見出し画像

迷ったら、焦ったら、CreepyNutsを見よ


CreepyNutsは1DJ1MCのHiphopユニットでして、ライブの出方やメディアの露出の仕方が独特で、今までHiphopを聴いてこなかった、まさに私のような人々からも人気を博しています。

彼らはミュージシャンなので、本来タイトル的には「CreepyNutsを聴け」といったところなんですけど、今特に注目してほしいのは彼らの生き様なんですよ。


CreepyNutsを知れ


MC(簡単に言うとラップをする人)であるR指定さんは、UMCというMCバトルの大会で3年連続で日本一となった人です。ラップのことよくわからなくても、「日本一か~すごい」とは思いますよね。だがそれでいい。ひとまずは。

DJでトラックメーカー(曲作る人)のDJ松永さんは、2019年にDMCというターンテーブリスト(簡単に言うとターンテーブルを使った演奏の技術や魅せ方を競う人)の世界大会でチャンピオン、つまり世界一になりました。DJの世界一ですよ。いちごの種飛ばし選手権とかじゃなくてですよ。日本だけでもDJはたくさんいるのに、日本を飛び出して世界のチャンピオンですよ。すごいですよ。

このユニット、今本当にすごくて、ジャニーズへの曲提供、ヒプマイへの曲提供、ワンマンツアー、ラジオパーソナリティ、テレビ出演、そして秋には武道館ライブも控えています。


CreepyNutsのルサンチマン


難しい言葉!ルサンチマン!ニーチェですよ!簡単に言えば、妬みとか敗北感による欲求不満のことです。


以前から彼らは自身のHiphopっぽくなさ、世間とのズレを自称していて、それは歌詞にも表れています。

俺はあくまで脇役だった 溜め込んだ恨みや辛みやルサンチマン”(トレンチコートマフィア:世間でもてはやされる奴ら『じゃない方』の歌。ボーリングフォーコロンバイン観た人、語りましょう。)

世間からはみだした たりないふたり”(シラフで酔狂:Hiphopの代名詞のような『酒、ヤク、女』なんてなくてもかっこいい音楽が作れる的な歌。タバコは吸いますがね、Rさんが。)

無いものだらけで無いものねだりな 最低のろくでなし”(たりないふたり:自分に足りないものや斜に構えている部分を素直にさらけ出した歌。めちゃくちゃ素直。本当はちやほやされたいとか言い出します。でもわかる。)

やっぱなんだかんだ言ってイカちぃのが良いのか?”(阿婆擦れ:王道のHipHopになれない様を、阿婆擦れに振り回される男に例えた歌。俺らみたいなのもいるけど、結局hiphopはhiphopらしく在ってほしいというようなことをCDで語ってました。)


特に「シラフで酔狂」には「俺らはこれで行く」というのが強くでているなと感じました。別に酒なんておいしいと思えないのにかっこつけて飲まないし、不埒な婚前交渉なんて認めない童t…侍だし。

とにかくかっこつけるための”らしくない”無理はしない、という姿勢、それ自体がすごくかっこいいなあと思っています。


Hiphopっぽくない活動


その後もユニットでの活動の幅を広げ、ロックフェスや、ロックバンドだけでなくアイドルとの対バン(と言っていいのだろうか)で様々な層のファンを取り込み、、、ラジオパーソナリティを務め、武道館を抑えられるほどの”今”に至りました。

らしくない無理はしない、とは言え、活動の幅を制限するわけでなく、むしろHiphopっぽさから離れた活動(上記のような)にも積極的に幅広く参加しています。


DJ松永さんはメジャーもメジャーどころ、なんとジャニーズとのコラボもちょいちょいしています。NEWSの後ろでタンテ回したり。

私の大好きなKinKiKidsにもリミックスを提供してくれました!わーい!発売日伸びちゃったけどね。。


こういった、Hiphopっぽくないという「自分らしさ」を逆手に取った活動って、我々の生き方にも反映できるのでは?と思うんですよ。固定概念にとらわれないというか。

ルサンチマンをバネに活躍する人って多いと思うし(DaiGoさんなんかもそうですね)、むしろ武器にすらなる。ルサンチマンを生かせるって思うだけで、なんか前向きになれませんか?


自分らしく頑張るということ


そして何よりも最初に書いた「実績」ですよね。小手先の売りだし方で売れた、とかではなく、彼らには自分らしく積み重ねてきた「実績」があるんですよ。

別に実績があるからすごい、ないからすごくない、とは思いません。ただ、「生業」の歌詞にもあるように、

お前が必死に考えたそのブランディングやファッションもテキトーな格好のダッサい男がわずかワンバースで消し去ってやるよ甘い幻想”

ブランディングでうまく売れた、とか時世に合わせた売り出し方をした、とかではなく(もちろんそういう売り方もアリだと思ってます)、彼ら自身の「武器」を磨いて、実力で上り詰めた、というところが痺れるし、あこがれちゃいます。


今、CreepyNutsを聴け


なぜ今、この話をしたかと言うと、あのクソウイルスのせいで、将来に不安や焦りを感じて変なビジネスや「いつまで会社員でいるの?」みたいな煽りに乗っちゃう人が増えた気がするからです。…いや私がとかじゃなくて…。

…まぁ私の話はいいじゃないですか…。本当恥ずかしいんで。

確かに起業とか投資とかアフィとかせどりとかYoutuberとか、いろいろ稼ぐ手段もあるし、「やらない方が損!」みたいなセリフも嘘ではないんですけど。

「稼ぎたい」という動機でらしくないことをして成功しても、少なくとも私はハッピーになれないと思ったんです。

だってその成功って、私にとっての「幸せ」と合致しないから。もちろん地位や大金がイコール自分の幸せだという人もいますけどね。

だったら「自分らしく」好きなことを極めた方が、たとえお金にならなくてもハッピーだなと思いました。それでつながる人もいるだろうし、実際いるし。


DJ松永さんも、「数字をとりたいというよりは、二人で長く活動したい」と年末のラジオでTHE ALFEEの坂崎さんに語っていました。ファンとしてもこれは印象に残ったし、うれしかったです。と、同時に、「こうありたい」とさえも思いました。

自分らしく、気の合う人と、好きなことをしたい。

これが自分の幸せだ、という人は多いのではないかと思います。何かと焦るし不安な世の中ですが、ぜひ彼らの生き様を覗いてみてください。

ラジオでも、曲でも、インタビューでもいいです。(Twitterは松永さんがちょっとバグってるので見なくていいです。)

そうだった。私の原点は音楽だった。音楽の文章を書きたいし、歌詞を書きたい。これを忘れないようにしよう。


…というようなことを書いて音楽文に掲載されて、さらに入賞もしたんですよ。そうだったそうだった。このコロナ騒ぎの直前のことだったので、自分でも書いたこと忘れてました。

伝えたいことはこのnoteにほぼ書いたので、もしあと2分ほど頂戴してもよかったら、その時の文章を読んでみてください。


作詞や音楽文、音楽ブログなどを掲載しているツイッターアカウントもよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?