見出し画像

1日が何となく終わったに終止符をうってみた

約1年前、家事、育児、仕事、をやってたら、あっというまに1日が終わって、「やりたいことができなかった、自分の時間どこや!」となって、心身ともに崩壊してしまった私です。

あれから1年捨てに捨てた

やらなくていいこと、いらなもの、がんがん捨てました。

最後に残ったやりたいこと

気にしてたわけなじゃないけど、最終的に好きなこと、やりたいことが残りました。

1日24時間を7:4:11で固定

7時間睡眠
4時間の自分時間
11時間の日常
これに落ち着きました

7時間の睡眠はマスト。

4時間のうち
・1時間運動
・3時間は自分時間(新しいことする)

11時間の日常は淡々とこなします。子育て&仕事が主です。

毎日を振り返る

朝にやることをきめ
寝る前にそれができたか確認する

これをやると、
何となく終わってた1日から、
あぁー今日はあれができたな〜と
前向きというか、
スッキリというか、
ぐたぐたうだうだしながら夜更かし→なんかしんどい朝を迎える、っていうのがなくなりつつあります。

まだもやっとはあるけど以前ほどじゃないってかんじ。

1日が何となく終わった

ここまで変われたのは、1日が何となく終わったっていう、「なんだかもやもやする日をなくしたい!」ただ、その気持ち強かったおかげだとおもいます。

と、いうわけで、
朝決めた今日やることやって、
できたら寝る前に、
にやにやしながら寝る!
を楽しみに、
すごしてみます。

以上、やりたくないこと、いらないものをがんがん捨てまくったら、1日が何となく終わったに終止符をうつことができそうな雰囲気なってきたよ!っていう、お話しでした。

今日も1日、
楽しくすごしたいですね💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?