見出し画像

「アメル」で超大作の夢を見る

睡眠薬「アメル」を久しぶりに飲んだ。

特に睡眠に影響与える系の薬を飲むと、その日見る夢にも影響する。

体感では一晩で十日分の夢を見る。

長い長い夢。

いつまで経っても目が覚めない。

ようやく目を覚ました。

と思ったらまだ夢の中。

今度こそ目を覚ました。

いやまだこれ夢の中だ…と延々繰り返す。

よくあることのように聞こえるかもしれないが、薬物が絡むと、夢の“深度”が全然違うように感じる。

あれだけ超超大作の夢を見たのに、起きたら内容はさっぱり覚えてないのも、夢の特徴なのだけれども。


1本の映画を最後まで見きるということが苦手で、よく一時停止をしてはTwitterを覗いてみたり、体操したり、いろんな行為が映画視聴に挟まる。

活字を読む時も同様で、長い間集中している事は難しい。

これはADHDの多動性。

思い返すと、最初から最後まで夢中で観た映画というのはとても珍しい。

大抵どこかで退屈する。

映画館で見ている時などはじっとしていられるが、自宅にいるとどうも気が緩むんだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?