見出し画像

一度もしたことがないこと①レオラジオ

パリっと、かっちょイイ中小企業診断士は昔から怖いゆっきーです。
(その話は後日あらためます)

やってくる毎日は「一度もしたことがないこと」の繰り返し

です。
ここ数年、初体験は、仕事・学習・育児・家事・日常…の至る所でかなりの頻度で起き、「コレ私だけ?」と思うこともしばしば。

その一度もしたことがない事にどう対応するか??

→①断る
→②やってみる
→③うやむやにして様子をみる

自らから湧いてきた出来事以外で言うと、
依頼主・持ちかけ相手・相談者など、自分以外の誰かが存在する訳ですから、そちらに迷惑をかけてはいけません。

どうするか迷った時におススメなのは

◆目的をきいてみる!
◆理由を聞いてみる!


これは、コンサルティングの現場で社長さんとお話する際、
必ずと言っていいほど用いられる現状分析の方法の一つです。

小さな子どもが、どうしても欲しいとせがむプラレールのおもちゃに対し
「どうしてそれ欲しいの?」と聞くのにも近いです。

どんな想いで?何を成し遂げたい?どうしてしたい?

が分かると、一気に道が開けます。

皆さんは、大人になってからも初めて体験していますか?

参加しているプロジェクトに

「レオラジオ」

があります。

◆運営理由→必要な人に必要な情報を分かりやすく伝えたいから
◆運営目的→地域におもしろさと元気を届けること

この二つを聞いた瞬間答えは、もちろんYES!!
やったことないけど、私は今パーソナリティという役を担当させていただいています。

やったことないから!!!
この歳で野原を裸足で駆けまわるとか!
やったことないから!!
偉い人にインタビューとか!
やったことないから!!
そんなに写真とかとられることとか!

ということで、
ほぼ毎回大変ではありますが、理由と目的が明確なのでブレずに進めます。

皆さんも初めて体験

いくつになってもどうぞ!!


この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?