マガジンのカバー画像

競馬予想

453
過去の重賞予想のバックナンバーです。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【競馬予想Vol.363】第168回天皇賞・秋

トラックバイアス分析・展開予想東京は今週からBコース使用も、内の傷んだ部分がカバーし切れ…

それみあ
7か月前
5

【競馬予想Vol.361】第66回MBS賞スワンS

トラックバイアス分析・展開予想京都は今週もAコースを使用。先週の競馬を見る限り外差し優勢…

それみあ
8か月前
9

【競馬予想Vol.362】第12回アルテミスS

トラックバイアス分析・展開予想先週の段階から内を空けてのコース取りが目立ち、概ね外差し…

それみあ
8か月前
5

【競馬予想Vol.360】第84回菊花賞

トラックバイアス分析・展開予想土曜はクッション値9.4、含水率8~10%で施行。開催3週目に入…

それみあ
8か月前
7

【競馬予想Vol.359】第26回富士S

トラックバイアス分析・展開予想先週日曜はクッション値8.4、含水率13~14%台にしては時計が…

それみあ
8か月前
9

【競馬予想Vol.358】第28回秋華賞

トラックバイアス分析・展開予想クッション値は前日10.2、当日8.6。今日は終日晴れ予報だが、…

それみあ
8か月前
6

【競馬予想Vol.357】第71回アイルランドトロフィー府中牝馬S

トラックバイアス分析・展開予想先週は3日間開催の前2日が良馬場で高速、3日目が重馬場。土曜11レースのサウジアラビアRC(2歳GIII/芝1,600M)は後方一気、日曜11レースの毎日王冠(3歳以上GII/芝1,800M)は内ピタ先行、月曜10レースの六社S(3歳以上3勝C/芝2,400M)は外差しワンツーとあらゆる戦法が通用していた。特定のバイアスは見られない。 昨年はローザノワールとライティアがやり合って1,000M通過57秒9というハイペースに陥ったが、今年は一転し

【競馬予想Vol.356】第58回京都大賞典

トラックバイアス分析・展開予想京都開催自体は5月28日(葵S・白百合S当週)、Aコースでの施…

それみあ
8か月前
5

【競馬予想Vol.355】第74回毎日王冠

トラックバイアス分析・展開予想開催初日の土曜は8レース(3歳以上1勝C/芝2,000M)で1分57秒2…

それみあ
8か月前
12

【競馬予想Vol.354】第9回サウジアラビアロイヤルC

トラックバイアス分析・展開予想東京開催自体は6月4日(安田記念当週)、Aコースでの施行は5…

それみあ
8か月前
7

【競馬予想Vol.353】第57回スプリンターズS

トラックバイアス分析・展開予想今週は雨が降らず、散水だけで水分維持。土曜朝のクッション…

それみあ
8か月前
7