マガジンのカバー画像

音楽制作

111
運営しているクリエイター

#マスタリング

音圧戦争について

音圧戦争について

音楽業界に関わる全ての方へ
早速なのでミックスエンジニアっぽいことを書こう。
専門用語が多く出てくるかもしれないが、
できるだけ簡単にわかりやすく書きます。

---
・音圧戦争とは

我々が聞いている音楽のデータは最大音量が決まっている。
そして人間は相対的に「大きい音=良い音」と感じる傾向がある。
テレビで暗い画面よりも明るい画面の方が綺麗に感じるのと同じだ。
だから他人の曲よりも良い音に聞か

もっとみる
音圧戦争とは

音圧戦争とは

 初めまして、あいまいです。音圧戦争とは何なのか、何が問題なのかを私の知っている範囲でnoteにまとめました。

1.ラウドネス「音圧」という言葉から生まれる誤解

 音圧戦争という言葉は、Loudness Warの日本語訳として一般的に用いられています。しかし、厳密には音圧とはSound Pressureの訳語であり、Loudnessの訳語ではありません。「意味が伝わればいいじゃん!」って思うか

もっとみる
2mixまたはbusに掛ける味の素(Greg Wells MixCentric vs Kush Audio Omega 458a+おまけ)

2mixまたはbusに掛ける味の素(Greg Wells MixCentric vs Kush Audio Omega 458a+おまけ)

トラック製作時、ミックス処理もほぼほぼ終了したんだけど何か物足りないな?後少しシャッキッリした音にならないかな、後少しふくよかな音にならないかな?でもまたミックス1からやり直すのは面倒臭いなって事ありませんか?
そんな時に刺してちょいちょいとするだけで良い塩梅に調整してくれる味の素の用な便利プラグインを紹介致します。

1つ目はWaves社のGreg Wells MixCentric。
こいつはA

もっとみる
Ozone 9でローエンドの覇者に

Ozone 9でローエンドの覇者に

もくじ・新機能
・Low End Focus
・Master Rebalance
・Master AssistantにVintageモード
・Tonal Balance Control 2
・細かい(でも嬉しい)アップデート
・まとめ

新機能Ozone 9で追加された主な新機能は下記の通りです。

・新モジュール「Low End Focus」「Master Rebalance」
・Tonal B

もっとみる