだからそうならない。詳細ではまだ解明されていないこともありますが、大枠で曖昧なところはありません。

トレーニングについての正しい知識が広まれば、努力が報われる人も増えるはずです。教える側、教わる側ともに変えていかないといけません。「健康になりたい」という意欲があるのにその機会損失しないようにしたいというのが私の願いです。

きれいごとを言うつもりはありません。そのためには私たちがまず経営として成功することに意味があります。ぼったくってやろうという考えもないですが、善意だけで成り立ちません。

ギブされる以上のテイク、メリットをみなさんに与えられる自信があります。今は偽物を教えてる人も、今後本物を教えられるようになればいい。

そんなわけでスクワットを通じて日本国民の健康寿命を伸ばす展開をしていくのがPANDA GYMです。

健康になることに最適化したトレーニングこそがスクワットです。まさにキングオブエクササイズ。

トレーニングに正解はありますが、正解も人それぞれ。大枠の正解に補足したり、目的やニーズに応じて足したり減らしたり。その味加減にトレーナーが必要だったりします。ここに私の価値があります。

大分風呂敷を広げましたが、情報を伝えるために影響力を大きくしたり、ジムを店舗展開したりですね。雇用も作っていきたいと思います。

なんかやたら真面目な内容になってしまいましたが、先日出版した書籍の内容もこういうことが書いてあったりします。

ジムもオープンしました!是非遊びに来てください。


ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?