見出し画像

今週みた英語動画 #8

8回目。前回のサボりを自覚することで取り組む動機になる。


8/14

あいかわらずのサボり。これでサボり記録5日目。

8/15

英語字幕

タイトルのTipping pointsというのはおそらく分岐点的な意味だと思った。この分岐点とは、地球温暖化を止められるかのポイントなのだろう。動画でもplanetary boundaryと言っていたような気がする。以前、同じ名前の本を読んだことがあり、そのように表現していた記憶がある。 

8/16

英語字幕

タイトル以上のことはわかりませんでした。とにかく仕事のモチベーションについて話しています。

日本語字幕

日本語字幕が頼りなかったので、合ってるかは不明です。モチベーションとは「行動を続けるための知識」だと言っています。

私たちは何かに向けて頑張りたいと思いつつも、同時に投資をしたくない気持ちがある。物事を始めてすぐは、やる気に満ち溢れているが、だんだんとその気持ちが薄れてくる。

ある実験では、7本のロウソクを左から順に毎日つけていく。結果、初日と最終的がロウソクをつけた割合が高く、中間は低い。この実験から中だるみをしやすいことが分かる(言われなくてもみんな知っているはず)。

では、どうするのか?

目標のスタートとゴールの期間を縮めることでモチベーションを高く持つ。月間の目標よりも、週間の目標。それよりも毎日の目標と、期間を短くすることが効果的。

また、目的を達成する人はゴールだけでなく、その過程も重視する。いかに自分がしたくないことをしないで、楽に目標を達成する方法を考える。ゴールにワクワクし、毎日きもワクワクする。そんな方法を考える。

diabetes 糖尿病?

8/17

英語字幕

うーん、タイトルは「恐怖を乗り越えリーダになる方法」という意味だろうか。やり方が2つ紹介されていた。中身は忘れた。その1つは、挑戦し続けること、そして失敗しても否定しないこと、だと言ってた気がする。


英語字幕

「AI時代に自分のビジネスを失わないためにどうするか?」。AIは個でしかなく、私たちが協同して取り組めばいいという話だったような。

8/18

英語字幕

Tetanusという単語がなにか分からないが、動画を見る限りだと、鉄?なんだろうか。鉄によって体が傷つき、そこから病原菌が体内に入る。そんな話?

日本語字幕

Tetanusは破傷風だった。もう少し視野を広げればわかりそうだった。

8/19

英語字幕

今回の動画は「不安やうつになったときの対処法」についてだった。
自分に投げかける2つの質問がある。不安や悲しいときに何をするか、その感情は時間の経過と共に良くなったか?悪くなったか?。悪くなったのなら、対処療法として間違っている。

英語字幕

よく分からないが、言語を2つ使える方が脳にいい影響があるらしい。

8/20

英語字幕

「写真写りが悪い5つの理由」。めちゃめちゃ気になるタイトルですが、1つも分からず。

冒頭で、年齢・性別・見た目にかかわらず、写真写りは悪い、みたいなことを言ってたことは覚えている。

感想

先週の反省を活かして、6日間英語字幕で見ました。日本語字幕も追加で見たほうが間違いなく、理解は深まるし、よく分からない単語も聞き取れるようになるんだろうけれども、そこまでは辛かったです。

1日で2つ見たときは、「まだ見たい!」と直感的に感じた。こういう感情が大切だと思っている。年齢を重ねると、体がやりたいと感じても、それを頭で抑え込めてしまう。しかし、その習慣が新たなことへ取り組む意志がどんどん削がれる。感性に従って行動することを少しずつでも取り入れていくことで、一歩が踏み出しやすくなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?