そーなん伸縮ライン

よく寝てよく食べるオタク。 旅に出るのが好きなので意外とアウトドア派かもしれん。しらん…

そーなん伸縮ライン

よく寝てよく食べるオタク。 旅に出るのが好きなので意外とアウトドア派かもしれん。しらんけど。 プラレール作ったり遊んだりしながら、あちゃこちゃ活動中。

最近の記事

大きな声で、さなのばくたん。

「いいですか、落ち着いて聞いてください。貴方が寝てる間に北陸新幹線は敦賀に延伸し、山形新幹線に新型車両E8系がデビューしました…」 … 2年ぶりにnote書きます。 眠ってたわけではないんですけどね。 去年のばくたんの記事は書こうかなとも思ったけど、なんかもう、まとめたくてもまとめられなくて…。 そんなわけで、1年飛ばします。 「今年はバカやるぞ!!」 ってあらかじめ言われていたのでルンルンで実家のようなチッタデッラ(チネチッタ)へ。 いつもの場所に着くと外のスピーカ

    • 準特急

      3/11はダイヤ改正前ということで鉄道業界はお別れ会だらけでございます。 んで、こちらもお別れ。 京王の種別「準特急」 あまり京王は利用する人間ではなかったのですが、ルミエール府中に行くときに何度もお世話になったので軽く記録。 あんだけ利用したのに意識して撮ったことなかったんですよねw ついでに特急の笹塚と千歳烏山の通過もなくなります。 新宿駅では小田急のVSEと京王の準特急、消える両者が見られるということで今年は鉄の方々がだいぶウロチョロしてたのでは。もちろん自

      • Vault Super Express

        白いロマンスカーがもうすぐ引退する…。 鉄道ファンの方ならご存知だと思いますが、そんなわけで乗ってきました。撮ってきました。 小田急ロマンスカー50000形「VSE」 2005年にデビューした白色のロマンスカーで、前面展望が楽しめる展望席と連接台車が特徴的なロマンスカー。 数年前までは展望席が付いていて連接台車のロマンスカーはもっといたのに気づけば、この車両の引退により連接車が小田急から消え、展望車のあるロマンスカーは最新型のGSEのみとなってしまいました。 比較的

        • なら楽しむでしょ〜🎵

          3/15から3/19の金曜まで、実は連泊出張で長野県の中込ってところに来てまして。 JR小海線、佐久平駅より2つ手前の市街地。佐久市なので一応、街ではあります。 だいたい出張で連泊となると、夕方以降は暇になるので鉄道を使ったぶらり旅とかやるんですけど、この辺り、実は1月に乗り潰しをしてしまっているので見るものがなく…w で、どうしようかな〜と思ってGoogleマップを眺めてたら駅前に聞き覚えのあるお店。 そうか、ここにあったのか。ならば行かねば…。 JR中込駅前。

        大きな声で、さなのばくたん。

          カフェ行ってなゆほ祝って。

          3/13、雨が降るあいにくの天気の中、お昼頃に川崎に…。 お目当てはラ・チッタデッラ内のエロイーズカフェ。 さなのばくたん(前々記事参照)に合わせて、名取さなコラボカフェ(以下、ばくたんカフェ)が3/28まで行われているので、行かなければなりません(そんなことはない) 一人で行くのもアレだしせっかくなので…ということで、フォロワーのせんせえも一緒です。 お昼過ぎに着いて、お店に直行。 15時からの整理券をもらって、2時間待機。 せっかくなので、さな歩きの聖地巡礼を

          カフェ行ってなゆほ祝って。

          フラスタのフィギュアを作った話

          2月。企画者のみゅー姉様(@waiwaiproject)から、ばくたんのフラスタやるよとアナウンス。 んで、みんなが描いたイラストを飾るよって。 イラストかぁ。立体物なら行けるんだけどなぁ。作ったことがあるうさちゃんせんせえ、使ってもらえないかなぁ。立体物で参加できないかなぁ。聞いてみようかなぁ。でも、「イラストって書いてあるだろ!日本語読めや!」ってボコボコにされたりしたらどうしよう…。 なんて考えていましたが、聞かなかったら始まらないというわけで、こちらからみゅー姉

          フラスタのフィギュアを作った話

          🍆駅から川崎に…

          たまたま前日まで福島にいて、じゃあこれは近いしやるしかないなと。 そう考えたのが1ヶ月前。 切符。2021年3月7日。名取駅発行の切符。いいですね。 朝7時にも関わらず、オタクスマイル全開です。 名取から原ノ町へ。 常磐線は津波で流された区間や原発で避難地域に指定された箇所を突き抜けます。 あれから10年ですか。 あのときはもう二度と復活しないと思ってたんですが、繋がりました。それが去年の3月。 穏やかな海の様子を見ながら、まだ新しい高架区間を抜けて原ノ町に。

          🍆駅から川崎に…

          ばくたん。

          よかった…。むちゃくちゃよかった。 文章を書くことが下手なので、何をどう伝えればいいのかわからないけど。 生まれてきてくれてよかった。推しててよかった。一年待ってよかった。無事に誕生日できてよかった。たくさん愛されていてよかった。 歌、大喜利、クイズ。 暖かくて、楽しくて、いつもどおりで素晴らしくて…(笑) そして手紙。「書いてきました。」って聞いた瞬間に「!」ってなって。 まさかもらう側になるなんて全く予測してなかったので…。 クソデカ感情が溢れて久々に映画館