見出し画像

5日目 - 日本語はどこで勉強したの?

こんばんは〜

そらです。

今日はどこで日本語を勉強したかについて話したいと思います。

私は中学校を卒業したあと、日本語の語学学校に通い始めました。

4年間ぐらい通って、日本語能力試験のN2に合格しました。(日本語能力試験というのは、外国人向けの日本語検定です。N5からN1まで、5つのレベルがあります。N1は一番高いレベルです。)

日本語クラスがすごく楽しかったです。作文やプレゼンや俳句などの宿題があって、日本語の練習がたくさんできました。でも、ペースが遅かったと思います。あと、クラスのみんなのレベルがばらばらで、香港人の先生がずっと広東語で教えてました。N2クラスでも、ずっと広東語でした。日本語で日本語を勉強したいと思い、N1のクラスには通わなかったです。独学することにしました。

去年独学でN1の内容を勉強し、今年N1に合格しました。

日本語は漢字がたくさんあって、香港人の私にとっては、あまり難しくないです。一番難しいところは、敬語とイントネーションだと思います。

N1に合格したけど、日本語でうまく説明できない時がよくあります。例えば彼氏と喧嘩する時です。

だから、これからも時間があれば勉強していきたいと思います。

目標は、日本人のように話せることです。

今日のメッセージ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
疲れたよ( ; _ ; ) よしよしされたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?