見出し画像

20220905 土曜日の昼下がり、駅前をプラプラと

土曜日は、クリニックにリハビリと診察で中心街まで出て行った。
いつもなら、クリニックが終わるとすぐさま帰宅する事が多い。
昼食を妻と食べるのに、すぐさま帰る。
しかしながら、この間の土曜日は妻が仕事のため留守。
ならば、クリニックのそばで昼食を取って、ゆっくりと帰ることにした。
その際に、OLYMPUSのPENデジタル1を持って、いくらか撮影をする。

出発はこの駅
この駅もあと10年もしないうちになくなる
気の引くものは何でも撮影
電車のパンタグラフに架線
シルエットが格好いい
街灯 その1
街灯 その2 角度を変えて
こんな感じの街灯
台風が近づいているため、空はかなり高い
駅の改札前の空間
このオブジェはどんな意味があるのかわからない
この日の一番良いと思う写真
偶然、建物の間に鳥が飛んできている
全く意図していないで撮れてしまった
駅から商店街に向かう路地
ここの道の細さは40年前と変わらない
昼食を食べたあと空を見上げたら、ものすごい高さの積乱雲
この雲が1時間もしないうちにやってきて、すごいにわか雨を降らす
40年前と全く変わってしまったのはここ
この道は京街道でその両脇に商店の並ぶ商店街だったが今はイオンと商業ビルが道を挟んでいる
さいごに、駅ナカにあるハンバーガー屋さんの前に乗り付けているシニアカー
どんな経路を使ってここまで上がってきたのだろう?

日常のスナップをするのに、OLYMPUSのPEN E-P1はホントに使い勝手の良いカメラ。
マイクロフォーサーズがこんなに良いなんて、今更だけど感心してしまう。
これ以上大きなカメラ、一眼レフとかで構えて撮影するのは野暮なのかもしれないと思ったりする。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?