見出し画像

noteを続ける理由は心の満足にあった

【noteスキ10000回ありがとう!感謝企画】で、毎日心を動かされた記事を1つ選び、サポート&お勧めする企画の7日目。

本日のサポート&お勧めは「タルイタケシさん」のこちらの記事です。

画像2

✔️クリエイター紹介|タルイタケシさん

週に一度、本についての紹介記事を書いている方です。

その記事を読んで私は本を3冊購入しています。

その紹介は、ていねいで、情熱的です!!

この記事をきっかけに「読みたい!」と思った本は100%ハズレなし!!

私はタルイさんの記事を100%の信頼を持って読んできました!

画像3

✔️タルイさんの熱い想い

ハードボイルドに憧れ、タフに生きるためにメンタルを鍛えてきたタルイさん。

コロナ禍でコンサル収入の3/4が吹き飛んだ!

メンタルがブレブレ。

そんなメンタルを鍛え、学ぶために本を読みまくった!

そして実践。

その本を紹介するようになったら、

「優しい人」とコメントをもらうようになった!

「ああ、自分は人の役に立っている!」

気せずして、他人から感謝されるようになった!

他人のためではなく、自分のために、一生懸命やったこと。

それが他人のためにもなっている!

画像4

✔️何が心を満たしているのか?

◼️自分のために一生懸命やっていることが、実は人の役に立っているという想い。

今回の記事は

noteを続けている理由はなんだろう?

というタルイタケシさん自身の問いに対して答えるものです。

結論:心が満たされる。

では、何が心を満たしているのか?

それは、

◼️自分のために一生懸命やっていることが、実は人の役に立っている

という想いです。

画像5

✔️なぜこの想いに心を動かされたのか?

◼️自分はダメだと自信を失っている時に、ただいるだけで誰かの救いになっていると気付かされたから。

渾身の思いを込めて書いた記事の反応が薄かったりすると、

自分は他人に必要とされているのだろうか?

自信をなくすことがあります。

そんな時に、

あなたはただいるだけで、誰かの救いになっている!

と気付かされたからです。

有益な情報を記事に書いて誰かのお役に立ちたい

そんな想いをもってnoteをやっている人も多いと思います。

だから、有益な記事を書いて、反応が良ければ役に立った!

反応が薄ければ役に立たなかった。

と一喜一憂しているのではないでしょうか。

しかし、あなたの存在自体が既に役に立っている!

しかも、それが誰かの救いになっている!

これを知っていることで、心は大いに励まされます。

画像6

✔️終わりに

【noteスキ10000回ありがとう!感謝企画】で、毎日心を動かされた記事を1つ選び、サポート&お勧めする企画の7日目はタルイタケシさんの記事の紹介でした。

✔️クリエイター紹介|タルイタケシさん
✔️タルイさんの熱い想い
✔️何が心を満たしているのか?
◼️自分のために一生懸命やっていることが、実は人の役に立っているという想い。
✔️なぜこの想いに心を動かされたのか?
◼️自分はダメだと自信を失っている時に、ただいるだけで誰かの救いになっていると気付かされたから。

画像7

☘️本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

☘️素敵なご縁に感謝です。

☘️「スキ」「コメント」「フォロー」も頂けたらとっても励みになります。これからも「読んでよかった!」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力していきます。今後もよろしくお願いします。

画像8

画像1






この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,153件

#スキしてみて

525,034件

サポートいただけたら大変励みになります!まだまだ未熟者ですが、このサポートを糧に成長し続けます。乞うご期待くださいませ💕私の渾身の過去記事もスキをいただけたら泣いて喜びあなたの記事にとびます😭 https://note.com/soisoiy/n/n78e56644bc41