マガジンのカバー画像

仕事との対話

210
「学び」に関する仕事をしている。その記録。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

20220531 復職メモ ドンドン仕事を増やしていこうとする思考を持っている事に気付く

仕事をしていると、色々な課題が見つかる。 ところが、その課題について色々と考えれば考える…

Ryuma
2年前
9

20220527 復職メモ 一週間=長いような短いような・・・

金曜日。 ちょっとうれしい、金曜日。 あっという間に過ぎた1週間のようにも感じたし、長くも…

Ryuma
2年前
4

20220526 復職メモ 体調が悪いなりに・・・

この間、noteにも書いたけれど、ちょっと調子が悪いくらいの方が実は良かったりするというのが…

Ryuma
2年前
14

20220523 復職メモ いやぁ、暑かった・・・

今日は、屋外での仕事。 昨晩、にわか雨があったために、カラッと晴れた感じではなく、それな…

Ryuma
2年前
6

20220519 復職メモ どうも目の腫れが良くならない

昨日、仕事終わりに眼科によって帰ってきた。 そこで、抗生物質の目薬と塗り薬をもらってきて…

Ryuma
2年前
5

20220517 復職メモ 退勤後の気持ちの切り替え

先週は、雨の日が多かったこともあり、通勤にクルマを使うことが何回か有った。 しかし、クル…

Ryuma
2年前
10

20220514 復職メモ 今後の課題も見えてきた一週間

この一週間は、きつい状況になっているのは間違いない。 その中でも、職場の人にあらかじめ自分の病気のことを伝えていたことで、助けてもらったことも多々あった。 仕事にどっぷりつかる様になると、自分の行動が仕事優先になってくる。 自分の健康を優先した判断をして行くつもりで復職したにもかかわらず。 それだけ、仕事をしている最中の認知や自動思考というものは、良いように言えば適応していくし、悪い言い方をすれば洗脳されていく。 ADHDやASDというものを基底に持つ双極性障害ということ

20220512 復職メモ しんどい時は基本的には休まないといけないのだけど・・・

昨日は、気分の上がり下がりがあったけれど、今日はとうとう肉体的にしんどさがMaxという感じ…

Ryuma
2年前
11

20220511 復職メモ しんどいときこそ歩け、歩け、歩け

昨日は、やっぱりしんどすぎた。 完全にキャパオーバー。 頭が興奮していたために、よるのね…

Ryuma
2年前
14

20220510 復職メモ やれば出来るのだけれど、本当はそれはしてはいけないこと

今日は、明らかに大変な日だった。 現場でもトラブルが発生した。 ここまで、こうしたトラブ…

Ryuma
2年前
8

20220509 復職メモ 流動的にスケジュールが変化する仕事は・・・

今日の予定は、午前中の最後1時間、昼食前の時間がデスクワークの予定だった。 午後からは、来…

Ryuma
2年前
5